無理に用意する必要はないペーパーアイテムってなに?結婚式準備は最低限に・効率よくがカギ♡

無理に用意する必要はないペーパーアイテムってなに?結婚式準備は最低限に・効率よくがカギ♡

結婚式の予定が決まると、本格的に挙式に向けての準備が始まります。結婚式準備はウキウキするものばかりで楽しい時間を過ごせるはずなのに、『あれもしたい』『これもしたい!』となると必要以上にやらなければいけないことが増えてしまい、楽しむ余裕がなくなってしまうことも・・・。幸せなはずの結婚式準備を楽しむためにも、きちんと『やらなければいけないこと』と『やらなくてもOKなこと』を把握して、結婚式準備に取り掛かるようにしましょう。今回の記事では『無理に用意する必要はないペーパーアイテム』をご紹介していきます♪*。ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♡


無理に用意する必要はないペーパーアイテムをCheck!

フォトプロップス

フォトラウンドやウェルカムスペースに用意しておくと、盛り上がること間違いなしの人気アイテムでもある『フォトプロップス』。持っているだけで華やかでお洒落な写真を撮ることが出来る優秀アイテムでもありますよね**とはいえ、フォトプロップスは必須アイテムではありません。式場によってはすでに用意してあるところもあるので、事前に確認してみても良いかもしれませんね**

受付サイン

受付で『新郎側ゲストはこちら』、『新婦側ゲストはこちら』を表した表記カードのこと。
多くのカップルたちは100円均一や無印良品などで購入したフォトフレームを使って、『Groom』『Bride』と書かれた用紙を挟んで飾っているみたいです♡
『受付サイン』はフォトプロップスと同様で、必ず自分たちで用意しなければいけないというアイテムではありません。受付係に居てもらうことで、どちら側のゲストなのかが分かるものなので無理に準備しなくても大丈夫ですよ◎

テーブルナンバー

ゲストが座るテーブルに飾るアイテムでもある『テーブルナンバー』。
エスコートカードを使った場合などに、『A』『B』『C』などが書かれてあるテーブルナンバーを用意することが多いようです。
たしかにテーブルナンバーがあれば雰囲気もあり、統一感もでるのでステキではありますが、そのためだけに材料を揃えていると結構な費用になることも・・・。フォトフレームを使うとなると持って帰るのも大変です。本当に必要な場合にのみ、用意するようにしたほうがいいかもしれません*

プロフィールブック

『せっかくの記念に・・・』と、プロフィールブックを作成するカップルも多いですよね。プロフィールブックには新郎新婦の生い立ちや出会い、馴れ初めなどが書かれてあったり、写真がたくさん載っていたり、ゲスト同士の会話も弾むアイテムではありますが、こちらも絶対に用意しなければいけないというアイテムではありません。新郎新婦のプロフィールは席次表にも記載されてあることが多いので、もしそこまで必要性を感じないのであれば、用意しなくても大丈夫です*

先ほどは逆で、『用意したほうが良いペーパーアイテム』もチェックしていきましょう。すでにご存じだとは思いますが、再確認していってくださいね**

招待状

ゲストに『式場』『日時』などの詳細をお知らせする『招待状』。こちらは必ず用意するようにしましょう。招待状には、『式場までのアクセス方法』、『駐車場などの詳細が書かれたもの』、『付箋(リクエストカード)』、『返信ハガキ』を同封するのをお忘れなく♪*。

席次表

家族だけで行うファミリーウェディングや親族婚、少人数結婚式であれば必ず用意しなければいけないというアイテムではありませんが、会社関係の方などをお招きする場合は用意するようにしたほうが無難です。どんな結婚式スタイルにするかによって、用紙するかしないかを決めてくださいね**

席札

ゲストが座る席に用意しておく『席札』。紙タイプのものが主流ではありますが、最近では少しこだわった席札を用意する人も・・・♡紙タイプの中にもいろんなデザインのものがあるので、結婚式のテーマに合ったものを選んで統一感を出しましょう♡

結婚披露宴で出される料理のメニューが書かれたペーパーアイテム。ゲストにとって楽しみでもある1つ『料理』。席に座って、真っ先にメニュー表を見るというゲストもいるんですよ♪*。

結婚式準備は最低限でも大丈夫!!

以上、今回の記事では『無理に用意する必要はないペーパーアイテム』についてご紹介してきました**結婚式準備を進めていると、『あれもこれも用意しなくちゃ!!』と焦ってしまいがち・・・。ですが、よ~く考えてみると、実は絶対に用意しなければいけないペーパーアイテムってほんのわずかなんです!!まずは必要最低限のアイテムを用意して、もし時間に余裕があるようであれば『これ用意したいな』というアイテムを揃えていってみ

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 ペーパーアイテム

関連する投稿


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め



最新の投稿


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング