ゲストに感謝を伝えたい♡おもてなしを伝える『演出アイデア』をご紹介**

ゲストに感謝を伝えたい♡おもてなしを伝える『演出アイデア』をご紹介**

結婚披露宴では『来てくれたゲストに感謝を伝えたい』『日頃の感謝の気持ちを伝えたい』と考える新郎新婦が増えてきました*きちんと1人1人に『ありがとう』を伝えることができたらいいのですがゆっくりと伝えるのも、面と向かって言うのも難しいもの・・・。でも直接伝えるのが恥ずかしいという人であっても、結婚式では自然と『ありがとう』が伝えられるものです。今回の記事では『ありがとう』を伝えられる演出アイデアをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪


ゲストの感謝を伝える『演出アイデア』をご紹介♡

結婚披露宴の演出といえばムービーや余興などを想像しますが、ほかにもたくさん!!じつはゲストに招待状を贈るところからスタートしているんですよ。ゲストに『ステキな結婚式だったね』『たのしい結婚式だったね』と思ってもらえる演出を取り入れるよう工夫していきましょう♪*。ここではそんなおもてなし演出をご紹介していきます♡

切符や宿泊施設を用意する

新幹線や飛行機を使って来てくれるゲストには、切符や宿泊施設を用意しましょう。あらかじめ飛行機や新幹線のチケットを用意しておき、式場の近隣にある宿泊施設を予約している旨を伝えておくと親切◎ふたりのために遠方からお越しいただくことに感謝しましょう。

授乳室やキッズスペースの用意

お子様ゲストがいる場合は、大人も安心して出席できるよう授乳室やキッズスペースを設けるようにしましょう。キッズスペースがあるとお子様ゲストにとっても楽しい時間を過ごしてもらうことが出来ます。もしキッズスペースの用意が難しければ、席で楽しめるようなおもちゃを用意しておくことをオススメします。

ウェルカムスペースを工夫する

受付から挙式が始まるまでの間に待機していただくウェルカムスペース。ゆっくりとくつろいでもらうためにも、ウェルカムスペースを工夫するようにしましょう。ウェルカムドリンクやウェルカムフードの用意、フォトブースの設置、フォトプロップスの用意など、ゲスト同士の交流を楽しめる空間にするのがGOOD◎結婚式にピッタリな華やかな空間にしてくださいね*

メッセージウォール

海外発で日本でも取り入れる人が増えてきた『メッセージウォール』。ゲスト1人1人に向けた手紙をウェルカムスペースの壁に飾るというアイディアです♡携帯などが普及して手紙を書く機会が減ってしまったからこそ、手書きのメッセージというのは感動してしまうものですよね。メッセージウォールは、エスコートカードと一緒にする人も。式場を華やかな空間にもしてくれるので、一気にお洒落度が増します。ゲスト全員分の手紙を書くというのはなかなか大変ではありますが、絶対に喜んでもらえるアイテムでもあるので、ゲストへの感謝の気持ちが強い人、席札メッセージでは書き足りないといういう人におすすめです*

席札メッセージ

多くの新郎新婦が採用している『席札メッセージ』。実際に席札メッセージを受け取った人も多いのではないでしょうか*メッセージがあることで、『こんな風に思ってくれていたんだ』と嬉しくなってしまうもの。結婚式では1人1人に感謝を伝える時間はあまりないので、席札メッセージで感謝を伝える人が多いようですよ♪*。

こだわりの料理を提供する

ゲストが1番楽しみにしているといっても過言ではない『料理』。節約のあまりケチってしまうことが良くありませんが、かといって1番高いプランにしたら良いものではないです。ゲストの顔ぶれを見て、ゲストに合った料理を選ぶようにしましょう。中にはオリジナルメニューを提供する人も!ゲストが楽しみにしている料理だからこそ、期待を裏切らないようなものにしたいですね*

お色直しのエスコートをお願いする

お色直しのために新郎新婦がいったん退場するときのエスコート役を、ゲストにお願いするというアイデア*新郎新婦のご兄妹や祖父母にお願いするのも感動的な演出ですが、中に幼馴染やふたりのキューピットになってくれた友人、会社の上司にお願いする人も多いようですよ♪*。

テーブルラウンド

テーブルラウンドのタイミングというのは、ゲスト1人1人に直接感謝の気持ちを伝えることのできる瞬間でもあります。そんなテーブルラウンドの演出といえば、フォトラウンドや果実酒ラウンド、キャンドルラウンド、ビールサーブが人気◎新郎新婦らしさが溢れるテーブルラウンドにしてくださいね♡

サンクスムービー

ゲストに感謝の気持ちを伝える『サンクスムービー』。こうしなければいけないという決まりはないので、エンディングムービーとあわせて流す人が多いようですよ*新郎新婦が直接カメラに向かってゲストへの感謝を伝える内容にしたり、一人一人に向けたメッセージをテキストで載せたり、アイデアはさまざま♡

ゲストに『ありがとう』を伝えよう♡♡

いかがでしたか??今回の記事では、感謝の気持ちを伝えるオススメの演出アイデアをご紹介してきました。どの演出もゲストへの気持ちがしっかりと伝わる素敵な内容ですよね**ここでお伝えした方法をぜひ参考にしていただき、取り入れてみてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング