【保存版】結婚式で使う『ペーパーアイテム』をぜ~んぶご紹介します!

【保存版】結婚式で使う『ペーパーアイテム』をぜ~んぶご紹介します!

結婚式の日時が決まったら、まず最初に取り掛かる『ペーパーアイテム』の作成。初めての結婚式となると、『席次表ってなに?』『席札ってなに?』『そもそもペーパーアイテムってどんな種類があるの?』という人も多いはず!!招待状や席次表、席札なんかはよく耳にすることが多いと思いますが、実はまだまだたくさんの種類があるのをご存知ですか??そこで今回の記事ではどんなペーパーアイテムの種類があるのかをご紹介していきます♪*。ぜひチェックしてみてくださいね!!


ぜったいに用意するペーパーアイテム

招待状

ゲストへ送る結婚式の案内状でもある『招待状』。1番最初にゲストのもとに届く大切なものです。招待状には結婚式の開催場所や日時などが記載します。式場までのマップや付箋、返信ハガキを同封することを忘れないように注意してくださいね**

席次表

席次表とは結婚披露宴でゲストが座る席の位置が書かれたもののこと。席次表は結婚式当日、受付で受け取ってもらいます。席次表にはゲストの名前以外にも、そのゲストの肩書や、新郎新婦のプロフィールなどが書かれてあることがほとんど。披露宴までの待ち時間などに見て、ゲストの会話も盛り上がりますよ♪*。

席札

ゲストテーブルに置いておく席札。ゲストに『ここに座ってくださいね』と示したものでもあります。席札はテーブルコーディネートを左右する大事なアイテムでもあるので、デザイン選びにもこだわりたいところ。最近ではたくさんのデザインがあるので、お気に入りの席札を見つけてくださいね。

メニュー表

結婚披露宴でどんな料理が出てくるのかが書かれたもの。ゲストテーブルの上をコンパクトにするためにも席次表と一緒にしてしまうケースもあるようですが、席札とセットで置いておくことのほうが多いみたいですよ。席札のデザインなどと合わせることによって、統一感を出すことが出来ます。

芳名帳・ゲストカード

芳名帳とは、結婚式当日に受付で記帳していただく用紙のこと。芳名帳にはゲストの名前や住所などの連絡先を記載していただきます。最近では芳名帳ではなく、ゲストカードを採用する人のほうが多い傾向にあるようです。ゲストカードは事前に記載していただくことになるので、結婚式当日に受付での混雑を防ぐことが出来るのがメリット◎招待状を発送するときに一緒に同封するので、はがきサイズのものを選ぶようにしましょう。

プラスで用意したいペーパーアイテム

プロフィールブック

席次表とは別で用意したいという人にオススメのアイテム♪*。プロフィールブックには新郎新婦の生い立ちや、付き合ったキッカケ、結婚までの流れなどが書かれてあります。子どもの頃の写真を載せたり、ふたりの思い出の写真を載せたり、自由にアレンジすることができます**結婚式の思い出を形に残したいという人にぴったり!

結婚証明書

最近人気を高めている人前式。多くの花嫁さんから選ばれている結婚式スタイルです。もし人前式にする予定なら用意しておきたいのが『結婚証明書』♡堅い文章でもいいですが、ふたりらしいユニークな内容にすることによって、ゲストにも楽しんでもらえるはずですよ♪*。ゲスト参加型のものにするのもステキなアイディア♡

タイムライン

結婚式当日のスケジュールが書かれたペーパーアイテムのこと。タイムラインは招待状に同封して、ゲストに事前に当日の流れを伝えておきます。招待状と一緒に送るので、ハガキサイズのものが多いようですよ。タイムラインには結婚披露宴が終わる時間帯までも記載されてあることが多いので、ゲストにとってもその後の予定を組みやすいのがメリット◎

結婚報告ハガキ

結婚式を終えた後に送る結婚報告ハガキ。友人や親せきの方、お祝いをしてくださった方へ、ご報告も兼ねて送ります。ついメールやLINEなどで済ませてしまいがちですが、きちんと結婚報告ハガキを作成して送るようにしましょう。

サンキュータグ

プチギフトや引き出物袋につける『サンキュータグ』。必ず用意するものではありませんが、つけるだけでグッとお洒落度がUPするので、ぜひ採用したいアイテム♡♡インターネットで簡単に購入することも出来ますが、DIYする人も多いよう**

二次会案内カード

二次会を予定している場合にあったら嬉しい『二次会案内カード』。会場までのマップや場所、開催時間などが書かれてあるものです。ほかにも参加費なども書いてあると親切ですよ◎

テーブルナンバー

エスコートカードを利用するときに、あわせて用意しておきたい『テーブルナンバー』。ゲストテーブルの上に置くので、ゲストがどのテーブルに座ったらいいのか分かりやすいようなデザインにしましょう。デザインに決まりはありませんが、数字やアルファベットなどを使うパターンが多いようですよ**

ペーパーアイテムの準備は完璧??

以上、結婚式で使うペーパーアイテムの種類をご紹介してきました。絶対に用意したいものから、話題のアイテムまでたくさんのものがあります**全部を用意する必要はありませんが、どれも結婚式をより盛り上げることが出来るので、時間に余裕がある人はぜひ用意してみてはいかがでしょうか♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング