プロポーズ時の婚約指輪は【サプライズ派】?それとも【自分で選びたい派】?♡♡

プロポーズ時の婚約指輪は【サプライズ派】?それとも【自分で選びたい派】?♡♡

プロポーズの際に用意する<エンゲージリング>は【サプライズ派】?? それとも【自分で選びたい派】?? 実際にプロポーズを受けた花嫁さんのエピソードを参考にしながら考えてみましょう◎


プロポーズのときに
カレから「結婚してください」と、指輪の箱をパカっと
されるシーン・・映画やドラマで見たことがありますよね!?♡

プロポーズといえば、
このシーンに憧れる女性も多いですが・・

現実は一体どうなのでしょうか??

プロポーズの際に用意する<エンゲージリング>は
【サプライズ派】??

それとも【自分で選びたい派】??

実際にプロポーズを受けた
花嫁さんのエピソードを参考にしながら
考えてみましょう◎

あるデータによると、エンゲージリングを
【サプライズでもらった】という方は、約50%

すなわち、【後日2人で選んだ】という方も約半数。

プロポーズするほうにも、されるほうにも
それぞれの想いがあって

どちらかが多数、どちらが正解ということではないことが
この数字から分かりますね◎

プロポーズをする際に大切なことは
\相手のことを一生懸命考えること/

この記事が、アナタのプロポーズのヒントになれば
嬉しいです♡♡

まずは、女性側のキモチ*
【サプライズ派】

【サプライズ派】女性の1番の希望は・・
\リングの箱をパカっとされる/
このシチュエーションに憧れがある方がほとんど♡♡

その為には、エンゲージリングはマストアイテムですよね**

子供の頃から夢見ていたシーンを
叶えてくれたカレに
*ありがとう*と*大好き*が溢れます♡♡

普段サプライズをあまりしてくれないカレが
忘れられない1日にしたい、と
色々考えてくれたことがとっても嬉しかった**

そんな感想を教えてくれた女性も
多くいらっしゃいました♡♡

彼女のために一生懸命指輪を選んでくれたこと
恥ずかしい気持ちを乗り越えて言葉にしてくれたこと

そのカレの行動が、人生で一番嬉しかった記憶として
刻まれます*

そして、カレ側のキモチ*
【サプライズ派】

サプライズで指輪を用意した
という男性の中で圧倒的に多かった意見は
\彼女を喜ばせたかったから/

男性はプロポーズをする、と決めてから
まずは、彼女や彼女の周りの人に*理想のプロポーズ*を
何気なく調査するそうです◎

普段はサプライズなんてあまり得意じゃないけど・・
彼女にとって、*プロポーズ*はとても大切なイベントだということを
認識している男性は、「ここは頑張ってみよう」と思うこともあるみたい*

また、普段からサプライズが好きな男性は
渾身のプロポーズを考えた!!
なんていう方もいらっしゃいました♪

また、サプライズでリングを贈る場合は
<サイズ>に注意!

ロマンチックにプロポーズを成功させるには
指輪が入らなかった!なんてサプライズは避けたいものです。

事前のリサーチを忘れずに♪

喜んでくれるかな・・
上手くいくかな・・

そんな不安があるかもしれませんが、
女性にとっては、自分のために色々してくれた気持ちと行動
そのものが嬉しいので、自信を持ってくださいね**

ただしサプライズがゆえに心配な
選んだ指輪のサイズが合わなかった・・
彼女の好みのデザインではなかった・・

などの可能性が考えられるので
その場合は、温かく受け止めて対応する心の準備も忘れずに*

お次は、女性側のキモチ*
【自分で選びたい派】

長く大切にするものだから
高価な贈り物だから・・
\気に入ったデザインを自分で選びたい/

昔から憧れていたブランドがある
このデザインのものが欲しい

*エンゲージリング*にこだわりのある女性は
一緒に選びに行きたい♪という方が多かったです*

また、サプライズでもらった後に
「好みのデザインじゃなかった・・」なんて
嬉しいハズなのに、複雑な気持ちを抱きたくない
という女性側からの配慮も含まれているみたい**

男性側のキモチ*
【自分で選びたい派】

【自分で選びたい派】の選択肢を持つ場合は
彼女にどちらがいいかを事前に聞いておく
という意見が出ました!!

理由としては・・
「自分が選んだリングを、彼女が気に入らなかったらどうしよう」
という不安と、

「彼女の気に入るブランド・デザインを贈りたい」
という相手を思う気持ちの

両方が込められていました**

【自分で選びたい派】の方も
サプライズでプロポーズをしてほしい!
もしくは、したい!という方もいらっしゃいました**

リングは後日用意する予定だけど
プロポーズ当日には違うアイテムを用意した!
という例を参考にしてみて♪♪

例えば・・<プロポーズリング>
いわゆるプロポーズ用のダミーリングのことです**

箱をパカっとするシチュエーションは叶えてあげたいけれど
リングは後日選びたいという方に
「Will you marry me?(結婚してください)」
と書かれたリングBOXを用意◎

カレのキモチが嬉しいアイデアです♡♡

リングの代わりに<お花>を用意したという
男性も多くいらっしゃいました♪

記念すべきプロポーズの思い出を
写真にも残しておきたいから・・

そんなときは、お祝いムードが高まる
お花を贈りましょう**

レストランでのプロポーズには
<ケーキ>や<デザートプレート>がおススメ*

「結婚してください」というメッセージを添えて
最高にロマンチックな演出を♪

プロポーズにおける<エンゲージリング>事情*

男性側と女性側のそれぞれのキモチについて
ご紹介しました◎

アナタはどっち派??
また、アナタの彼女はどっち派でしょうか??

一生に一度のプロポーズの理想は
人によってそれぞれ*

プロポーズをする予定、される予定のある方は
是非参考にしてみてください♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング