思わず触りたくなる繊細さ*\ワイヤークラフト/のウェディングアイテムをご紹介◎

思わず触りたくなる繊細さ*\ワイヤークラフト/のウェディングアイテムをご紹介◎

1本のワイヤーを色んな形に折り曲げて、文字や形を作りだすアート「ワイヤークラフト」って知っている?ウェディングアイテムとして取り入れるのがオシャレってこと・・*ウェルカムスペースやフォトグッズで大活躍しています♪


\ワイヤークラフト/って知ってる??

1本のワイヤーを色んな形に折り曲げて
文字や形を作りだすアートのこと◎

ワイヤーの持つ繊細な雰囲気が可愛い♡♡
と、ハンドメイド作家さんの中で
いま注目のアートなんです**

ワイヤーを折り曲げて作るので
同じ形のものが1つも出来ないところが
またステキ★

まさに世界で1つだけのアイテムなんです**

そんな\ワイヤークラフト/を
ウェディングアイテムとして取り入れるのが
オシャレってこと・・*

ウェルカムスペースやフォトグッズで大活躍♪♪

\ワイヤークラフト/のウェディングアイデアを
ご紹介します◎

作家さんの手に掛かれば
ワイヤークラフトは自由自在◇

文字・キャラクター・イラストなど
何でも制作可能です★

複雑なものより、
シンプルで単純なイラストの方が
ワイヤーの素朴感が味わえて可愛い♡♡

ウェルカムスペースでは
白い壁に貼ると、さらにその良さが際立ちます♪

大好きなキャラクターだって、こんな風に♡♡

イラストとしてウェルカムボードにするよりも
*繊細さ*と*アート感*があってオシャレじゃない!?*

自分たちにしかない
オリジナル感を楽しめるのも
\ワイヤークラフト/のお気に入りポイントです♪♪

ウェルカムスペースで
壁に写真を貼るアイデアは定番ですが
そこにゴールドのツバメのワイヤークラフトをプラス◇

まるで元々あったディスプレイ!?
のようにオシャレな雰囲気が高まります♡♡

結婚式の後は
お家にそのまま飾りたい♪

雲の形をしたワイヤークラフトに
フェアリーライトをプラス♪

子供部屋に合いそうな
シンプルタッチが可愛い♡♡

これも、壁に貼った写真たちと一緒に
アレンジしてみるのはいかが?*

お花のワイヤークラフトも
この素朴感がオシャレ◇ですよね**

壁に飾ってももちろん可愛いですが
アクリルボードやキャンバスボードに飾るのも
きっと可愛い♪

ナチュラルウェディングに取り入れてみて◎

オシャレなワイヤークラフトの作品を発見◎

ウェディングドレスとタキシード姿のお2人を
ワイヤーで表現したもの**

シルエットボードなどはよく見かけますが
ワイヤーになると、アート感があってステキです★

ワイヤーで作られた繊細さも
ツボですね♡♡

思わず両手で優しく触れたくなります・・*

ウェディングフォトのアイテムで定番なのは
<ガーランド>

2人で仲良く両端を持って、写真を撮るこのアイテムを
ワイヤークラフトで作れば
見たことのない仕上がりに!!

青い空や緑のロケーションをバックに
その存在感を高めてあげて下さい♡♡

ガーランドは、フォトのときだけでなく
ウェルカムスペースやメインテーブルでも大活躍◇

太めのゴールドワイヤーは
アンティーク感があってオシャレ*

ドライフラワーと一緒にアレンジすると
さらに雰囲気が出ます♪

チュールやレースとの相性もGOOD★

黒のワイヤーは、
モノトーンでカッコいい雰囲気に仕上がります◇

ワイヤークラフトにかかれば
<WELCOME>の文字も、こんなにスタイリッシュに*

サラッとウェルカムスペースに飾りたいですね♪

赤のワイヤーで作るワイヤークラフトは、
この文字でキマり♡♡

「寿」は、おめでたいカラーの赤がぴったりです◎

お互いの小指に巻き付けて・・
運命の赤い糸が紡ぐ「寿」を
ロマンチックに写真に収めたいっ♪♪

ワイヤークラフトで
ゲストの名前をかたどって
オリジナルの席札として贈るアイデアも*

ゲストは、お家でメモスタンドとして使うことも出来ます◎

自分の名前のワイヤークラフトなんて・・
もらったことないですよね♡♡

この席札を中心に
テーブルコーディネートを組みたくなります♡♡

ワイヤークラフトで作られた
ブローチみたいな席札も可愛い♡♡

細くて繊細なワイヤークラフトは
そのままお皿の上に置くだけじゃもったいない!!

テーブルナフキンの色を工夫したり
カードやギフトボックスを用意したりと
色々試してみて♪

なるべく、ワイヤーの色が映えるカラーを
チョイスしてみて下さい◎

ワイヤークラフトをお花にくっつけた席札アイデア♪

女の子だったら、どのテーブルからも
\可愛い/の声が聞こえてくること間違いなし♪

このふにゃふにゃ感がたまらない♡♡

雑貨屋さんでこのまま売れそうです!!*

受付サインもワイヤークラフトで♪

この透け感と繊細さに
ココロがぐっと掴まれるあまりの可愛さ*

よく見えることが重要ではないんです♡
可愛いことが最重要なんです♡♡

ウェディングアイテムの定番
*イニシャルブロック*もワイヤークラフトになれば
こーんな仕上がりに*

メインテーブルにそっと添えるのに
ぴったりです♡♡

テーブルナンバーもワイヤークラフトで作成◎

ガラスや花瓶の足元に
ちょこんと添えれば、とってもオシャレ◇

忘れがちなテーブルナンバーも
ちゃんとこだわるのが本物のオシャレ花嫁の証です**

ワイヤーを使った繊細なアート作品
\ワイヤークラフト/で作る
ウェディングアイテムをご紹介しました◎

思わずそっと触れてみたくなる繊細さは
まるで花嫁さんみたい♡♡

そんな\ワイヤークラフト/を
楽しんでみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。



最新の投稿


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング