【知っておくといいかも♡】2021年版入籍日・結婚式にぴったりの縁起の良い日一覧*

【知っておくといいかも♡】2021年版入籍日・結婚式にぴったりの縁起の良い日一覧*

もうすぐ、2021年ですね。そろそろ結婚を考えているカップルや、披露宴を検討しているプレ花さんへ、入籍・結婚式の日に選びたい \2021年縁起のイイ日/をご紹介◎ 結婚式や入籍日の*記念日*を決める際の参考にしてみて下さいね♪


\2021年縁起のイイ日/をまとめました◎

年末が近づくと、1年を振り返ると同時に
来年の目標や計画を決めたくなる◎

何となくそんな気持ちになりませんか??♪

2020年は色々あった年だったから・・
来年こそはカレとの記念日を増やしたい♡♡

そんなプレ花嫁の皆さんに今年もお届けします★

入籍・結婚式の日に選びたい
\2021年縁起のイイ日/をまとめてお伝えします◎

結婚式や入籍日を決めるときによく耳にするのが
<大安>や<仏滅>という言葉。

これは<六曜>と呼ばれているもので
冠婚葬祭との結びつきが強い歴の種類のひとつです◎

六曜には
【大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅】がありますが
結婚式や入籍などの、おめでたいことに良いとされているのが【大安】


各月4回~6回あるので
記念日に【大安】を選びたい!という方への
入籍のチャンスは比較的たくさんありますが

結婚式は、基本的に土日祝に行われることが多く
【土日祝×大安】の組み合わせを狙うなら
今から計画が必要かも・・!!

気になる2021年の<大安日カレンダー>はコチラ▽▽

【2021年の大安日】

<1月>

2日(土)・8日(金)・18日(月)・24日(日)・30日(土)

<2月>

5日(金)・11日(祝木)・16日(火)・22日(月)・28日(日)

<3月>

6日(土)・12日(金)・16日(火)・22日(月)・28日(日)

<4月>

3日(土)・9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)

<5月>

2日(日)・8日(土)・13日(木)・19日(水)・25日(火)・31日(月)

<6月>

6日(日)・10日(木)・16日(水)・22日(火)・28日(月)

<7月>

4日(日)・15日(木)・21日(水)・27日(火)

<8月>

2日(月)・12日(木)・18日(水)・24日(火)・30日(月)

<9月>

5日(日)・10日(金)・16日(木)・22日(水)・28日(火)

<10月>

4日(月)・8日(金)・14日(木)・20日(水)・26日(火)

<11月>

1日(月)・6日(土)・12日(金)・18日(木)・24日(水)・30日(火)

<12月>

4日(土)・10日(金)・16日(木)・22日(水)・28日(火)

今年は1年に【61日】ある<大安日>ですが・・
【土日祝×大安】の組み合わせはたったの【15日】

2020年は【土日祝×大安】の組み合わせが【22日】あったのに対して
2021年は*大安*に結婚式が出来る可能性が
限られてくるように思えます・・。

また、結婚式に人気の曜日は
やっぱり<土曜日>

【土曜日×大安】の組み合わせは、全部で【7回】

人気の式場で【大安の土曜日】を狙うなら
早めの方がいいかもしれませんね・・!!


2021年に結婚式をするなら
人気が集中しそうな大安日は・・

♡4月3日(土)
♡5月8日(土)
♡6月6日(日)
♡11月6日(土)

気候がいい4・5・11月は、結婚式のハイシーズン★

6月はジューンブライド、
そして6月6日はゾロ目の日なので
覚えやすい♡キリがいい♡と人気が出る予感です・・♪♪

1年に数回しかない【天赦日】

また、大安以外にも
1年に数回しかない【天赦日】(てんしゃにち)という日があります◎

天赦日とは、
日本の暦の上で最上の吉日とされていて
何か新しいことを始めるのにも適した日とされています**

2021年の天赦日はこの日▽▽

1月16日(土)
3月31日(水)
6月15日(火)
8月28日(土)
10月27日(水)
11月12日(金)

11月12日は<大安>でもあるので
この日を入籍日に選ぶのもいいかも♡♡

2021年には6回しかない【天赦日】

新しいスタートを切る大切な1日を決める際の
参考にしてみてください**

【一粒万倍日】は縁起の良い日

縁起の良い日はもうひとつ◎

【一粒万倍日】(いちりゅうまんばいび)には
「一粒蒔いた籾(モミ)が万倍にもなって実る」という意味があります*

\幸せが何倍にもなる日/として
結婚式や入籍にぴったりの日です**

ですが、一粒万倍日でも仏滅と重なると
その効果が下がる、という考えもあることから
【一粒万倍日×大安】が最強説♡♡

2月22日(月)
5月8日(土)
5月19日(水)
5月31日(月)
7月21日(水)
8月2日(月)
9月16日(木)
9月28日(火)
11月6日(土)
12月4日(土)

この中には土曜日の日取りもあるので
【5月8日/11月6日/12月4日】は結婚式では狙い目です♪

スーパーラッキーデー【天赦日×一粒万倍日】

縁起の良い日が2つ重なる【天赦日×一粒万倍日】
いいことが起こる気しかしません♡♡

1月16日(土)
3月31日(水)
6月15日(火)仏滅

なんと2021年は3日のみ!
残念ながら、大安には当たりませんでしたが・・
6月15日は仏滅なので、他の2つがおススメ★

【1月16日(土)】は
結婚式にもぴったりです♡♡

2021年のラッキーDAY★を
ご紹介させて頂きました◎

結婚式や入籍日の*記念日*を決める際の
参考にしてみて下さいね♪

2021年もHAPPYな1年になりますように・・♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング