ゲストへおもてなし**結婚式では料理にこだわろう◎

ゲストへおもてなし**結婚式では料理にこだわろう◎

結婚式の中でゲストにとって楽しみなポイントは何だと思いますか?もちろんゲストにとって料理や演出、花嫁さんの衣装なども楽しみにしていますが、何よりも一番は「料理」です。今回は料理にこだわると良い3つのポイントをご紹介していきます*ゲストを楽しませたい、また喜ばせたいカップルはぜひ最後までチェックしてみてくださいね♡


料理にこだわると良い3つの理由って?

ゲストは料理を楽しみにしている

ゲストは披露宴で出てくる料理を楽しみにしています。もちろん新郎新婦さんの晴れ姿も楽しみにしていますが、やっぱり心が向いてしまうのは料理。ご祝儀を用意してきているので、料理を楽しみにするのも当然だといえます◎友人や親戚の結婚式に参加した時に「どんな料理が出てくるんだろう」とワクワクしていた経験はありませんか?結婚式でしか食べられない高級食材などに期待を持っているゲストは多くいるんです!

一緒に食事をすることで親しみが感じられる

一緒に食事をすることで、新郎新婦さんとゲストだけではなく、ゲスト同士の心の距離も近づけられるんです!同じ空間で食事をすることで緊張が和らぎ、お互いに親しみを感じて心の距離がどんどん近づいていくのです。初対面同士のゲストが同じテーブルだとしても、食事がきっかけで会話が広がるかもしれません。見てワクワク、香りで食欲がそそられ、食べて思わず笑顔になるような婚礼料理は、おいしさだけではなくゲストの笑顔も運んできてくれるんです♡こだわりの料理でゲスト全員の心の距離を近づけましょう♪

料理でおもてなしができる

もちろん演出や余興でもゲストにおもてなしができますが、一番喜んでもらえるのは料理です。「豪華な食材を使って華やかな料理にしたい」「地元の食材を使って温かみを持たせたい」などそれぞれ料理に込める思いは違うと思います。二人らしさやおもてなしの心がこもった料理が出てくれば、きっとゲストも喜んでくれるはず♡また、食材にこだわるだけではなく、母親のレシピを再現した料理を提供したカップルもいます。料理長と相談をして自分たちならではのレシピや食材をアレンジしてもらい、とっておきの料理を食べてもらいましょう♡

料理×演出の組み合わせもおすすめ

食材やレシピにこだわった料理はもちろん喜ばれますが、そこに演出を加えることでもっと喜んでもらえます!例えばオープンキッチンで目の前で料理を作ってくれたり、フランベなどの料理パフォーマンスを見せてくれたりなどなど。料理と演出の組み合わせは迫力があるので、ゲストも思わず歓声をあげちゃいます*目で楽しんで心もワクワクしてくるので食事がもっと美味しくなるはず!演出をきっかけにゲスト同士の会話もさらに弾みそうですね♪

料理にこだわっている会場を選ぶ

会場によってそれぞれこだわりポイントは違います。迫力のあるオリジナル演出や会場の広さや作り、おしゃれな装飾など…もしゲストにおもてなしをしたいなら、料理にこだわっている会場を選ぶことがポイントです◎結婚式場を決める時に料理へ演出を加えられるか、またどのような食材を使っているかなどいろいろと聞いてみましょう!いろいろとアレンジが利く会場であれば料理にオリジナルの変化を加えられますよ*

年配のゲストでも食べやすい料理を

二人らしさを取り入れるのも大切ですが、年配のゲストのために食事がしやすい料理を取り入れることも大切なんです。年配のゲストには濃い味や脂っこい味はあまり好まれず、食べ切れないなんてことも…。ゲスト全員に料理を楽しんでほしいなら味の濃い料理だけじゃなく、さっぱりとした味付けの食べやすい料理も取り入れるとGOOD◎全ての料理を楽しんでもらうために、料理長と話し合ってメニュー内容を考えてみましょう!

まとめ

今回は料理にこだわった方が良い理由やポイントなどについてまとめていきました。結婚式に来てくれるゲストは料理を楽しみにしています*ゲストに心から楽しんでほしい、またいつもお世話になっているゲストに感謝を伝えたいというカップルは、ぜひ料理にこだわってみてください!二人の思いがたくさんこもった料理で、ゲストをおもてなししましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング