【文例あり】招待状に同封する“付箋”ってなに?付箋に使えるコメントをご紹介*

【文例あり】招待状に同封する“付箋”ってなに?付箋に使えるコメントをご紹介*

結婚式を開催するにあたって必要になってくる『招待状』。そんな招待状と一緒に同封する『付箋(ふせん)』はご存知ですか??結婚式を控えている花嫁さんの中には招待状や席次表などのペーパーアイテムと一緒に、『付箋』も自分たちで手作りする人もいるんだとか・・・!『付箋』を作るときは、誤字脱字はないかもちろん、言葉遣いにも気を付けることが大切*今回の記事では『付箋』に使える文例をご紹介♪*。DIYする人はぜひ参考にしてくださいね**


『付箋』ってどんなときにが必要なのはどんな場面?

そもそも、付箋はどんなときに必要なのでしょうか*さっそくチェックしていきましょう♡

挙式への参列をお願いするとき

一般的には挙式を終えたあとに披露宴を行いますよね。挙式に参列するのが親族のみや限られたゲストというパターンもあるようですが、そういったときに『付箋』を使って挙式の開始時間をお知らせします。
招待状を送るゲスト全員に挙式も参列していただく場合は『付箋』を使ってお知らせするケースもありますが、『付箋』を使わずに招待状に記載してしまうパターンもあります。

親族紹介への出席をお願いするとき

結婚式はお互いの親戚が集まる貴重な機会。人によっては親族紹介が行われることもあります。親族紹介は一般的に挙式前に行われることが多いので、親族へ送る招待状には『親族紹介がある』という旨が記載された付箋を同封してお知らせするようにしましょう。

主賓の挨拶、乾杯の発声をお願いするとき

結婚披露宴で主賓の挨拶、乾杯のご発声をお願いするゲストにも『付箋』を同封します。招待状を発送する前に、事前にお願いはしているはずですが、念のためにも『当日はお願いいたします』と記載した付箋を一緒に送るようにしましょう。

受付係や余興をお願いするとき

受付係や余興など、こちらから何かの役割をお願いする場合にも『付箋』を同封するようにしましょう。主賓のご挨拶や乾杯のご発声のゲスト同様、あらかじめお願いはしているはずですが、礼儀でもあるので招待状を一緒に送るのが基本です。

遠方ゲストで宿泊先をご用意しているとき

ふたりのために遠方からお越しいただくゲストがいる場合、宿泊先ホテルを用意していることもあると思います。この場合も、宿泊先がどこなのかといった付箋を同封しておきましょう。どこのホテルなのか等の詳細はお伝えしていると思いますが、改めて確認していただくためにも用意しておくと良いですよ◎

『付箋』のコメントに使える文例をご紹介♪*。

『付箋』を作るときは誤字脱字はないか、言葉遣いは大丈夫かなど気を付けることがたくさん!!ここでは『付箋』に使える文例をご紹介していきます。

■挙式への参列をお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日は挙式にもご参列賜りたく ○時○分までに
お越しくださいますようお願い申し上げます』

■親族紹介への出席をお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日は親族紹介を予定させていただいておりますので
○時○分までにお越しくださいますようお願い申し上げます』

■乾杯のご発声をお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日は乾杯のご発声を賜りたく存じますので
何卒宜しくお願い申し上げます』

■主賓の挨拶(祝辞)をお願いするときの文例

『誠に恐縮でございますが 当日は披露宴で御祝辞を賜りたく存じますので
何卒よろしくお願い申し上げます』

■受付係をお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日受付をお願い致したく ○時○分までにお越しくださいますよう 宜しくお願い申し上げます』

■余興をお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日 余興をご披露くださいますよう 何卒宜しくお願い申し上げます』

■友人スピーチをお願いするときの文例

『誠に恐れ入りますが 当日 披露宴にて友人スピーチをお願いしたく
何卒よろしくお願いいたします』

■遠方ゲストで宿泊先をご用意しているときの文例

『〇月〇日は宿泊先ホテルをご用意させていただいておりますので ぜひご利用くださいませ
ホテル名:〇〇〇ホテル 電話番号:○○-○○○○ チェックイン:○時~』

『〇月〇日は宿泊先ホテルをご用意させていただいておりますので ぜひご利用くださいませ
ホテル名:〇〇〇ホテル 電話番号:○○-○○○○ チェックイン:○時~』

『付箋』をDIYするときの注意点をCheck!!

『付箋』をDIYする場合は、『縁起が悪い言葉』とされているものは避けるようにしましょう。たとえば『たびたび』などといった重ね言葉、『消える』『終わる』といった忌み言葉のほかにも『、』『。』といった句読点もタブー。

『付箋』を同封するときは、パッと開いて分かりやすいように招待状の挟むのが◎最近では『付箋』を挟めるようなポケットタイプの招待状をもあるようですよ**

『付箋』も重要なペーパーアイテム♡♡

結婚式にゲストをお招きするにあたって、付箋は大切なアイテムのうちの1つ♪*。あらかじめ内容は伝えていたとしても、聞き間違いや何かのミスのよって伝わっていないことも。ハプニングを防ぐためにも『付箋』を同封しておくようにしましょう。
簡単に作成することが出来ますが、誤字脱字がないか、間違った文章になっていないかなど、注意しながら作成に取り掛かってくださいね*


この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング