当日は最高の花嫁姿をお披露目したい♪♪結婚式1週間前にやっておくことリスト*

当日は最高の花嫁姿をお披露目したい♪♪結婚式1週間前にやっておくことリスト*

結婚式当日に最高の花嫁姿をお披露目するために、何ヶ月も前から準備をしてきた花嫁さんも多いですよね♡素敵な花嫁姿を完成させるためにも特に1週間前は気が抜けません!今回は360度どこから見られても大丈夫なように、結婚式1週間前にやっておくことリストをまとめていきます。結婚式を間近に迎えた花嫁さん、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


結婚式1週間前は美容期間のラストスパート

結婚式のために何ヶ月も前からエステに通う花嫁さんも多くいますよね。結婚式の1週間前は美容期間のラストスパートとなります。油断せず体中きれいにして、最高の花嫁姿をお披露目しましょう♡あなたのきれいな姿にカレも思わず心が奪われてしまうこと間違いなし!

やっておくこと①カラーやパーマ

結婚式前にカラーやパーマをする花嫁さんも多いと思います。でもタイミングを間違えてしまうと、根本から伸びた髪の毛が黒く見えてプリンになってしまうことも。。。カラーやパーマをかけた時に最高の状態で結婚式を迎えるためにも、約1週間前がおすすめです◎1週間ほどすると髪の毛もだんだん馴染んでくるので、違和感もありません!

やっておくこと②ネイル

見られていないと思いがちですが、意外と花嫁さんの手元はよく見られています。例えばケーキカットの時やテーブルラウンドなど、ふとした時にゲストは手元を見ているんです。その時に爪のお手入れが全然されていなかったらせっかくの花嫁姿が台無しになってしまいます。ネイルは結婚式の約1週間前がおすすめ◎ただし仕事の関係でネイルができないのであれば、前日や前々日のお休みにネイルしてもらうと良いですよ*

やっておくこと③シェービング

多くの花嫁さんが結婚式の前にシェービングをしてきれいにしています。でもシェービングのタイミングもなかなか難しいですよね。あまり早すぎると毛が伸びてきてしまい、あまりに直前だと肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。シェービングは7日から3日前がおすすめです!もし不安なのであれば、最終的に結婚式の何日前に来ればいいのかサロンの人と相談してみましょう*脱毛サロンに行っている人でも、シェービングには行ってくださいね!どこに脱毛残しがあるか分かりませんから…

やっておくこと④ホワイトニング

結婚式の1週間前にはホワイトニングもしておきましょう!最高の花嫁姿には笑顔がつきものです。でも笑顔を見せる時に歯が真っ白じゃなかったら、せっかくの魅力が半減してしまいます。。。最近ではドラッグストアでも簡単にホワイトニングできる商品や歯のマニキュアもあります。ちらっと見える白い歯はあなたの花嫁姿をより一層キラキラと輝かせてくれるでしょう♡

やっておくこと⑤食生活に気をつける

やっておくこと⑥エステ

結婚式1週間前にはエステへ通っておきましょう。むくみを排出してくれたり、お肌の調子を整えたりしてくれるので、ドレス姿をよりきれいに見せてくれます。サロンによってはお肌の調子を整えるだけではなく、小顔矯正や肩こり、首こりをほぐしてくれるところもあります。肩こりや首こりがほぐれると顔周りやデコルテもスッキリするので、より一層美しい姿になれちゃいます♡また高級サロンに行かなくても、最近では格安でブライダルエステができるお店もあるので、ぜひあなたにぴったりなサロンを見つけてくださいね*

やっておくこと⑦お家でストレッチ

結婚式1週間前は疲れがたまらないように、自分の体を労ってあげてください。結婚式前に疲労が溜まってしまうと、せっかくダイエットやブライダルエステに通ってきれいにした体も台無しになってしまいます。ストレッチには血流促進や体を柔らかくする効果が期待できるだけではなく、リフレッシュ効果もあります。寝る前や朝起きた時にゆっくりストレッチする時間をとって、体を労ってあげましょう*

まとめ♡

今回は花嫁さんが結婚式1週間前にやっておくべきことリストをご紹介しました。最高の花嫁姿を見せるためにも、結婚式1週間前はラストスパートとなります!緊張して心が落ち着かない気持ちも分かりますが、今回ご紹介した「やっておくべきことリスト」をぜひ実践してみてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング