夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介*「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


【ラブラブな新婚生活は楽しいことばかり?!】


結婚して間もない頃は気持ちも新しく、何をするにも新鮮で幸せな日々を過ごしているというカップルさんは多いと思います。結婚前の付き合い始めのようなドキドキを感じる方も多いみたい♡
でも、夫婦として長く一緒にいるとなんだかモヤモヤした気持ちがだんだんと生まれてくることもあるようで…。

【結婚して3年以上経った夫婦が抱えるモヤモヤって?】

結婚式や新婚旅行など、結婚にまつわるイベントもひと段落ついて、二人で過ごす生活も当たり前になってくる結婚3年目以降。
この時期に、お互いの嫌な部分にばかり目が行くようになってしまったりして、小さなモヤモヤを抱え始めるカップルが多いみたいです。

夫婦が別れてしまった理由として「価値観の違い」という言葉をよく耳にします。この「価値観の違い」は、お互い生まれも育ちも違うのですからあって当たり前。結婚前に遠い先の未来を見据えて、お互いの理解を深めておくことが大切です。
もちろん結婚してからでも遅くはありません。思いやりをもってお互いを理解しようとすれば末永く幸せになることができるはずです♡


今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介します。
「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


【夫婦生活で生まれるモヤモヤの原因①家事・育児】

夫婦間でケンカになる一番の原因は、家事と育児。「洗い物や掃除が雑」「脱いだものが脱ぎっぱなし」「そもそも家事・育児は女性がやるものだと思っている」など、例を挙げだしたらキリがありません。家事には得意・不得意があるので、まずは大まかに役割を分担して、実践しながら自分たちのやり方を確立していきましょう。仮に役割を決めたとしても、できるだけ相手の分まで少し多くやってあげること。そして、「男性の仕事」「女性の仕事」と分けずに、思いやりの気持ちを持って仕事を分担することが夫婦円満の秘訣です◎

育児に関しては旦那さんの理解が及ばないことも多くあるのでしっかりと話し合って理解してもらうことが大切です。つわりや授乳のつらさ、産後のうつなどは個人差があります。が、女性側も実際になってみなければ分からないので、婚前に話し合うのは難しいかと思います。つらい時は無理をせず、そのときに正直に話しましょう◎そして旦那さんも、そんな奥さんの話をしっかり聞くことを、心がけてくださいね。

【夫婦生活で生まれるモヤモヤの原因②休日の過ごし方】

結婚前からそれぞれ、友達との時間や一人の時間をある程度確保しつつ、お付き合いをしている方が多いかと思います。
でも、結婚してからの土日の過ごし方は、「基本夫婦でいたい派」と、「子どもができるまでは今まで通り過ごしたい派」で分かれることが多いよう。

「旦那さんor奥さんが毎週末、趣味の予定や友人との約束を入れていて二人の時間が全然ない…」というのはよくあるモヤモヤ。
二人の妥協点を見つけておかないと、どちらか一方に不満がたまってしまうので「第二土曜日は必ずデート」「決めた日以外は友人とご飯はOK」など、ルールを決めるのもモヤモヤを解消するための手段です♪

【夫婦生活で生まれるモヤモヤの原因③お互いの仕事】

「寿退社」という言葉はもはや死語になりつつある今の日本。きっと共働きをするカップルさんがほとんどかと思います。とはいっても「仕事を続けるのか」「子どもができたら辞めるのか」などの基本的な部分は話し合いをしておくのがベター。

もし、今の会社を辞めて在宅ワークなどに切り替えようと考えている場合には、「生計を立てることができるのか」を「子どもの有無」「旦那の収入」「ローンの支払い」などさまざまな条件に当てはめて考えることが必要です。

【夫婦生活で生まれるモヤモヤの原因④子どもをつくるタイミング】

夫婦間での揉め事で少し深刻なのが、子どもをつくるタイミング。
結婚前に「絶対に〇歳までに出産したい!」とお互いに決めている場合は問題ないですが、「将来的には欲しい」というようなふんわりとした願望をもって結婚したカップルさんの場合、この「将来的に」の期間の相違ですれ違うことが増えてくるよう。
赤ちゃんは授かりものなので、必ずしも「欲しい!」と思ってすぐつくれるわけではありません。


そろそろ子どもが欲しいと思ってから、実際に授かるまで何年もかかるケースも珍しくありません。逆算ができないからこそ子どもができないと焦ってしまい夫婦間で溝が生まれてしまいます。なので、しっかりと計画を立てておくことが大切です。

【思いやりをもって、幸せな夫婦生活を♪】

二人の関係も考え方も、さまざまな経験を経て変わっていくのが夫婦生活。
夫婦の間に、揉め事や意見の食い違いが起こることは当然です。それでもお互いが思いやりをもって支え合いながら結婚生活を続けていけば、二人の絆は揺るぎないものになるはず♡
末永く幸せでいるために、しっかりと話し合いを重ねることが夫婦円満の秘訣ですよ◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

結婚の誓いを形にする結婚証明書は、今ではペーパー以外のアイテムが増えています。またゲスト参加型のアイテムが多く、どのように参加してもらうかはいろんなアイデアがあります*


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


少人数婚にもおすすめ◎ゲストも喜ぶ結婚式での料理演出**

少人数婚にもおすすめ◎ゲストも喜ぶ結婚式での料理演出**

デザートビュッフェをはじめ、ゲストも喜ぶこと間違いなしの料理演出をご紹介します*


最新の投稿


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

結婚式のさまざまなシーンを盛り上げる中でBGMは欠かせません!CDの音源を流すのが一般的ですが、ピアノやバイオリンなどの生演奏を取り入れることもできます。


こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

結婚の誓いを形にする結婚証明書は、今ではペーパー以外のアイテムが増えています。またゲスト参加型のアイテムが多く、どのように参加してもらうかはいろんなアイデアがあります*


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介*「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング