結婚式の準備期間に*ディズニーへ行くならゲットしたいものリスト*まとめてみました♡♡

結婚式の準備期間に*ディズニーへ行くならゲットしたいものリスト*まとめてみました♡♡

結婚式の準備を始めてからディズニーランドやディズニーシーへ行けるのであれば、パークでしか買えないアイテムをしっかりチェックしていきましょう**


結婚式の準備中にディズニーランドやディズニーシーへ行くことができたとき、楽しむことはもちろんですがこのあとに予定している【前撮り】や【披露宴】などを踏まえていつもとは少し視点を変えてパークのアイテムを買って帰りましょう♡♡

**カチューシャやファンキャップ**

ディズニーのパークに着くと付けたくなってしまう【カチューシャ】やキャラクターのお顔になった【ファンキャップ】♡♡パークの常時販売されているものや、シーズンごとの商品などもあるので要チェックですね*ハロウィンシーズンには毎年数日で完売してしまう〔ゴースト花嫁カチューシャ〕などもあり、準備期間からしっかりチェックです♪

そして前撮りや結婚式の再入場のときなどにつけてみるのはいかがでしょうか♡♡
花嫁さんのヘアスタイル的にカチューシャが難しい場合はミッキーのサングラスもオススメです♪

カチューシャに続いてオススメなのは、ミッキーハンドです♡♡
パークに居るときには【どーしよっかな…?つかうー?持ち歩くの大変?】なんて声もよく耳にしますが、ウェディングドレス、タキシードに身を包んだときにつけてみるとこんなにもかわいいお写真が仕上がります♡♡

もちろん、ミッキーミニー以外にもかわいいアイテムはたくさんあります*
お好きなキャラクターのファンキャップなどをゲットしておきましょう♡♡

**置物やフォトフレーム**

ウェルカムグッズとしても、前撮りにも使えるアイテムも要チェックです♪
ディズニー花嫁さんに人気のアイテムといえば【シンデレラのガラスの靴】ですね♡♡

その場で文字入れも行ってくれるので、ぜひおふたりのお名前などを入れて前撮りの小物としてや、ウェルカムグッズとして使ってみませんか♡♡

ウェルカムグッズにはたくさんお写真を飾りたい♡♡
なんて考えている花嫁さんも多いですよね*ディズニーのパークにしかないフォトフレームもたくさんあります*

お土産ショップではなく、写真の現像ができるカメラセンターにて販売している商品もあるので、パークでしっかりチェックしてみてくださいね♡♡

ディズニーアンバサダーホテルなどではウェディング仕様のマグカップなども取り扱っているんです♥新居で使うため…ももちろんですが、ウェルカムグッズにするのもとっても素敵じゃないでしょうか♡♡

**バルーン**

ディズニーのパークにて、きゅん♡とするアイテムの1つ*
ミッキーシェイプのバルーンです♡♡カラフルなデザインがかわいいので、これをもってお写真を撮るとてもかわいいんです♥

もし前撮りなどまでそこまで日が開いてないのであれば、バルーンを持ち帰って小物として持ち込むのもオススメ♡♡

ミッキー、ミニーのお顔のバルーンを2つ揃えて新郎新婦でもつのもかわいいです♡♡

披露宴会場でゲストのみなさんの反応が気になり覗き込むおふたりの手元にもバルーンが…♡♡
このバルーンを手に持ち入場されたようです♡♡

ちなみに2020年の新しくパークデビューした手持ちバルーンもオススメです♡♡
大きなサイズだと持ち運びも大変ですが、こちらは大きくないことでパーク内でも多くの女の子たちが持っているのを見かけました♪

私も購入しましたが、(条件にもよるかと思いますが…)とくにケアせずでも半年経ってもしっかり膨らんだままなので、購入時期も悩まないでいいのでオススメです*

いかがでしょうか♡♡
次回ディズニーの予定や、結婚式までの間にディズニーへ遊びに行く検討をしている花嫁さんたちの参考になっていれば幸いです♪

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング