子ども連れゲストを招待したい!!新郎新婦が配慮すべきポイントと用意したいアイテムをご紹介♪*。

子ども連れゲストを招待したい!!新郎新婦が配慮すべきポイントと用意したいアイテムをご紹介♪*。

結婚式や披露宴には、日頃からお世話になっている方や大切に想う友人には是非来てもらいたいですよね**とはいえ、ゲストの中にはお子様がいる方もいると思います。まだお母さんから離れることが出来ない年頃のお子様がいる場合は出席するのが難しく、来てもらえなかったというケースもあります。新郎新婦によっては『ぜひお子様も一緒に来てほしい!』と考えている人もいるのではないでしょうか*結婚式当日はお子様だけでなく、そのお塔うさんやお母さんにも存分に楽しんでもらえるためにも、新郎新婦はできる限りの配慮をしましょう。


【子連れゲストに楽しんでもらうために♡】配慮したいポイント**

挙式会場や披露宴会場では出入口に近いところに着席してもらう

もし子どもが泣き出してしまったり、授乳しなければいけなくなったり、オムツを替えなければいけなくなったとき、ほかのゲストに注目されることなくソッと席を外すことができます。また、歩いたり走ったりする元気な子どもであれば、ずっと席に座っていることが難しいことも。時々席を外して体を動かせるようにするためにも出入口に近いところに配置するようにしましょう。
そうするときは担当プランナーにも事前に伝えておくと同時に、子ども連れゲストにも伝えるようにしてくださいね*ゲストに伝えるときは『出入口に近いところにしたからトイレに行ったり、授乳に行ったり、気軽に外に出てね』と伝えるようにすると◎

式場側にベビーベッド・授乳室の有無を確認しよう

まだ座ったり立ったり出来ない赤ちゃんを連れて出席されるゲストがいる場合は、式場側に授乳室とベビーベッドの有無を確認しておきましょう。大きい式場であれば授乳室などがあることもありますが、なかには無いことも。その場合は授乳室やオムツ替え室として使えるような個室を用意してもらうように手配してください。
もし、会場にベビーベッドがある場合はそのゲストの席の近くに設置してもらうようにお願いしましょう。そうすれば、赤ちゃんが寝てしまった時に、パパ・ママも子どもの近くに居ながらもゆっくりと食事を楽しむことができます。

また、ベビーベッドがない場合は、事前に『用意できないこと』を伝えておきましょう。ベビーベッドが用意できなかった場合はベビーカーをゲストの傍に配置できるよう大きめにスペースを設けるようにすると良いですよ**

式場側にベビーフードなどの料理の持ち込みが可能かどうか確認をする

だいたいの式場は食材の食べ物の持ち込みが制限されています。とはいえ、子どもが食べるものとなると大人と一緒の物を食べるということが難しいので、ある程度はOKにしてくれることも。式場によっては子ども向けの料理を提供しているところもありますが、もしもの時のために持ち込みOKなのか確認するようにしましょう。持ち込みの不可を確認出来たら、ゲストにも伝えるようにしてくださいね**

【子連れゲストに楽しんでもらうために♡】用意しておきたいアイテム**

ベビーベッド

親族の場合はまわりの人が抱っこしてくれたり、オムツを替えてくれたり、寝かしつけてくれたりと、手伝ってくれることが多いでしょうが、友達などのゲストの場合はそうもいきません。ゲスト自身がずっと抱っこしないで済むように、『ベビーベッド』や『ゆりかご』『バウンサー』『クーハン』など用意しておくようにしましょう。このようなアイテムを用意するときは、出入り口から近いところ、なおかつ端の席を用意するようにしてあげると良いですよ◎

授乳室などの個室

卒乳していない子供の場合、披露宴の途中で授乳しなければいけません。母乳であっても、ミルクであっても、授乳室の用意はしておきたいところ。ミルク育児の人向けに、授乳室には調乳できるアイテムを完備しておきましょう。

子ども向けの食事

子どもの年齢などに合わせた食事を用意しておくと、ゲストは大助かり!!なかなか個別対応ができないところもありますが、もし可能であるならぜひ用意しておきましょう。子ども向けのデザートなども用意できると良いですね♪*。

また、対応が難しい場合であっても、子ども用のスプーンやフォーク、ナプキン、ウェットティッシュ、使い捨てスタイなどの用意は必須!!日頃から持ち歩いている人も多いようですが、なるべく荷物を減らしてあげるためにも用意してある旨を伝えておいてあげると良いでしょう。

キッズスペースやおもちゃ、お菓子

披露宴会場の広さにもよるとは思いますが、スペースがあるようであればキッズスペースを作るものGOOD◎とはいえ、スペースには限りがあるので、設けることが難しいことも。そういったときはテーブルに、その子に合ったおもちゃを用意してあげましょう**お菓子を用意するときはアレルギーの確認を忘れずに♪*。

子ども連れゲストへの配慮をしよう♡

いかがでしたか??今回の記事では、子ども連れゲストへの配慮と用意したいアイテムについてご紹介してきました*ほかにもどんなものを用意したらわからない時は、思い切ってゲストに『なにか用意しておいたほうがいいものはある?』『あったら便利なものってある?』など聞いてみるのもいいかもしれませんね*お子様にも、ゲストにも楽しんでもらえる結婚式にするためにも、最大限の配慮を行いましょう♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

ウェディングドレス姿をより美しく引き立てるホワイトブーケ*色鮮やかなお花も良いけれど、白いお花は正統派な印象で素敵ですよね♡王道だけじゃなく、トレンド感もあるホワイトブーケをピックアップしてみました*


ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドという言葉を知っていますか?知っている花嫁さんもきっと多く、憧れを持っている花嫁さんもいると思います♡「6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる」と言われ、とてもロマンチックですよね♡そこで今回はジューンブライドについてご紹介させていただきます。6月に結婚式を挙げたいと考えている新郎新婦さん!ぜひ参考にしてくださいね♡


対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

結婚式は挙式と披露宴で約3~4時間ほどですが、意外とゲストと交流する時間が少ないんです。せっかくお祝いのために来てくれたゲストに対してほったらかしにせず、寂しい思いをさせないようなおもてなしを心がけましょう♡



最新の投稿


結婚式二次会をほんの少しだけ「アップデート」してさらにステキなパーティーにしてみませんか♡♡

結婚式二次会をほんの少しだけ「アップデート」してさらにステキなパーティーにしてみませんか♡♡

結婚式のあと実施する結婚式二次会♡♡ 結婚式の準備で手が一杯になり二次会準備がおざなりになっていませんか? せっかくのウェディングパーティーです* 少しだけアップデートしてよりステキな二次会を開催してみませんか♡♡


結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式二次会と聞くと【結婚式後にそのまま開催】する印象が強いですが、二次会を結婚式と【別日に実施】する新郎新婦さんも少なくないんです♡♡結婚式と異なる日にする理由や、メリット、デメリットなどを事前にしっかり確認しておくことがなにより大事です◎


結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング