ご祝儀で『2万円』包むのってどうなの??
結論から言うと、結婚式のご祝儀として2万円を包むということはダメではないようです*では、さっそく詳しくお伝えしていきますね♪*。
■そもそもご祝儀には何が含まれているのかを考えてみる
一般的に結婚式のご祝儀の相場『3万円』と言われているのはご存知ですよね!!この『ご祝儀』には、つぎの項目が含まれているんです。
① 結婚披露宴などで出される『料理』など、結婚式でゲストをおもてなしするのにかかる費用
②新郎新婦へのお祝い
結婚式や披露宴では引き出物に約5,000円、料理や飲み物に約2万円かかると言われています。つまりゲスト1人に最低でも2万円はかかってくるということに。どうしてもご祝儀の相場でもある『3万円』を包むのが厳しいという場合は、せめて『①結婚披露宴などで出される『料理』など、結婚式でゲストをおもてなしするのにかかる費用』だけでもお返しするようにしましょう。
■3万円包むのが厳しいときはどうしたらいいの?
さきほど、ご祝儀は『3万円』を包むのがベストとお伝えしましたが、ゲストの中にはどうしても3万円を包むのが厳しいという人もいることと思います。もちろん、2万円でも間違いではないものの、『マナー違反じゃないの?』と不安になる人もいますよね。一般的には『ご祝儀は3万円包むもの』というイメージが強いですが、『一部の場合に限っては2万円でもアリ』ということを覚えておくといいかもしれません**
とはいえ、『一部の場合に限って・・・ってどういうこと?』と疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。この『一部の場合に限って・・・』に含まれるのは、次に当てはまるような人のことを指します。
・社会経験のない学生
・社会人1~2年目に人
・経済的に余裕がない人
上の場合に限っては『2万円』を包んでもOKとされています。
ですが、もし自分が結婚したときに相手からご祝儀で3万円を頂いているのであれば、こちら側もきちんと3万円を包むのが大人としてのマナーです。そのときの状況によっては3万円包むようにしてくださいね。
『偶数』って縁起が悪いんじゃないの??
『ご祝儀に包む金額は偶数じゃないほうが良い』『偶数は避けるのがマナー』と、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
たしかにご祝儀の金額は、『偶数は避ける』ことがマナーでもあります。
というのも、『2で割り切れる数字】というのは『別れ』と連想させてしまうからなんです。最近では『2』という数字は『ペア』『夫婦』などプラスの意味で捉える人も増えてきており、そこまで縁起を気にする必要もなくなってきているようですよ。とはいえ、新郎新婦が縁起を気にする人かもしれないので注意するようにしましょう。
ご祝儀で『2万円』を包むときの方法
ご祝儀で2万円を包むときの方法は2パターンあります。
■1万円札1枚+5千円札2枚を包むパターン
『縁起』を気にする場合は、こちらのパターンがおすすめ◎
あえて、1万円札2枚ではなく5千円札2枚にする理由は、『お札の数を奇数にする』ことによって縁起をかつぐという意味があるから。たしかに金額自体は偶数ですが、この包み方をすることによって新郎新婦への気遣いが感じられますよね。
■1万円札2枚を包むパターン
シンプルに1万円札2枚を包むパターンも◎
多くのゲストは1万円札を包むので、5千円札が混ざることってほとんどないもの。もしかすると新郎新婦が見間違えてしまう可能性もあるかもしれません・・・。また、5千円札を2枚にして縁起を気にしたつもりが『1万円札がなかったのかな??』と思われてしまうこともあるかも・・・。相手によっては1万円札を2枚包んだほうが良いかもしれませんね。
ご祝儀は『2万円』でも間違いではない!!
以上、ご祝儀で2万円を包むときのケースについてご紹介してきました。一般的には3万円包むのがマナーともされていますが、一部の場合に限っては決して間違いではないということを知っていただけたと思います*
学生であったり、まだ社会人として経験が浅かったりする場合は『2万円』でもOK◎もし2万円を包むときは、縁起や包み方を気にして、新郎新婦への配慮をするようにしましょう。それでも『やっぱり申し訳ないな・・・』と思う場合は、結婚祝いを贈ったり、お食事に招待したりして、別の形で祝福してみてはいかがでしょうか♡♡どちらにせよ、『おめでとう』の気持ちが新郎新婦にきちんと伝わるといいですね♪*。
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。