今話題のオンライン結婚式♡メリットとデメリットが知りたい!!

今話題のオンライン結婚式♡メリットとデメリットが知りたい!!

新型コロナウイルスの流行でご飯に行ったり、飲みに行ったりと、気軽にお出かけすることが難しくなってしまいました。そんな中、結婚式などと言ったイベントも延期・中止されるように・・・。結婚式を挙げる予定だったにもかかわらず、コロナウイルスの影響で延期した、中止したというカップルもたくさんいます。こうした状況の中、今注目を集めているのが『オンライン結婚式』♡ZOOMやLINEなどを活用した『オンライン結婚式』は、新しい結婚式スタイルとして選ぶカップルが増えてきているんです**そこで今回の記事では、オンライン結婚式のメリットとデメリットをご紹介していきます♪*。


注目を集めている『オンライン結婚式』ってなに?

新型コロナウイルスの影響から、今話題となっている『オンライン結婚式』。実際に集まるわけではなくオンラインでの結婚式なので、どんなに遠くに住んでいても気軽に参加できるのが魅力♡♡実際に、どんなオンライン結婚式をしているのでしょうか**さっそくチェックしていきましょう♪*。

挙式費用ゼロ円!自分たちで用意した『自宅でオンラインウェディング』

なかなか気軽に外出できないことから、自宅で結婚式を挙げる人もいるようです。ZOOMやLINEなどのツールを活用すれば、自宅で簡単に結婚式が可能◎自宅での結婚式であれば外出することもないので新型コロナウイルスの感染を心配する必要がなく、ゲストに不安な思いをさせることがありません*

オンライン結婚式とはいえ指輪交換や誓いのキス、ケーキ入刀などの演出もできるので、本人たち次第で通常の結婚式のような雰囲気を味わうことができます◎式場などに依頼することによって、さらに本格的な結婚式にすることもできますよ♪*。

親族は式場で&ゲストはオンラインで

『新郎新婦だけが式場で結婚式を挙げ、ゲストはオンラインで参加する』というパターンと、『新郎新婦とご家族だけが式場で結婚式を挙げ、ゲストはオンラインで参加する』という2つのパターンがあります。
この場合は実際の式場での挙式になるので、新郎新婦はウェディングドレスやタキシードを着ることが出来ます♡ほかにもテーブルコーディネートを考えたり、装飾品などを考えたり、小物を用意したりするので、オンライン結婚式とはいえ通常の結婚式のように当日に向けて準備を行う必要があります。『ゲストへの配慮をしつつも、やっぱり結婚式を挙げたい!という』人にオススメの結婚式スタイルです**

『オンライン結婚式』のメリットを知りたい!

オンライン結婚式のメリット①♡インターネット環境さえあれば参加することが出来る

オンライン結婚式の1番のメリットと言えば、『場所を選ばない』ということ。たとえば、海外に住んでいる友人や家族であっても、インターネット環境さえあればオンライン上でつながることが出来るんです♡普段はなかなか会えない人であっても、こうして気軽に会えることが出来るのが最大の魅力♪*。

オンライン結婚式のメリット②♡コストを抑えることが出来る

一般的な結婚式を挙げるとなると、数百万円といった莫大な費用が掛かります。
そのてん、オンライン結婚式であれば数十万円でおさえることが可能◎式場に依頼するのではなく、自分たちであげるとなるとさらに節約することが出来ますよ**

オンライン結婚式のメリット③♡結婚式準備が楽

オンライン結婚式の場合、最短2~3日で準備が出来ちゃうのも嬉しい♪本格的な結婚式のようにしたい場合であっても1ヵ月ほどあればできることもあるので、なるべく早く結婚式をしたいという人にオススメですよ♡

『オンライン結婚式』のデメリットを知りたい!

オンライン結婚式のデメリットといえば、インターネットに馴染みの少ないご年配の人ゲストの参加が難しいということがあげられます。普段からパソコンなどを使っている人の場合であれば大丈夫だとは思いますが、中には使いこなせない人も・・・。そういったゲストに『オンライン結婚式をします』と伝えても、どうしていいのか困らせてしまいますよね。

もし参加者にご年配の方がいる場合は、まずはオンライン結婚式がどういったものなのかから説明するようにしましょう。そして、パソコンやタブレットなどの使い方を丁寧に説明することが大切です。もし近くに住んでおらず説明しに行くことが出来ない場合は、普段から会っているご両親にお願いするなど工夫するようにしてくださいね。

『オンライン結婚式』についてチェックしてみよう!

以上、オンライン結婚式のメリットとデメリットをご紹介してきました。
新型コロナウイルスの影響で当たり前だったことが当たり前ではなくなってしまいました。それは日常生活だけでなく結婚式も同じで、延期や中止という選択肢をして悲しい思いをしたカップルも多いと思います。そういった人もぜひオンライン結婚式にという選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?オンライン結婚式にはメリットもあれば、もちろんデメリットもありますが、上手に活用することによって、最高の結婚式にすることができます♡ぜひチェックしてみてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング