結婚式前にネイルをするなら〇日前がオススメ◎タイプ別にご紹介♪*。

結婚式前にネイルをするなら〇日前がオススメ◎タイプ別にご紹介♪*。

指輪交換やケーキ入刀など、結婚式では手元というのはなにかと注目を浴びますよね*ゲストの中には『どんなブライダルネイルのデザインにしたのかな?』と気にする人もいるようです。花嫁さんの中には、細かいところまでこだわって美しい状態で当日を迎えたいと考えている人が多く、約8割以上の花嫁さんがブライダルネイルをしているんだとか♡♡今回の記事ではブライダルネイルをするタイミングをタイプ別にご紹介♪*。これからネイルの予約をしようと考えている人は是非チェックしてくださいね!!


ブライダルネイルをするベストタイミングと料金

ジェルネイル

ベストタイミング:挙式当日1週間前~3日前
料金:3,000円~1万円前後

もっとも多いパターンでもあるジェルネイル。ジェルネイル用のUVライトやLEDライトでジェルを固めるタイプです。1回の施術で約1ヵ月ほど持つ人も。
最近のジェルネイルは自爪にも優しいものが多いので、傷める心配もありません。
デザインやお店によって料金は変わってきますが、単色やグラデーションであれば3,000円~。ストーンなどのパーツを乗せたり、デザインをしたりすると1万円は超えてくると思っておいたほうがいいかもしれません。


スカルプチェア

ベストタイミング:挙式当日1週間前~3日前
料金:1万円前後~2万円

爪の長さだしができるタイプ。ジェルネイルと似ていますが、爪の長さが違ってくるのが特徴。ただジェルネイルと同じで1回の施術で約1ヵ月ほど持つ人もおり、指がスラ~っと長く美しく見えるのがメリットでもあります*ただ、長さ出しをするために自爪を傷つけることに・・・。オフするときには特殊な液で長さ出しをした部分を溶かすので、肌が弱い人は荒れたりすることもあるようです。

ネイルチップ

ベストタイミング:挙式当日
料金:3,000円前後

仕事柄、ネイルが出来ない人におすすめなのがネイルチップ。簡単に付け外しができるので結婚式当日につければOK!また結婚式で使ったネイルチップは、休日にちょっとおしゃれしたい時など使いまわしが出来るのも嬉しいポイントです。
挙式用と披露宴用でネイルチップを変えたり、お色直しのタイミングで変えたり、複数枚持っておいても良いかもしれませんね**
ただ、ドレスに引っかかって取れてしまう可能性もあるので、なるべく手元に衝撃があたらないように気をつけてくださいね。小指だけ取れてなくしてしまった・・・なんてことも聞くので、予備のネイルチップを用意しておくと安心◎ネイルチップはオーダーすると1~2週間かかるので、結婚式に間に合うように注文するようにしてくださいね*

マニキュア

ベストタイミング:挙式当日3日前~前日
料金:1,000円前後

自爪にマニキュアを塗るタイプ。爪が長い人の場合、マニキュアでも十分キレイに魅せることができます。また、短い方でもキュートに魅せることができるのがメリット◎
ネイルサロンでもマニキュアの施術をしているサロンがあるようですが、自宅でも簡単にセルフネイルが出来るので忙しい人にオススメです**オフも除光液さえ持っていれば、簡単に出来るので嬉しい♪
ただほかのタイプとは違って、食器洗いなどちょっと家事をしただけで剥がれやすくなっているので、もしセルフネイルをするのであれば結婚式前日がオススメです。
ネイルサロンで施術するのであれば2~3日前にするようにしましょう。

ブライダルネイルのオススメデザイン

お花をたくさん散りばめた可愛いデザイン♡ブーケのようなデザインにすることによって、結婚式らしさを出すことが出来ますね**

濃いブルーではなく、あえて淡いブルーにしてお洒落花嫁さんに**結婚式では指先にサムシングブルーを取り入れる人も多いんですよ♡

シンプルなデザインだとビジューやパール、ホログラムをのせることによって可憐な指裂きにすることが♡シンプルなデザインは、どんなドレスとも相性ぴったりなので、お色直しでウェディングドレスから和装にする人などにおすすめ**

金箔を使うことによって一気に華やかな指先に♡♡金箔は和婚にもぴったり!!

ヌーディーカラーで大人ウェディングにオススメ♡ホロやストーンを使ったデザインで、イマドキ花嫁さんのあいだで大人気♡

純白色のウェディングドレスにぴったりなデザイン♡♡着る予定のドレスの色と合わせてもステキですよね**

美しい指先で結婚式を迎えたい♡♡

以上、ブライダルネイルのベストタイミングやオススメデザインをご紹介してきました**花嫁さんの手元はゲストからの注目度も高く、また写真にも残ることになるので、キレイにした状態で当日を迎えたいところ。指先のケアだけでなくムダ毛などの処理もキッチリして、万全な状態で結婚式を迎えてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 ブライダルネイル

関連する投稿


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。



最新の投稿


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング