キャンドルサービス以外にも!〇〇サービス**お色直し入場でゲストにおもてなしを♪

キャンドルサービス以外にも!〇〇サービス**お色直し入場でゲストにおもてなしを♪

お色直し入場ではゲストテーブルを周る演出を取り入れるカップルが多いですよね!他の花嫁さんと同じ演出にしたくない、と思っている人も多いです。お色直し入場で行う演出の定番はキャンドルサービスですが、今回ご紹介するのはキャンドルサービスならぬ”〇〇サービス”です。ゲストに喜んでもらえる演出を取り入れたいと考えているカップルは必見です*


キャンドルサービスは定番の演出

キャンドルサービスはゲストのテーブルを周ってテーブルにあるキャンドル1つずつにトーチで火を灯す演出です。結婚式に参列してくれたゲストの幸せを願って火を灯します。ちょっと定番すぎるイメージがあるかもしれませんが、今の結婚式でも大人気なんです♡

“〇〇サービス”でゲストに喜んでもらおう!

テーブルラウンドで行う”○○サービス”は自分の好きなものや、二人の思い出にまつわるものでもOKです◎どんな〇〇サービスがあるのかご紹介させていただきますね。

おにぎりサーブ

お米が好きならおにぎりサーブでゲストにおにぎりを配っちゃいましょう!自分でたち握ったおにぎりや、シェフに頼んで作ってもらったおにぎりでもOK◎おにぎりの中身の具材を考えるのも楽しいですよね♪王道の梅や昆布だけじゃなく、ちょっと変わり種を混ぜてもおもしろいです!ちょっとビックリしそうな演出ですが、きっと大盛り上がりしてくれるでしょう*

ビールサーブ

ビールサーブは、ビールサーバーを担いでゲストにビールを注いでいきます。お酒が好きなゲストが多いなら盛り上がること間違いなし♪新郎新婦さんからビールを注がれたらなんだかご縁がもらえるような感じもしますよね。新郎さんがビールを注ぐなら新婦さんはビールに合うおつまみを配りましょう♡♡ちなみにビールサーブをする上での注意点は、意外とビールサーバーが重いことです。無理をせず各テーブルを周りましょう*

お菓子サーブ

男性でも女性でもお菓子が好きな人は多いですよね!お菓子の中でもお菓子サーブにおすすめなのは駄菓子です。駄菓子は小さい頃を思い出させてなんだか懐かしい気持ちでほっこりします♡♡お菓子を配る時は1人1人へ渡れるように小さな駄菓子をまとめた詰め合わせにすると持ち帰りもしやすいです◎

シャンパンサーブ

お酒を注ぎに周るのはビールじゃなくてシャンパンでもアリ◎シャンパンは高級感があるので、ゲストも盛り上がりますよね!注ぐグラスは普通のグラスじゃちょっとシンプルすぎるので、中にイチゴやオレンジなどフルーツを入れておくと注いだ時におしゃれですよ♪シャンパンじゃなく、ワインや果実酒なども良いですね。

フォトラウンド

取り入れる新郎新婦さんも多いフォトラウンド*普通に写真を撮るのではなく、何かアイテムを用意しておくと良いですよ◎例えばフォトプロップスやイニシャルオブジェなど…自分たちの結婚式のテーマに合わせて写真映えするアイテムを選んでみてください!

フラワーサーブ

その名の通りゲストにお花を1輪ずつ配る演出です。最近はブーケトスを嫌がる女性ゲストも多いので、みんなに配れるフラワーサーブはきっと喜ばれるはず♡♡お花にはそれぞれ花言葉があるので、「感謝」や「幸せ」にまつわるお花を選ぶと良いでしょう◎

まとめ

今回はキャンドルサービス以外にある”〇〇サービス”のアイディアをご紹介していきました。周りとはちょっと違うテーブルラウンドをしたいと思っているカップルにぴったりです♡ぜひ自分たちにとって特別なものでゲストをおもてなししましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング