無理に用意する必要はないペーパーアイテムってなに?結婚式準備は最低限に・効率よくがカギ♡

無理に用意する必要はないペーパーアイテムってなに?結婚式準備は最低限に・効率よくがカギ♡

結婚式の予定が決まると、本格的に挙式に向けての準備が始まります。結婚式準備はウキウキするものばかりで楽しい時間を過ごせるはずなのに、『あれもしたい』『これもしたい!』となると必要以上にやらなければいけないことが増えてしまい、楽しむ余裕がなくなってしまうことも・・・。幸せなはずの結婚式準備を楽しむためにも、きちんと『やらなければいけないこと』と『やらなくてもOKなこと』を把握して、結婚式準備に取り掛かるようにしましょう。今回の記事では『無理に用意する必要はないペーパーアイテム』をご紹介していきます♪*。ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♡


無理に用意する必要はないペーパーアイテムをCheck!

フォトプロップス

フォトラウンドやウェルカムスペースに用意しておくと、盛り上がること間違いなしの人気アイテムでもある『フォトプロップス』。持っているだけで華やかでお洒落な写真を撮ることが出来る優秀アイテムでもありますよね**とはいえ、フォトプロップスは必須アイテムではありません。式場によってはすでに用意してあるところもあるので、事前に確認してみても良いかもしれませんね**

受付サイン

受付で『新郎側ゲストはこちら』、『新婦側ゲストはこちら』を表した表記カードのこと。
多くのカップルたちは100円均一や無印良品などで購入したフォトフレームを使って、『Groom』『Bride』と書かれた用紙を挟んで飾っているみたいです♡
『受付サイン』はフォトプロップスと同様で、必ず自分たちで用意しなければいけないというアイテムではありません。受付係に居てもらうことで、どちら側のゲストなのかが分かるものなので無理に準備しなくても大丈夫ですよ◎

テーブルナンバー

ゲストが座るテーブルに飾るアイテムでもある『テーブルナンバー』。
エスコートカードを使った場合などに、『A』『B』『C』などが書かれてあるテーブルナンバーを用意することが多いようです。
たしかにテーブルナンバーがあれば雰囲気もあり、統一感もでるのでステキではありますが、そのためだけに材料を揃えていると結構な費用になることも・・・。フォトフレームを使うとなると持って帰るのも大変です。本当に必要な場合にのみ、用意するようにしたほうがいいかもしれません*

プロフィールブック

『せっかくの記念に・・・』と、プロフィールブックを作成するカップルも多いですよね。プロフィールブックには新郎新婦の生い立ちや出会い、馴れ初めなどが書かれてあったり、写真がたくさん載っていたり、ゲスト同士の会話も弾むアイテムではありますが、こちらも絶対に用意しなければいけないというアイテムではありません。新郎新婦のプロフィールは席次表にも記載されてあることが多いので、もしそこまで必要性を感じないのであれば、用意しなくても大丈夫です*

先ほどは逆で、『用意したほうが良いペーパーアイテム』もチェックしていきましょう。すでにご存じだとは思いますが、再確認していってくださいね**

招待状

ゲストに『式場』『日時』などの詳細をお知らせする『招待状』。こちらは必ず用意するようにしましょう。招待状には、『式場までのアクセス方法』、『駐車場などの詳細が書かれたもの』、『付箋(リクエストカード)』、『返信ハガキ』を同封するのをお忘れなく♪*。

席次表

家族だけで行うファミリーウェディングや親族婚、少人数結婚式であれば必ず用意しなければいけないというアイテムではありませんが、会社関係の方などをお招きする場合は用意するようにしたほうが無難です。どんな結婚式スタイルにするかによって、用紙するかしないかを決めてくださいね**

席札

ゲストが座る席に用意しておく『席札』。紙タイプのものが主流ではありますが、最近では少しこだわった席札を用意する人も・・・♡紙タイプの中にもいろんなデザインのものがあるので、結婚式のテーマに合ったものを選んで統一感を出しましょう♡

結婚披露宴で出される料理のメニューが書かれたペーパーアイテム。ゲストにとって楽しみでもある1つ『料理』。席に座って、真っ先にメニュー表を見るというゲストもいるんですよ♪*。

結婚式準備は最低限でも大丈夫!!

以上、今回の記事では『無理に用意する必要はないペーパーアイテム』についてご紹介してきました**結婚式準備を進めていると、『あれもこれも用意しなくちゃ!!』と焦ってしまいがち・・・。ですが、よ~く考えてみると、実は絶対に用意しなければいけないペーパーアイテムってほんのわずかなんです!!まずは必要最低限のアイテムを用意して、もし時間に余裕があるようであれば『これ用意したいな』というアイテムを揃えていってみ

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 ペーパーアイテム

関連する投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング