花嫁ヘアに季節感と上品さを**ベロアリボンを使ったアレンジがかわいい♡

花嫁ヘアに季節感と上品さを**ベロアリボンを使ったアレンジがかわいい♡

挙式ヘアにお色直しヘアはもう決まりましたか?ヘアアクセサリーはもちろんのこと、ヘアアレンジは幅広いので迷ってしまいますよね。。。今回はこれからの季節もピッタリな秋冬婚の花嫁さんにも、大人花嫁さんにもおすすめのベロアリボンのヘアアレンジについてご紹介させていただきます。


*人気のポニーテールに*

花嫁さんからの人気が高いゆるふわポニーテール**ノーアクセでもかわいさは充分ですが、ベロアリボンで上品さをプラス◎より女性らしさがあってゲストからの評判も良さそうです♡♡

結婚式当日はいろんな角度から写真を撮られることも。ゆるふわポニーテール×ベロアリボンで後ろ姿のかわいさもバッチリ◎ベロアリボンは黒色を選ぶことでウェディングドレス姿にメリハリが出て大人っぽい印象になります。

もちろんハイポニーにも似合います◎ビビッドなカラードレスを邪魔しないシンプルなポニーテールでリボンは太めのものをチョイス**少しレトロな雰囲気もあっておしゃれ度がぐっとアガリます♪大きなリボンをつけているかのような、リボンは垂らさずに結ぶのもポイントです。

ローポニーはふわふわにボリュームを出してかわいさを**合わせるベロアリボンはブラウンのシックで落ち着いたヘアスタイルに…♡ゴールドのイヤリングともバランスが良くとってもおしゃれな花嫁さんになれちゃいます♪

ゆるっとしたラフなローポニーも人気の花嫁ヘアです*太めのベロアリボンがカジュアルで作り込みすぎないかわいさがあります◎スレンダーラインのシンプルなドレスとも相性が良さそうですね。

トップに柔らかさを演出したローポニー**毛先は反対に細めのベロアリボンを巻きつけてスッキリと◇少し崩すことでトップとのバランスもバッチリです。前から見ても後ろから見ておしゃれな花嫁ヘアですね。

*アップヘアにも*

シンプルなシニヨンにベロアリボンでアクセント♪リボンの端は長めに垂らすとよりかわいさがUP☆*ホテルウェディングなどの落ち着いた雰囲気にも似合う花嫁ヘアです。

ふわふわのボリュームがあるシニヨンには下めにベロアリボンを付けるとGOOD◎かわいさの中に上品さもあります。ふわふわアレンジも邪魔しない付け方なので、挙式から披露宴へのクイックチェンジにもおすすめアイテムです。

黒色のベロアリボンが定番ですが、遊びゴコロを取り入れるなら他の色をチョイス◎オリーブ色はアクセントにもなっておしゃれ花嫁さんになれちゃいます♡♡ドレスのデザインが華やかだからこそリボンを長めに垂らして抜け感を出してみませんか?*

*編みおろしにはひと工夫を*

リボンと一緒に編み上げると少しルーズさがあってかわいい花嫁ヘアに♡♡上品で大人っぽいイメージになるベロアリボンですが、編み込んだアレンジにするとぐっとおしゃれになります。黒色だと主張もしすぎず、巻きつけ方次第でアレンジも広がりますよ♪

編みおろしにはカジュアルになりすぎないように、ヘッドドレスのようにベロアリボンをアクセント*ゆるふわ感がおしゃれな街並みにも合います◎

*ハーフアップをよりガーリーに*

女の子らしいヘアスタイルといえばハーフアップ**ふわふわにカールをつけたハーフアップとベロアリボンの組み合わせはとってもかわいい花嫁ヘアに♡お嬢様っぽくって憧れるプレ花嫁さんも多いハズ♪♪



ビジューなどが付いたゴージャスなヘアアクセサリーもステキですが、結んだり巻きつけたりなどアレンジが豊富なリボンは気軽に取り入れられるアイテムです。リボンでも素材が違うとまた違った雰囲気に…♡♡おしゃれさと上品さがあるベロアリボンはとってもおすすめです◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング