プチギフト選びの選択肢はこの2つ◇お見送りまでおもてなしを忘れずに♡*

プチギフト選びの選択肢はこの2つ◇お見送りまでおもてなしを忘れずに♡*

当日まで頑張って準備してきた結婚式*せっかくだからゲストへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフトにもこだわりたいですよね♪*今回はゲストに褒められる・喜ばれるプチギフトの選び方をご紹介します。


選び方①ゲストの使いやすさで選ぶ

ミントのタブレットやウコンなど披露宴終わりにすぐ使ってもらえるようなアイテムを選ぶことで、気の利いたプチギフトになります♪*

口の中をスッキリとさせてくれるミンティアはオリジナルパッケージをDIY♪*前撮り写真やオリジナルのロゴなどをデザインして特別感を演出◎そのまますぐに食べられて、爽快感も得られてコスパも良いプチギフトです。

お酒を飲むゲストが多いならウコンの力をプチギフトに**披露宴終わりに二次会へ向けて気持ちをリセット◎オリジナルデザインを用意したあり、サンキューシールを貼るなど自分たちらしいひと工夫を**

老若男女問わず飲める瓶ジュースをプチギフトに**普段自分では買わないようなおしゃれなパッケージのジンジャーエールなどおすすめです◎海外のドリンクはパッケージがかわいいですよね。

お酒を飲んだ後の水分補給としてミネラルウォーターをプレゼント**持ち帰りやすいサイズ感を選ぶのも大事ですね◎シンプルなサンキュータグを添えることでぐっとおしゃれな贈り物になります。

コロンとしたフォルムがかわいい人気のマルティネリ**キャップ部分に布を被せたり、サンキュータグを結んだりとかわいく仕上げる花嫁さんが多いです。トレーシングペーパーと麻ひもを使ってナチュラルに…♡♡

選び方②パッケージ、見た目にこだわって選ぶ

最近ではおしゃれな包装も多くなってきたので、披露宴会場の雰囲気や結婚式のテーマに合わせて選ぶと全体のコーディネートに統一感を出すことができます◎

お菓子の見た目のようなバスキューブ*小さなサイズ感なので、いくつか組み合わせてラッピングするとGOOD◎サンキュータグやサンキューシールにひと工夫を♪*優しい香りで寒い秋冬婚のプチギフトとしてはおすすめです。

新郎新婦さんの職業にちなんで歯ブラシのプチギフトもアリ◎カラフルな色合いで、キュートなサンキューシールがよりおしゃれに仕上げてくれます。もらっても困らないものなので、甘いものが苦手なゲストにも喜ばれますよ♪♪

おしゃれなパッケージも増えているドリップコーヒー**お湯を注ぐだけの手軽さがあるので、おうち時間もおいしいスイーツと一緒に楽しめそうです◎コーヒーショップによっては自分たちの写真をパッケージにできるので、お気に入りの一枚を選んでみては?♡

おしゃれなラッピングの中身はミルクティーのセット**凝ったデザインのラッピングは喜ばれること間違いなし◎サンキュータグを結べばよりお二人のこだわりが感じられそうです。いろんなフレーバーの詰め合わせなら毎回違う楽しみがあって良いですよね♪*

しっかりとしたボックスにはお手頃サイズのカステラが入っています◎カラフルなボックスで選ぶのも迷ってしまいそう…♡♡そのまま渡せちゃうデザインなので、忙しくて準備が大変な花嫁さんにもピッタリ◎

ミニサイズのジャムは使い切りタイプだと一人暮らしのゲストにも邪魔になりません。少し珍しいものだとさらにGOOD◎1つ1つ丁寧にラッピングをして手渡しましょう**

おしゃれ花嫁さんならもう注目しているアイテム!?ファブリックミストは除菌消臭も兼ね備えているので、マスクスプレーとしても大活躍◎自分ではなかなか買わないアイテムをプチギフトとしてプレゼントするのもおすすめです。



お見送りまでおもてなしの心が詰まった結婚式は、ゲストにとってステキな思い出に繋がります。だからこそプチギフト選びも抜かりなく…♡♡たくさんある中から自分たちにピッタリのアイテムを見つけてみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング