ウェディングスタイルに合わせて◇ネイキッドケーキはスポンジの色を変えるとおしゃれ♪*

ウェディングスタイルに合わせて◇ネイキッドケーキはスポンジの色を変えるとおしゃれ♪*

おしゃれな花嫁さんたちの間で人気のネイキッドケーキ*スポンジ部分がクリームで覆われておらず、露出しているデザインが特徴的です。素朴ながらも斬新かつおしゃれなデザインのネイキッドケーキは、スポンジの色が変わることでナチュラルにも、ガーリーな雰囲気にもなります*今回はカラー別のネイキッドケーキのデザインをご紹介させていただきます。


*ナチュラルカラー*

粉砂糖がかけられ、おめかしモードのネイキッドケーキは特別感たっぷり♡♡ナチュラルな色合いなので、かすみ草とも相性バッチリ◎ふわふわのスポンジが柔らかさを演出してくれます。

今にもこぼれ落ちそうなクリームがツボ♡♡スポンジの間にはフルーツを挟むこともありますが、クリームに特徴があるので無しでも充分◎ガーリーなウェディングテーマにピッタリと馴染みます。

セミネイキッドケーキならちょっぴり落ち着いた雰囲気に**丸いぶどうの絶妙な色の違いがとってもおしゃれなんです♪♪フルーツで大人っぽくしたいならこのデザインにしてみませんか?♡

挟むクリームの量が違うだけでも印象が変わりますよね**クリームたっぷりでもセミネイキッドなので、重すぎない印象に*ブルーベリーやグリーンでナチュラルさはより増しますね。

ネイキッドケーキでナチュラルカラーとホワイトの2色使いなんて珍しくないですか!?♡シンプルだからこそグリーンや実ものが映えますね。真っ白な会場に似合うこと間違いなし◎

一段目はネイキット、二段目はセミネイキッドと1つのケーキで塗り方を変えるのもまた斬新**フルーツやプレート、クッキー、ケーキトッパーなど自分たちがすきなものをとことんデコレーションしちゃいましょう♡♡

*チョコレート*

落ち着きのあるチョコレートカラーはぶどうと合わせて秋仕様に♪*大きなシンボルツリーがデザインされたケーキトッパーとも相性抜群ですね◎

スポンジをチョコレートカラーにすることでクリームといちごの色合いがより強調されます。クリームの間から覗くいちごがとってもかわいい…♡♡普通じゃちょっと…な花嫁さんはぜひチョコレート生地を選んでみて♪

いろんな角度から写真を残したくなるクリーンのこぼれ落ち感◎スポンジの間もポコポコ膨らみがあってトコトンかわいい仕上がりに**さらにはいちごをデコレーションして、ナチュラルカラーとはまた違ったかわいさに惹かれます♡

チョコレートカラーでもセミネイキッドなら大人っぽく♪クラシカルさもあるので、ホテルウェディングにもおすすめのデザインです。主張しすぎないブルーベリーとローズマリーで華やかさを添えてみませんか?♡

海外ウェディングのようなラスティックなセミネイキッドケーキ*あえてムラになるように塗られたデザインがおしゃれなポイントなんです。デコレーションはフルーツじゃなく、くすみカラーのお花がよく似合います。

*ピンク*

いちごをたくさんデコレーションしたウェディングケーキはスポンジもピンクでとことんかわいさを演出♡♡ガーリーな雰囲気に合わせてケーキ装花もパステルカラーがちょうど良さそうです◎お二人のファーストバイトもあまーい瞬間になるかもしれませんね♡♡

ピンクでガーリーだからこそ生クリームもこぼれそうなぐらいがGOOD◎一面いっぱいにいちごを挟んでいるので、どこをカットしてもいちご尽くし♡♡ガーデンでお披露目するのも良いですが、真っ白な会場にもきっとお似合いです。

*グリーン*

スポンジがグリーンだとまた違ったネイキッドケーキに見えますよね。グリーンは和のイメージがありがちですが、真ん中に異なるデザインを挟むことでリゾート風に♡♡オリジナル感溢れるケーキでケーキ入刀の瞬間も楽しめちゃいますよ♪



いかがでしたか?ネイキッドケーキはナチュラルな茶色だけかと思いがちでしたが、スポンジの色によって雰囲気が変わりますね。もちろんのせるフルーツや生クリームの塗り方、デコレーションなどでも自分たちらしさを演出することができます◎どんなウェディングテーマにもピッタリ合うので、ぜひネイキッドケーキを選んでみてください♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング