これからのウェディングのニューノーマル!?\アウトドアウェディング/の魅力◎

これからのウェディングのニューノーマル!?\アウトドアウェディング/の魅力◎

新しいウェディングのカタチが出来つつあるこの状況下で 心から楽しめる*結婚式*を見つけてみましょう♪ 「アウトドアウェディング」はその選択肢の中のひとつ*大好きな自然に囲まれた「アウトドアウェディング」がしたくなる♡♡そんなアイデアを集めました◇


自然に囲まれた\アウトドアウェディング/がしたくなる♡♡

アウトドア好きカップル必見◎
今年もこの季節がやってきました♪

\アウトドアウェディング/

自分たちの好きな場所で
テーブルと食事さえ用意すれば
そこは間違いなく2人の”披露宴会場”に*

大好きな自然に囲まれた
\アウトドアウェディング/がしたくなる♡♡

そんなアイデアを集めました◇

特に今年は
新型ウィルス拡大の影響で
多くの人が集まって<密になること>を避ける行動が
求められました**

屋外なので、広いスペースが取れて密にならない
換気にも適しているという点から
注目されたのが・・・<アウトドアウェディング>

ウィルス対策が*アタリマエ*となりつつあるこの世の中で

\アウトドアウェディング/は
これからのウェディングスタイルの
ニューノーマルになるかもしれません・・!!

\アウトドアウェディング/に明確な定義はありません◎

屋外でパーティーをするのも”アウトドアウェディング”
テントやキャンピングカーを取り入れるのも”アウトドアウェディング”

公園や森、キャンプ場や海水浴場など
許可されたスペースを使って
大好きな場所で大好きな人たちと
かけがえのない時間を過ごすのが
\アウトドアウェディング/の醍醐味なのです◇

ホテルや結婚式場で行う
披露宴パーティーの概念を覆す!?

自由で楽しい\アウトドアウェディング/のアイデアを
ご紹介していきます▽▽

【挙式】

2人とゲストさえ居れば
どんな場所でも*挙式会場*に◎

アウトドアウェディングでは
<人前式>が定番*

2人を囲む自然と、大切なゲストに愛を誓う
挙式スタイルが素敵♡♡

なので、どんな場所でも挙式会場になりうるのです♪

祭壇をイメージしたお花のアーチと
ゲスト用のイスを用意すれば、雰囲気が高まります**

バージンロードは、
ゲストみんなに作ってもらった花道を**

幸せを噛みしめるように
一歩一歩歩くシーンが忘れられません・・♡♡

屋外で行うフラワーシャワーには
自然に帰る素材のものを選びましょう*

出来るだけ、紙やナイロン製のものは避けて
お花や葉っぱ、
シャボン玉のフラワーシャワーもステキ★

アウトドアウェディングを楽しむ人の
ルールです♡♡

【ウェルカムスペース】

挙式を終えて
ゲストを一番にお迎えするのが*ウェルカムスペース*

どれだけゲストの*ワクワク*を刺激出来るかが
勝負です♪

自然に馴染むデザインのウェルカムボードを中心に
キャンバスボードにはたくさんの思い出の写真を◎

風で飛んでしまわぬよう
しっかりと固定しておくのも忘れないでください◇

木と木の間に長いロープを引いて
大きな写真のカーテンが完成☆

自然のスケールをたっぷりと活かしたアイデアは
考えだすと止まりませんね・・♪♪

こちらのアイデアも
屋外だからこそ叶う演出のひとつ◎

存在感たっぷりのイニシャルオブジェは
今日という1日をめいっぱい楽しんで欲しいという
新郎新婦のキモチがたくさん詰まっている気がします♡♡

緑と青空をバックにした
アウトドアウェディングならではの引き写真に
インパクトが加わります◇

スペースに限りがないなら
大好きなものを好きなだけ置いて♪

キャンピングカーや自転車
テントやソファ・・♡♡

ここでゲストがくつろぐ姿を想像すると
思わず準備がはかどります*

いつものアイテムにパーティー感を
プラスすることを意識してみてください★

【パーティー】

食事は
する場所によって味が変わるとも言われます**

外で飲むお酒は美味しいし
みんなで食べるご飯はもっと美味しい♡♡

パーティー会場にも2人らしいアレンジを♪

わたしたちの高砂席に
テーブルは必要ないっ!!

自由に立ったり座ったり
ゲストのテーブルで食事をしたりと

決まった形式がないのも*アウトドアウェディング*の魅力*

ウェディングらしく
たくさんのお花に囲まれた世界観がとっても素敵◇

会場はいつもよりちょっと特別な装飾ですが
みんなとする会話はいつも通りがイイ♪

そんなリラックス出来る雰囲気と
特別感のある空間のバランスがたまりません♡♡

ゲストが立ちっぱなしにならないように
テーブルを準備する方も*

日本人は立食パーティーになれていないケースも多いので
固定の席を準備した上で
自由に楽しめるスペースがある位のバランスがベストです◎

結婚式なのに
靴を脱いで、シートの上に座るなんて初めて!?

そう、アウトドアウェディングには
「決まり事」なんてないのです♡♡

ルールはひとつだけ◎
ゲストに楽しんでもらいたい
そんな想いが込められていたらOKです★

大きなテントを貼って
みんなで集まって食事をするのも
キャンプみたいで楽しい♪

気温が下がる夜には
ブランケットやあったかい飲み物・お食事を用意して
最後まで楽しんでもらえる為のおもてなしを*

食事は各テーブルに出す大皿料理と
ビュッフェスタイルの組み合わせが人気★

席に座っていても食事が出来るし
仲間と話しながらもお酒が飲める

この半立食パーティーが、理想形です♡♡

現在は、ウィルス対策の一環として
大皿料理を中止し、
個別で提供しているという方もいらっしゃいました**

ビュッフェスタイルに並べる食事は
立ったままでも食べやすい容器で提供できる工夫を◎

また自然にゴミを残さないようになど
環境に優しい取り組みへの気遣いも大切です◇

こちらもウィルス対策として
手で食べる料理ではなく
スプーンやフォークを使って食べる料理が
安心ですね♪

【演出】

アウトドアウェディングでしか出来ない演出を
ここでみんなと楽しみたい**

楽しかった1日の締めくくりは
コレでしょ♪♪

花火をしたり、キャンプファイヤーをしたり・・
屋外でしか楽しめない演出が出来るのが
アウトドアウェディングの醍醐味のひとつです◎

【衣装】

2人の衣装も
いつもの結婚式とは違う装いをチョイス◎

通常の結婚式よりも動きの多い
アウトドアウェディングでは
花嫁さんのドレスも動きやすいスレンダーなものが人気★

靴もヒールではなく
ローヒールやスニーカーの疲れにくさ重視スタイルで♪

ゲストにも動きやすい服装で!などの
ドレスコードを設定するのも、
アウトドアウェディングが盛り上がるアイデアです*

\アウトドアウェディング/のアイデアをご紹介しました◎

新しいウェディングのカタチが出来つつある
この状況下で
心から楽しめる*結婚式*を見つけてみましょう♪

\アウトドアウェディング/は
その選択肢の中のひとつです*

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング