定番アイテムのイニシャルオブジェ**オリジナルデザインがかわいい♡♡

定番アイテムのイニシャルオブジェ**オリジナルデザインがかわいい♡♡

「ウェルカムスペースをもっとかわいくしたい」「ウェルカムスペースをどう飾り付けしたら良いかわからない」と悩んでいるカップルも多いでしょう*ウェルカムスペースはゲストに待ってもらういわゆる歓談スペースのようなものです。待っている間でも気軽に楽しくワイワイと過ごしてもらうためにも、ウェルカムスペースをかわいらしくコーディネートしちゃいましょう♡そこで今回はウェルカムスペースに置くアイテムとして定番のイニシャルオブジェをご紹介します。おしゃれなデザインもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください**


イニシャルオブジェって?

イニシャルオブジェは新郎新婦さんのイニシャルを木材や造花、キャンドルなどで作るオブジェのことです。一般的のシンプルなウッド調のオブジェもかわいいですが、DIYすることで自分たちならではのかわいらしいオブジェに仕上がります♡♡今では自分たちオリジナルのイニシャルオブジェを準備するカップルが多いんです!

イニシャルオブジェはどう使う?

イニシャルオブジェはウェルカムスペースに飾ったり、前撮りのアイテムとして使ったりすることが多いです。ウェルカムスペースに飾ればよりかわいらしくておしゃれな雰囲気になります♡また、前撮りで使っているカップルも多く、二人で手に持ったり、さりげなく写りこませたりなどいろんなアイデアで写真を撮影しています*さらに結婚式が終わった後は家のインテリアとして飾れるので、用意していて損はないアイデムです◎

イニシャルオブジェのデザインアイデア*

イニシャルオブジェはデザイン次第でかわいらしくも大人っぽくもなります。結婚式のテーマに合わせて自分たちオリジナルのイニシャルオブジェを作ってみませんか?ウェルカムスペースに飾ることでゲストにも見てもらえます。もちろん前撮りに使うのもいいですね!良いアイデアがあったらぜひチェックしてみてください♡

ホワイトとゴールドのお花でデザインされたイニシャルオブジェです。どこか上品な雰囲気があるので、ウェルカムスペースに飾れば大人っぽい雰囲気になります*シンプルな色の組み合わせですが、統一感があって素敵ですよね♡

キャンドルで作られたイニシャルオブジェもあります。キャンドルならではの優しい雰囲気がおしゃれで、中に花びらが入っているのもまたロマンチック♡♡火を灯してナイトウェディングで使えばゲストも盛り上がること間違いなし!ぜひ演出の1つとして加えてみると面白そうですね*

砂浜やハワイなどのビーチを連想させるかのような、爽やかなイニシャルオブジェです。見ているだけで波風の音が聞こえてきそうですよね*ちなみにイニシャルオブジェの中で人気があるのは実は「&」なんです。「&」は二人を繋ぎ合わせる意味があるので、二人で1つという意味合いにもなります。そう考えると結婚式にはぴったりですね♡

なんと光るイニシャルオブジェもあります。光るのであれば夕方から夜の時間帯にかけてのナイトウェディングで使うのがおすすめです◎幻想的に光るので、ゲストの目に留まること間違いなし!ウェルカムスペースに置くと幻想的かつ華やかな雰囲気になるので、大人婚にもぴったりです♡

イニシャルオブジェはウッド調のものが多いですが、ワイヤーで作られたイニシャルオブジェもあります。ワイヤーならではのシルエットやデザインがおしゃれでかっこいいですよね♡♡あまり見かけないデザインにゲストも注目してくれますよ!結婚式後はインテリアとして飾っても素敵です◎

ハーバリウムタイプだと見た目が華やかでとても素敵です*ハーバリウムのイニシャルオブジェなんてあまり見たことがないのでゲストも注目してくれますよ◎中に入れるお花をブーケと合わせたり、あえて1種類のお花だけにしたりするのも素敵です♪♪

まとめ

今回はウェルカムスペースに置く定番アイテムのイニシャルオブジェをご紹介しました。おしゃれなデザインもご紹介しましたが、気になるデザインは見つかりましたか?イニシャルオブジェも自分たちらしさを出せるアイテムなので、ぜひ二人で考えた世界に1つだけのオブジェを準備してみてはいかがでしょうか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング