結婚式費用を抑えるならプロデュース会社を利用してみよう*利用するメリットって?

結婚式費用を抑えるならプロデュース会社を利用してみよう*利用するメリットって?

結婚式は何百万と費用がかかってしまうので、できれば安く抑えたいと思いますよね。結婚式を安くするポイントがいくつかありますが、その中でも大幅にコストダウンできるのはプロデュース会社を利用することです。そこで今回は、プロデュース会社を利用するメリットをご紹介します。デメリットも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください*


プロデュース会社って?

結婚式のプロデュースをしている会社のことですが、基本的には結婚式場のように自社の会場は持っていません。専門式場やホテル、ゲストハウスに提案し、独自のプログラムを武器にお客様へ提案しています。また、結婚式準備から当日までサポートしてくれます*

プロデュース会社にお願いするとなぜ安くなるの?

結婚式場やホテルなどにお願いするよりも、プロデュース会社に頼んだほうがコストダウンになります。一般的な結婚式場は建設費や維持費などがかかってしまうので、なかなか値下げが難しいです。また、特定の業者との取引があるので、勝手に費用を下げるのはできないんです。でも、プロデュース会社であれば自社の会場は持っておらず、多くの会場と取引をしているので、さまざまな提案をしてくれるんですね!

結婚式場とプロデュース会社の違いって?

結婚式会社とプロデュース会社の違いは、打ち合わせが結婚式場を決める前に行われるかどうかです。一般的な結婚式場であれば、会場が決まってから具体的な打ち合わせが始まりますね。でもプロデュース会社の場合、会場が決定する前から打ち合わせが始まります。自分たちの希望を聞いた上で、ぴったりの会場を提案してくれます*

プロデュース会社に頼むメリット

自分たちにぴったりの会場を選んでくれる

ロマンチックな会場がいい、プールがある会場がいいなど、いろんな要望がありますよね。担当者に希望を細かく伝えることで、自分たちにぴったりの会場を選んでくれます。インターネットでも自分たちで調べることができますが、たくさんある希望の条件で探すのは時間も手間がかかってしまいます…。また良さそうな会場を見つけたとしても、実際に足を運ぶとなるとまた時間がかかってしまいますよね。たくさんある会場の中からぴったりの会場をセレクトしてくれるので、時間も手間もカットできますよ*

アイデアや演出が豊富

やりたい演出がありすぎて決めきれなかった、また具体的にやりたい演出がなかったとしても解決策を提案してくれます。どんな結婚式にしたいか希望を伝えることで、良さそうな会場だけじゃなく、演出やアイデアも提案してくれますよ*また、プロデュース会社はさまざまな会場で結婚式をプロデュースしているので、アイデアや引き出しがたくさんあるんです。気兼ねなくどんな結婚式にしたいか、具体的に伝えてみましょう*

持ち込みが比較的自由

プロデュース会社ではウェディングドレスやペーパーアイテム、アクセサリーなどウェディングアイテムの制限が少ないです。自分たちが希望するアイテムを比較的自由に持ち込みできるので、結婚式のイメージも広がりやすいですね♡もちろん、持ち込み料がかかってしまう場合もあるので、事前に確認しておきましょう!

プロデュース会社に頼むデメリット

必ずしも希望の会場での予約ができない

プロデュース会社に頼めば、たくさんの結婚式場の中から自分たちにぴったりの会場を選んでくれますが、必ずしも予約ができるわけではありません。プロデュース会社によっては提携している場合でなければできないことが多いので、自分たちが希望している会場が絶対的に使えるとは限らないんです。。。1ヶ所のみに絞らず、希望する会場の候補をいくつか持っておくと良いですよ*

決まったプランしか選ぶことができない

プロデュース会社では、決められたプランが用意されていることが多いです。こだわりがある場合、オプションを追加することもできますが、その分費用がかかってしまうので、一般的な結婚式よりも高くついてしまうことも…!?プロデュース会社によってはとことんオリジナルウェディングが叶う場合もあるので、事前に自分たちの希望する結婚式とプロデュース会社が提案するプランとが一致しているか確認しておきましょう。

まとめ

今回はプロデュース会社のメリットとデメリットを詳しくご紹介しました!プロデュース会社は自分たちにぴったりの会場を探し出してくれ、また費用を安く抑えることもできるのでおすすめです*いくつもの結婚式を経験してきたプロのプランナーさんが担当になってくれるので、不安なことがあっても今までの経験を活かして最適な解決策を見出してくれますよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング