新居は賃貸?購入?新婚夫婦が悩むそれぞれの特徴と知っておくべきこと*

新居は賃貸?購入?新婚夫婦が悩むそれぞれの特徴と知っておくべきこと*

結婚式と同時に考えておきたいのが新居のことです* 通勤や将来授かる子どものことなど様々なことを考えて新居を選びますよね。 そこでみなさんが一旦考える「賃貸にするか、購入するか」について解説していきます*それぞれメリット・デメリットがあるのでしっかりと確認しておきましょう!


賃貸にするか、購入するか*

結婚をしてすぐに新居を購入する人はもちろんいますが、若い世代では賃貸にする人が多いです。またお互いに新しい土地に引っ越す場合は、土地のことが分からないので、一旦賃貸にするという人も。土地に馴染みがある場合や、親からの援助がある場合はすぐに購入する人が多いです*

賃貸のメリット・デメリットを知ろう*

〈メリット〉

■ライフスタイルに合わせた間取りに住み替えができる

賃貸の大きなメリットはライフスタイルによって家を変えることができる点です。
これから子どもが何人産まれるのか、仕事はこのまま転職をしないのかなど、結婚してすぐは定まっていないですよね。その環境に応じて引っ越しができるのは賃貸ならではの利点です♡

■メンテナンス費用がいらない

メンテナンスは管理会社が行なってくれるため、外壁や外のガーデニングにまで気を回す必要がありません*仕事で忙しいカップルには嬉しいですよね。

■初期費用がかからない

初期費用はその物件によって様々ですが、家を購入するより安く済みます。初期費用はそこまでかけたくない、貯金がそこまでない、という人は賃貸がおススメです◎

〈デメリット〉

■室内をアレンジできない

原状回復ができる範囲でアレンジは可能ですが、壁に穴を空けたり、収納を増やしたりすることができません。今は賃貸でも使える収納棚や壁に取り付けができる家具が購入できるため、工夫をしてアレンジを楽しみましょう。

■資産にならない

賃貸の大きなデメリットは自分の資産にならないことです。
毎月家賃を払っても、自分のものにはなりません。またずっと賃貸に住み続けた場合、老後の支払い負担は大きくなります。

購入のメリット・デメリットを知ろう*

〈メリット〉

■自分の資産になる

家を購入する人のほとんどの理由が「資産になるから」です。
若いうちに購入すると、住宅ローンの借入期間が長く取れるため、返済もしやすくなります。
老後に住む場所がある安心感や、子どもに残すことができるというのは大きな魅力です*

■自分の住みやすい環境を作れる

間取りや収納にこだわることができます*
後で加えることもできますし、自分で住みやすい環境を整えることができるのは嬉しいメリットですよね。

〈デメリット〉

■メンテナンスにお金がかかる

マンションであれば、修繕費が積み立てられますが、戸建ては全て自分負担になります。
内装や外装は定期的に修繕が必要となってくるため、ローン+修繕費を毎月積み立てておかなければなりません。

■ライフスタイルの変化に対応できない

新婚すぐに購入となると、これから家族の人数がどれだけ増えるのか、転職や転勤が起こり得るのか分かりません。そのため、「購入してもすぐに転勤になってしまった…」「子どもの人数が増えて部屋数が足りない」などの問題が起きてくるケースも。ライフスタイルが定まっている状態での購入が良いでしょう。

賃貸に住んでから考えるのも一つ◎

いきなり購入となると、様々な不安があるはずです。
特に若いうちは、これからライフスタイルがどうなっていくか分かりません。まずは、家を購入したい地域に賃貸で住んでみるのも一つの方法です。どんな人が住んでいるのか、子どもが過ごしやすい場所かなども見ることができます。ある程度貯金を蓄え、子どもを授かってから購入する人も多くいます。毎月の家賃がもったいない、と考える人もいますが、家は一生ものです。焦らずゆっくりと考えてみましょう◎

夫婦でよく話し合おう!

賃貸にするか、購入にするかはよく話し合いましょう。
仕事のことや子どものこと、貯金についても自分たちがどのような暮らしをしていきたいかを新婚すぐに話し合っておくと、その後の生活がスムーズです。お互いの意見をまとめた上で、新居探しをすると良いでしょう◎

おわりに*

それぞれにメリットとデメリットがありましたね。
賃貸はライフスタイルの変化に合わせて、購入は資産になるメリットがありました*夫婦のライフスタイルに合わせて新居を探すと良いでしょう*一度賃貸に住んでみるのも一つですし、購入してみて、その後転勤などになってしまったら賃貸物件として出すことも可能です。様々な方法があるので、どのような暮らしをしていくかを夫婦で話し合うと良いでしょう。家を購入する際は慎重になることも大切です*結婚式と家の購入でお金の感覚が麻痺するので気をつけてくださいね*素晴らしい新居に出会えますように♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介*「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


新婚生活を迎える人必見♡用意しておきたい必須アイテムリスト**

新婚生活を迎える人必見♡用意しておきたい必須アイテムリスト**

新婚生活を始めるとなると家具や家電を揃えていかなければいけませんよね*いろいろと気を付けなければいけないポイントを押さえつつ、新婚生活で必要なアイテムをチェックしていきましょう!!


ディズニー好きの新婚さんに贈りたい♡結婚祝いにオススメのディズニーグッズ特集*

ディズニー好きの新婚さんに贈りたい♡結婚祝いにオススメのディズニーグッズ特集*

結婚祝いのプレゼントにペアのアイテムを贈ることって多いですよね♡♡何かとペアグッズが多いディズニーアイテムはディズニー好きさんにピッタリ♪*。ペアのアイテム以外にも家電や食器など新婚生活を豊かにしてくれるようなアイテムがたくさん!!今回の記事では結婚祝いのギフトにオススメのディズニーアイテムをご紹介していきます**大切に思う友達や親族の結婚祝いのギフト選びの参考にしてみてくださいね♡


新居で使いたいオシャレな家具ブランド*オシャレな家具に囲まれて居心地の良い空間に*

新居で使いたいオシャレな家具ブランド*オシャレな家具に囲まれて居心地の良い空間に*

新居でどんな家具を買うか、どんな雰囲気の部屋作りをするか、2人で考える時間はワクワクしますよね♡ SNSでもお洒落な部屋作りをしている家庭が多いです♫ しかし、実際に部屋作りをする際にみんなどこで買っているんだろうと気になりませんか?? お洒落な部屋作りをしている人がよく利用している人気ブランドをご紹介します♫


結婚前に話し合っておきたい将来のこと*子ども、家、転職など人生設計しておこう◎

結婚前に話し合っておきたい将来のこと*子ども、家、転職など人生設計しておこう◎

結婚は結婚式を挙げたら終わりではなく、そこから始まっていくものですよね。 仕事の転職、子育て、家や車の購入など全てお互いに話し合って決断していくものばかりです。 結婚してから話し合うカップルは大勢いますが、「早く言っておいてほしかった」と思うことも出てきます・・・。 結婚前にある程度お互いの認識を共有しておくことで、結婚生活がスムーズになります◎ 一つ一つ確認してみてください*


最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング