結婚式と別日に二次会を行うならこの準備を忘れずに**

結婚式と別日に二次会を行うならこの準備を忘れずに**

結婚式と二次会が別日になる場合は、どんな準備を進めなきゃいけないのかをまとめます*準備がスムーズに出来て、ゲストにも負担が掛からないように、事前のチェックが必要です♪


結婚式を決めると続けて決めるべきことに【二次会】が出てきますが、

・結婚式は二人だけで挙げ、改めてご友人にお披露目会も兼ねて行いたい
・結婚式は家族だけで挙げて、お友達には二次会に参加いただきたい
・結婚式のあと二次会は行いたいけど、お開きの時間が遅いので別日で実施

など、様々な理由から結婚式当日に行うのではなく、別日程で実施をされる花嫁さんも多くいらっしゃいます**

そんな別日程での二次会を行う場合に出てくる不安は【準備って2倍になるのかな…】と別日で行うことで、「結婚式の準備を2倍しなくてはいけないんじゃないか…」と不安を募らせる花嫁さんのご相談を多くお伺いました。私たち2次会ティアラプランナーが、お客様へお話しする経験した内容と、準備に関してのことをまとめてみました♪少しでもお役に立てれば嬉しいです。

開催会場

まずは開催会場の決定!
結婚式の当日に行うわけではないので、会場を選べる基準が多くなるのがメリットですね♪

もちろん、どこでもいいわけではないので
ご招待予定のゲスト目線で会場をピックアップしておきましょう*

また実際に会場見学で足を運ぶ前に【二次会以上のプラン】や【ウェディング専属プランナー】が居てる会場なのかも要チェックです*

会場にいるプランナーさんが二次会だけでなく、1.5次会や披露宴に慣れている方である方が安心してお任せできますね♡♡

開催日時

結婚式のあとそのまま実施であれば、〔結婚式からどれぐらい開けて実施するか〕など、
受付時間はおのずと決まってきますが、別日程で実施の場合はする場合は、自由がきくからこそ悩んでしまいますね*

日程が近い場合、遠い場合の違いとは*

結婚式から近い日程の場合

結婚式を控えた花嫁さんは、花嫁美容を結婚式に向けて進められていますよね!
ダイエット、エステ、美容室、ネイル、まつエクと当日が一番綺麗でいられるように努力を重ねてきたものを、
実施日を近い日程にすれば、そのままベストの状態で迎えられます♪

また間を開けてしまうことで、モチベーションを保ち続けるのも大変…
などの悩みを解決できますね♡♡

結婚式から遠い日程の場合

結婚式から日程を空けた場合、結婚式当日のお写真などが届き、結婚式の様子をウェルカムグッズや映像などにできます◎
結婚式には招待できなかったお友達に向けて、当日の様子を伝えられるのは魅力的ですよね♪

また時間を空けることで、結婚式ではできなかったことを教訓に二次会を迎えられますね★

衣装やヘアメイク

ウェディングドレスやタキシードのレンタルは必須*
二次会用のドレスショップなどであれば、カジュアルなデザインで動きやすさもありお値段も挙式披露宴とは比べ物にならないほど抑えることができます**

また挙式披露宴用のドレスショップで追加レンタルだと【○○%OFF】などと、サービス価格を設定していることもあるので要チェック*

ヘアメイクに関してはプロにお願いすることになりますが、ドレスショップさんや会場などで相談してみるとウェディングヘアメイクに特化したプロをご紹介いただけるので合わせて確認しておきましょう♡♡

演出内容

別日二次会の演出は結婚式ほど固くもなく
二次会ほどカジュアルになりすぎないように!と普段お話をさせて頂きます!

たとえば〔キャンドルサービスや、ケーキ入刀〕は式でも行ったから二次会では省く!
と、お話されるおふたりもいらっしゃいますが
おふたりは結婚式で行っていても、ゲストはその姿を見ていないものです*
せっかく結婚式と思ってドレスアップして来てくださるみなさんのためにも
ウェディングらしい演出を組み込みましょう♡♡

また結婚式とは違い祝辞やお色直しなどがあるわけではないのであれば
二次会らしい〔ゲーム〕の時間などを設けましょう♪


このような準備を基礎にして、そこから引き出物やプチギフト、お食事のスタイル、会費設定などを決めていくことになります。

準備が大変そう…とあきらめていた花嫁さんは一度お問い合わせから始めてみてください♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式や二次会でご友人が中心となって行なう余興。今回は結婚式の二次会で行った余興をご紹介。実際のパーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介します*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング