両親贈呈のプレゼントは【体重米】最近の体重米はどんな風にアレンジする?*

両親贈呈のプレゼントは【体重米】最近の体重米はどんな風にアレンジする?*

披露宴の終盤に両親へ感謝を伝えてプレゼントを渡すシーン**我が子の出生体重は、両親にとって大切な思い出のひとつです。そんな出生体重をお米に見立てたウエイト米を両親に贈りませんか?♡ 最近では手作りをする花嫁さんも増えています◇


結婚式は感謝の気持ちを伝える場*

普段は面と向かって両親に素直な気持ちが伝えられない、という花嫁さんもいると思います。そんな花嫁さんにとって結婚式は、両親に感謝の気持ちを伝える絶好のタイミングなんです◎結婚式までは色んなことがあったかもしれませんが、両親のおかげで迎えられています。せっかくの機会なのでこれまで育ててくれたことへのお礼と結婚への決意などを素直に伝えてみませんか?♡

体重米は良いコトたくさん◎

体重米と同じように出生時の重さをしているくまやディズニーキャラクターのウエイトドールは見た目がかわいいですが、大きさがあるので結婚式後の置き場に困ってしまうことも。。。また汚れるなどお手入れも大変なことが悩みに…体重米であれば置き場にも困らず美味しく食べることができます◎
お米は八十八の工程を経て作られることから「八十八」を重ねて「米」という漢字になったという説があります。またこの「八十八」という数字が末広がりで縁起が良いことから「お米縁起が良い」とされてきました。手作りをするならおいしいお米にこだわってみると喜ばれますよ♪また簡単に作ることができるので、コストも抑えられることから節約花嫁さんにもピッタリのアイテムなんです。

どんな風にプレゼントする?

プレゼントする体重米を米俵にすることでお米ならではのビジュアルを楽しむことができます。和婚にも似合うアイテムに*本物の米俵はとっても大きいですが、また違うサイズ感でかわいいですよね♡受け取った両親に生まれた時の体重の重みをずっしりと感じてもらえますよ**

体重米を手作りする花嫁さんからはお米を袋に入れて、おくるみや風呂敷などで包んで小さい頃の写真を添えるのが人気のよう**写真を見て懐かしい気持ちになってもらえるハズ!!またお米を入れた袋をおしゃれな柄の風呂敷で包むのもポイントです◎お米は食べてなくなったとしても風呂敷は何かと使えるアイテムになりますね。

小さい頃の写真にベビー服を組み合わせるとより赤ちゃん感が出ます。抱きかかえると思わず気持ちがこみ上げてきそうです。新郎新婦さんで色違いのベビー服を着せると見た目もかわいいですよ♡♡もし残っていれば当時着ていたベビー服を用意して使うのもステキです*

小さい頃の写真を大きいサイズでアレンジするとインパクト大!!ゲストからもよーく見えますね。二人の子どもに生まれて良かった、という感謝の気持ちは思っていても伝えるにはなかなか勇気がいるもの…そんな自分を産み育ててくれたことへの感謝を伝えるのに体重米は選ばれることが多いのです◎

生まれた時に小さくても、大きく生まれた新郎新婦さんでも風呂敷でしっかりと包むことができます。小さな頃の写真はいらないかな、という場合は風呂敷のデザインにこだわってみては?*結婚式のテーマや披露宴の雰囲気に合うようにすると選びやすいです◎

メッセージカードを添えておくるみで包んだシンプルな体重米*華やかな和装には真っ白なおくるみがおすすめです◎写真写りもバッチリ!!体重米を抱っこすると大きくなったなあ、と両親に実感していただけるのも体重米の魅力です♪



おいしいお米を食べてもらえて、懐かしい気持ちになる体重米**ウエイトベアだとかわいすぎると感じる花嫁さんも多いと思います。そんな時はおくるみや風呂敷でシンプルに仕上げることもできるので、ぜひ準備してみては?両親には立派に育ったことによりいっそう感動していただけるはずです…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング