結婚式披露宴で行う『フォトラウンド』♡フォトラウンドをするときのメリット&気を付けたいポイントは?

結婚式披露宴で行う『フォトラウンド』♡フォトラウンドをするときのメリット&気を付けたいポイントは?

結婚披露宴の人気定番演出でもある『フォトラウンド』。『フォトラウンド』はその名のとおり、『ゲストテーブルを回りながら、写真撮影をしていくこと』。ゲストとの写真を残せるだけでなく、会話することもできるのでコミュニケーションが取れることで人気が高い演出なんです♡今回の記事ではフォトラウンドをするときのメリットや、気を付けたいポイントについてご紹介していきます*


『フォトラウンド』ってなに??

結婚披露宴で、新郎新婦が各ゲストテーブルを回る『テーブルラウンド』。
テーブルラウンドにはキャンドルを灯していく『キャンドルラウンド』や、ゲストと一緒に果実酒を作り上げていく『果実酒ラウンド』など、たくさんの演出アイディアがありますが、その中でも人気が高いのがゲストと一緒に写真撮影をする『フォトラウンド』なんです!

『フォトラウンド』は新郎新婦がお色直しをし、再入場をするときに行うことがほとんど♪*。『フォトラウンド』以外にも『ラウンドフォト』や『フォトサービス』と呼んでいる式場もあるようですよ。そんな『フォトラウンド』は、半数以上のカップルたちが取り入れている演出でもあり、人気の演出なんです!!

『フォトラウンド』の2つのメリットをご紹介♡

まずは『フォトラウンド』のメリットからチェックしていきましょう♡

『フォトラウンド』のメリット①*ゲスト全員と写真を撮ることが出来る

結婚披露宴の際中、新郎新婦は高砂(メインテーブル)に座っていることがほとんど。
少人数結婚式のようなアットホームな披露宴の場合はゲストテーブルに一緒に座る新郎新婦もいますが、それなりの人数をお招きする披露宴だと高砂に座るパターンのほうが多いのでゲスト全員と写真を撮る時間がないなんてことも・・・。
ゲストと一緒に写真を撮るタイミングと言えば、歓談中にゲストが高砂に来てもらうときしかないですよね。とはいえ、次から次へとゲストが高砂まで来てくれているので、なかなかゆっくりと写真を撮ったり、会話をしたりするのは難しいもの。
ゲストの人数によっては、会話をする時間すらないことも・・・。
さらにはご年配のゲストや会社の上司などを、わざわざ高砂まで来ていただくのは何だか抵抗があるものです・・・。

そんなときに、大活躍してくれる演出が『フォトラウンド』!!
新郎新婦自身が、各ゲストのもとへ足を運ぶのでゲスト全員と写真を撮ることもできるし、ゲスト全員との写真を残すことが出来て◎

『フォトラウンド』のメリット②*ゲストがゆっくりと食事する時間を確保できる

結婚披露宴にはたくさんの演出がありますよね*
ゲスト参加型の演出や余興など盛り上がる演出も多いですが、『あれもしたい』『これもしたい』とすべて詰め込みすぎてしまうと、ゆっくり食事する時間がなかったり、一息つく時間がなかったりして、疲れさせてしまうことも・・・。

その点、『フォトラウンド』ではそんな心配をする必要がありません♡
というのも、新郎新婦がゲストテーブルを回るので、自分たちのところに来るまでは席に座ってゆっくりと過ごすことが出来るから**その間にほかのゲストとの会話を楽しんだり、美味しい食事を楽しんだりできるので、ゲストにゆっくりと過ごしてほしい人にぴったりな演出でもあるんです♪*。

『フォトラウンド』をするときに気を付けたいポイント

1テーブルにかける時間を把握する

メリットだらけともいえる『フォトラウンド』ですが、特に気を付けたいのが『時間』。
まわるゲストテーブルの数が少ない場合はそこまで心配する必要はありませんが、多いようであれば注意が必要です。
というのも、1テーブルにかける時間は少なかったとしても、全テーブルを回るとなると、それなりの時間がかかってしまうもの。
『フォトラウンド』だけでもトータル30分かかることもあるので、『フォトラウンド』のあとに控えている演出などのことも考えて、1テーブルにかける時間を事前に決めておくようにしましょう。

より盛り上げるためのアイテムを用意する

『フォトラウンド』をさらに盛り上げるための、アイテムを用意しておくのもオススメ◎
代表的なアイテムで言うと『フォトプロップス』が挙げられます。

ほかにも『ポーズカード』を用意するのも良いですよね♡
『ポーズカード』とは撮影するときのポーズを指定したカードのこと**各テーブルをまわるときに代表者に選んでもらうようにしましょう。どんなポーズが当たるのか、思わずウキウキしてしまいそう♪*。

『フォトラウンド』で楽しい時間を過ごそう!

以上、『フォトラウンド』についてご紹介してきました*
人気演出でもある『フォトラウンド』はたくさんのカップルに選ばれているものではありますが、フォトショップやポーズカードなどがあればさらに盛り上がること間違いなし!
時間配分にも気を付けて、ゲストと楽しい時間をすごしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニープリンセスのような結婚式をしたい!そんな夢を叶えてくれるのが、東京ディズニーリゾートのホテルで叶う「ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」。今回は、公式プログラムならではの豪華な演出や、世界観を深めるアイディアをご紹介します♡ミッキーたちキャラクターとの特別なひとときや、音楽・装飾・ギフトまで、夢と魔法が詰まった演出をたっぷりご紹介します♬


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング