プロポーズ時の婚約指輪は【サプライズ派】?それとも【自分で選びたい派】?♡♡

プロポーズ時の婚約指輪は【サプライズ派】?それとも【自分で選びたい派】?♡♡

プロポーズの際に用意する<エンゲージリング>は【サプライズ派】?? それとも【自分で選びたい派】?? 実際にプロポーズを受けた花嫁さんのエピソードを参考にしながら考えてみましょう◎


プロポーズのときに
カレから「結婚してください」と、指輪の箱をパカっと
されるシーン・・映画やドラマで見たことがありますよね!?♡

プロポーズといえば、
このシーンに憧れる女性も多いですが・・

現実は一体どうなのでしょうか??

プロポーズの際に用意する<エンゲージリング>は
【サプライズ派】??

それとも【自分で選びたい派】??

実際にプロポーズを受けた
花嫁さんのエピソードを参考にしながら
考えてみましょう◎

あるデータによると、エンゲージリングを
【サプライズでもらった】という方は、約50%

すなわち、【後日2人で選んだ】という方も約半数。

プロポーズするほうにも、されるほうにも
それぞれの想いがあって

どちらかが多数、どちらが正解ということではないことが
この数字から分かりますね◎

プロポーズをする際に大切なことは
\相手のことを一生懸命考えること/

この記事が、アナタのプロポーズのヒントになれば
嬉しいです♡♡

まずは、女性側のキモチ*
【サプライズ派】

【サプライズ派】女性の1番の希望は・・
\リングの箱をパカっとされる/
このシチュエーションに憧れがある方がほとんど♡♡

その為には、エンゲージリングはマストアイテムですよね**

子供の頃から夢見ていたシーンを
叶えてくれたカレに
*ありがとう*と*大好き*が溢れます♡♡

普段サプライズをあまりしてくれないカレが
忘れられない1日にしたい、と
色々考えてくれたことがとっても嬉しかった**

そんな感想を教えてくれた女性も
多くいらっしゃいました♡♡

彼女のために一生懸命指輪を選んでくれたこと
恥ずかしい気持ちを乗り越えて言葉にしてくれたこと

そのカレの行動が、人生で一番嬉しかった記憶として
刻まれます*

そして、カレ側のキモチ*
【サプライズ派】

サプライズで指輪を用意した
という男性の中で圧倒的に多かった意見は
\彼女を喜ばせたかったから/

男性はプロポーズをする、と決めてから
まずは、彼女や彼女の周りの人に*理想のプロポーズ*を
何気なく調査するそうです◎

普段はサプライズなんてあまり得意じゃないけど・・
彼女にとって、*プロポーズ*はとても大切なイベントだということを
認識している男性は、「ここは頑張ってみよう」と思うこともあるみたい*

また、普段からサプライズが好きな男性は
渾身のプロポーズを考えた!!
なんていう方もいらっしゃいました♪

また、サプライズでリングを贈る場合は
<サイズ>に注意!

ロマンチックにプロポーズを成功させるには
指輪が入らなかった!なんてサプライズは避けたいものです。

事前のリサーチを忘れずに♪

喜んでくれるかな・・
上手くいくかな・・

そんな不安があるかもしれませんが、
女性にとっては、自分のために色々してくれた気持ちと行動
そのものが嬉しいので、自信を持ってくださいね**

ただしサプライズがゆえに心配な
選んだ指輪のサイズが合わなかった・・
彼女の好みのデザインではなかった・・

などの可能性が考えられるので
その場合は、温かく受け止めて対応する心の準備も忘れずに*

お次は、女性側のキモチ*
【自分で選びたい派】

長く大切にするものだから
高価な贈り物だから・・
\気に入ったデザインを自分で選びたい/

昔から憧れていたブランドがある
このデザインのものが欲しい

*エンゲージリング*にこだわりのある女性は
一緒に選びに行きたい♪という方が多かったです*

また、サプライズでもらった後に
「好みのデザインじゃなかった・・」なんて
嬉しいハズなのに、複雑な気持ちを抱きたくない
という女性側からの配慮も含まれているみたい**

男性側のキモチ*
【自分で選びたい派】

【自分で選びたい派】の選択肢を持つ場合は
彼女にどちらがいいかを事前に聞いておく
という意見が出ました!!

理由としては・・
「自分が選んだリングを、彼女が気に入らなかったらどうしよう」
という不安と、

「彼女の気に入るブランド・デザインを贈りたい」
という相手を思う気持ちの

両方が込められていました**

【自分で選びたい派】の方も
サプライズでプロポーズをしてほしい!
もしくは、したい!という方もいらっしゃいました**

リングは後日用意する予定だけど
プロポーズ当日には違うアイテムを用意した!
という例を参考にしてみて♪♪

例えば・・<プロポーズリング>
いわゆるプロポーズ用のダミーリングのことです**

箱をパカっとするシチュエーションは叶えてあげたいけれど
リングは後日選びたいという方に
「Will you marry me?(結婚してください)」
と書かれたリングBOXを用意◎

カレのキモチが嬉しいアイデアです♡♡

リングの代わりに<お花>を用意したという
男性も多くいらっしゃいました♪

記念すべきプロポーズの思い出を
写真にも残しておきたいから・・

そんなときは、お祝いムードが高まる
お花を贈りましょう**

レストランでのプロポーズには
<ケーキ>や<デザートプレート>がおススメ*

「結婚してください」というメッセージを添えて
最高にロマンチックな演出を♪

プロポーズにおける<エンゲージリング>事情*

男性側と女性側のそれぞれのキモチについて
ご紹介しました◎

アナタはどっち派??
また、アナタの彼女はどっち派でしょうか??

一生に一度のプロポーズの理想は
人によってそれぞれ*

プロポーズをする予定、される予定のある方は
是非参考にしてみてください♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング