特別な日だからお花に囲まれたい♡♡結婚式でできるお花を使った演出**

特別な日だからお花に囲まれたい♡♡結婚式でできるお花を使った演出**

結婚式ではブーケや会場の装飾などでお花が使われることが多いですよね。カラフルなたくさんのお花に囲まれるとなんだか幸せな気持ちに…♪♪そんなお花ですが、飾って目で楽しむだけじゃなく、演出にも取り入れて楽しむことができます◎


*お花を使った演出①ブーケトス*

幸せのおすそ分けとして、投げたブーケを受け取ったゲストは幸せになれるといわれています。後ろ向きになって投げるので、誰が受け取るのかわくわくどきどき…♡♡ゲストが参加して楽しんでもらえるように未婚既婚や男女問わなかったり…ゲストが楽しんでもらえるアレンジをする新郎新婦さんが増えてきています。

青空の下でブーケを思いっきり投げるのは気持ちよさそう♪*力の具合や角度などに気をつけて投げるとGOOD◎男性向けと女性向けにそれぞれプレゼントを用意するとゲスト参加型の演出としての楽しめますよね。

*お花を使った演出②ブーケプルズ*

花嫁さんが持っているブーケにリボンが繋がっていてくじ引きのように引き当てる演出です。ブーケプルズは、花嫁さんとゲストの距離が近くなる演出です。また、ブーケトスのように広いスペースが必要だったり、激しい動きもないので、屋内でも落ち着いて行うことができます◎

ブーケプルズはゲストが同時に引くので、誰が当たるかドキドキしちゃいますね♪*ブーケがはずれてしまったゲストにもちょっとしたプレゼントを渡すアイデアも広まりつつあります。リボンには幸せをモチーフにしたチャームや、ちょっとしたお菓子、ミニブーケなどを結んでおくと参加してくれたゲスト全員に喜んでもらえますよ*

*お花を使った演出③フラワーシャワー*

アフターセレモニーで行うフラワーシャワー**定番の演出ですが、カラフルな生花に包まれる瞬間はきっと幸せな気持ちに…♡♡ゲストからの拍手もあたたかさが感じられますよね。ドレスやベールにお花が乗ったショットは忘れず残しておきたいもの*

*お花を使った演出④ダーズンローズセレモニー*

新郎さんがゲストからバラを集めてブーケを作るセレモニーは感動的な演出です。人前式を選ぶ新郎新婦さんが増える中で、挙式の演出として取り入れることが多くなっています。もともとは12本のバラそれぞれに意味があり、結婚生活に大切なメッセージが込められています。

バラのお花を使うダーズンローズですが、最近はバラ以外のお花を使うことも*バラ以外のブーケを持ちたい花嫁さんもいますよね◎フローリストさんと相談して仕上がりを調整しましょう**

*お花を使った演出⑤フラワーサーブ*

お色直し後のテーブルラウンドではちょっとした工夫をされる新郎新婦さんも多いのでは?♡フラワーサーブはお花をたくさん持ってゲスト1人1人に配りながらテーブルを回ります。ゲストにありがとうの気持ちを伝えることができ、またテーブル装花もより華やかになります。ゲストテーブルの装花アレンジとしてじゃなく、ミニブーケや一輪挿しとしてラッピングをして配る方法もあります◎

ゲストが好きなものを選べる○○ビュッフェ*フラワービュッフェは好きなお花を選んでそのまま持って帰ってもらったり、ゲストテーブルのアレンジに加えたり◎お花にまつわるお仕事や、お花が好きという新郎新婦さんにはピッタリの演出ですね。



お花があるだけでその場が華やかになりますよね。でも、装飾としての役割以外にもゲストが楽しめる演出としても活躍してくれます◎結婚式という大切な日にたくさんのお花に囲まれて、特別な日を作り上げることができればとても印象的な1日になります♡♡ぜひいろんなお花の演出を取り入れてステキな結婚式にしてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング