会場装飾にバルーンを使うなら♪*こんなアレンジを真似したいっ♡♡

会場装飾にバルーンを使うなら♪*こんなアレンジを真似したいっ♡♡

装飾として使われるバルーンを結婚式にも取り入れてみませんか?♡結婚式では演出にも使われることがありますが、お花やウェディングアイテムとのコーディネートもかわいく仕上がります♡♡


【メインテーブル】

ガーリー派の花嫁さんならチュール×風船のコーディネートがおすすめ◎全体的にふわふわでイルミネーションの光が幻想的です。合わせる装花はくすみカラーでちょっぴり大人っぽく…♡♡上手くバランスを取ることで、大人っぽく仕上がります。

人気のディズニープリンセスのアリエルをイメージするならパステルカラーをチョイス*グラデーションのチュールを邪魔しないようバルーンはシンプルに◎異なるサイズ感で海の中の泡を表現しています。

これからの季節にピッタリなブルーでまとめたバルーン装飾**涼しげで爽やかな色合いで目でも楽しむことができちゃいます♪♪夏のお花ひまわりとの相性もバツグン!!

あえてお花を使わず、バルーンだけで装飾してみるのもアリ!?透明のバルーンはまるでシャボン玉のようで浮かんでいる様子は神秘的です♡♡よーく見ると中にはフェザーが入っていてそんなひと工夫がとってもおしゃれな仕上がりに*

メインテーブルが一気に華やかになるウェディングアーチは海外風にバルーンでアレンジを*異なるサイズを上手く組み合わせて立体的にコーディネートするのがステキです♡ダークカラーとゴールドでまとめると大人っぽくなりますね。

【ゲストテーブル】

どんなデザインにするか迷うテーブルナンバーをバルーンで*遠くからも分かりやすく、見た目もかわいいのでおすすめです◎ウェディングテーマに合わせて色選びをしてみましょう。

バルーンは1つだけじゃ物足りない!!そんな花嫁さんはバルーンをまとめてセッティングするのもアリ◎白い会場内にパステルカラーがとっても映えます◎特に天井が高い会場では空間も上手くコーディネートすることができるので、取り入れてみては?♡

小さなバルーンがたくさん入ったものはあとからのお楽しみ♪新郎新婦さんが各テーブルを周ってバルーンを割るバルーンスパークを行うんです!!中から小さなバルーンがたくさん飛び出して盛り上がりますよ◎

【ウェルカムスペース】

ウェルカムスペースはお二人らしさを表現できる場所*お名前入りのバルーンでゲストをお迎えしませんか?♡受付サイン代わりにもなってGOOD◎中のバルーンは結婚式のテーマカラーに合わせるとより統一感があってステキです♡♡

たくさんのバルーンにお二人の思い出が詰まったお写真を飾って、ゲストを最初に迎えるスペースをわくわくがたくさんのステキな空間に…**ちょっとした待ち時間も楽しんでもらえるおもてなしです◎

大きなタペストリーにバルーンを添えてより華やかに♪*タペストリーの雰囲気に合わせてクールなカラーがとってもおしゃれです♡♡♡当日はちょっとしたフォトスペースにもなってGOOD◎

写真などを飾ったスペースに小ぶりなバルーンを添えるとごちゃごちゃしすぎず、おしゃれな雰囲気になります。下に敷いたチュールとの組み合わせもステキ♡♡色合いに統一性を出すとかなり変わりますね◎

【番外編】

人気のディズニー映画にちなんでランタンの演出を**会場内を暗くしてランタンがついたバルーンを一斉にリリースします。幻想的な雰囲気であたたかく、幸福感に満ち溢れる瞬間になります♡♡

お色直しの間、新郎新婦さんの代わりにウェディングベアを高砂へ☆*くまのぬいぐるみやキャラクターのぬいぐるみなどが多いですが、バルーンで作られたものは珍しさ満点◎ポップな表情の姿にとってもかわいい写真が残せますよ♪



メインテーブルは二人が当日長くいる場所だからこだわりたくもなりますよね♡お花だけじゃ物足りないな…なんて時はぜひ取り入れてみてください。特別な日をコーディネートしてくれるバルーンの使いみちはさまざま**ぜひご参考に…♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング