155cm以下の小柄花嫁さん必見☆背が低い方におススメのドレスデザインをご紹介◎

155cm以下の小柄花嫁さん必見☆背が低い方におススメのドレスデザインをご紹介◎

今回は、ミニ花嫁さんのお悩みを解決★身長が155㎝以下のミニ花嫁さんにとって、ウェディングドレス選びは超難航・・!!低身長の方におススメのドレスデザインをご紹介していきます◎


ミニ花嫁さんにとってドレス選びは大変

身長が155㎝以下のミニ花嫁さんにとって
ウェディングドレス選びは超難航・・!!

レンタルの衣装だと、
腰位置が合わずスタイルが悪く見えてしまったり

高いヒールを合わせて丈を調整するため
当日ちゃんと歩けるか不安・・

なんてことも。

低身長花嫁さんのお悩みとしてよく挙げられるのが▽▽

■高いヒールを履くのが不安
■全体のバランスが悪く見える
■大人っぽい雰囲気のドレスが似合わない
■似合うドレスの形が限られる
■ドレスに”着られている感”が否めない

などなど。

ですが、心配いりません!!
ミニ花嫁さんに似合うドレスは必ず見つかります♡♡

今回は、ミニ花嫁さんのお悩みを解決★
低身長の方におススメのドレスデザインをご紹介していきます◎

お悩み1:高いヒールを履きたくない

低身長の花嫁さんが高いヒールを履かないといけない理由のひとつは
レンタルドレスの場合、既成サイズだと
スカート丈が長すぎてしまうことがほとんど・・。

スカート丈をヒールの高さで調整することが多いのです> <

人によっては
13cmヒールを履かないといけない方も・・!!

普段ヒールを履かない人にとって
結婚式の1日を高いヒールで楽しめるかどうか・・
少し不安ですよね。

ドレスの丈を短くしたいなら
スカートの裾を短く詰めたら良くない!?

そんなご意見も頂きますが
スカートの丈を短くしてしまうと
胴長になり、スタイルが悪く見えてしまう可能性も・・!!

腰位置を変えることが出来ないドレスだと
スカートの丈を調整することはあまりおススメ出来ません>

そんなお悩みを解決するのが
胸下切り替えのあるドレス◇

切り替え位置が、アンダーバストなので
腰位置が下がらず、スカート丈を調整してもスタイルが悪くならない♡♡

だから、無理して高いヒールを履く必要も
なくなるんです♪♪

お悩み2:全体のバランスが悪く見える

ウェディングドレス試着の際に
こんなことを思ったことはありませんか・・??

「なんだか全身のバランスに違和感・・??」
「背が低いことが強調されている気がする・・」

そんなときは
\上半身にデザインのあるドレス/に頼ってみて♪

視線が上に集まることによって
そのバランスがグッと良くなります♡♡

また、\サッシュベルト効果/にも期待♡♡

ウエストマークによって脚長効果◎
よって、全身のバランスが整います!

また、リボンで腰位置の切り替え部分を隠すことによって
ウエストでスカート丈を調整するときにおススメ★

リボンが長く下に垂れることによって
縦のラインが強調され、バランス良く見える効果も**

お悩み3:大人っぽいドレスが似合わない

背が低いと・・
大人っぽいスレンダーラインのドレスが似合わない説アリ!?

確かに、背が低い女性は
小柄で可愛らしい印象を持たれることが多いでしょう//

その印象があるからこそ
大人っぽいドレスが似合わない・・なんて心配があるのかも。

ミニ花嫁さんが*大人っぽい雰囲気*に包まれたいときは
柄や装飾に注意!!

柄や装飾にはインパクトがあり
花嫁さんの持つ雰囲気とのミスマッチが生まれることも・・。

それによって、\似合っていない/という
印象を与えてしまっていることも考えられます。

背の低い花嫁さんが、
大人っぽいドレスを選ぶときは
柄も装飾もないTHE シンプルなデザインで勝負したい♡♡

ドレスのラインを選ぶときは
シャープでスレンダーなラインがおススメ♪

丸みを帯びたシルエットは
可愛らしい印象を与えてしまいがち・・!!

ミニ花嫁さんが大人っぽい雰囲気に包まれたいときは
ふわっとしたラインよりも
キャミソールドレスやノースリーブドレスなどの
スッキリしたラインに挑戦してみてください★

お悩み4:似合うドレスの形が限られる

例えば\マーメードラインのドレス/
背が高くて、スラっとした人にしか
似合わないと思いこんでいませんか??

確かに、海外の花嫁さんが着ているイメージもある・・
私には着こなせない、なんて諦めていませんか??

背が小さく小柄な花嫁さんが
マーメードドレスを着るときには
ちょっとしたポイントに気を付けるだけで
コンプレックスが気にならなくなります♡♡

それは・・
ソフトマーメードのドレスを選ぶこと♡♡

全体的に広がりが少なく
ボディラインがぴったりとしたデザインは
身長が低いことを強調してしまいがち・・!!

\ソフトマーメード/のドレスとは
膝から下に広がりのあるデザインのこと◎

このボリューム感で
縦横のラインのバランスを取れば
ミニ花嫁さんもマーメードドレスをバッチリ着こなせます♪♪

さらに、合わせるベールは
絶対に<ロング>がおススメ♡♡

ドレス姿全体にボリューム感を持たせてくれる存在なので
背が低い花嫁さんでも、その小ささが強調されることを
防げます◎

背が低い花嫁さんのお悩みを解決★
ウェディングドレス選びのポイントをお伝えさせて頂きました◎

ちょっとした工夫をするだけで
そのコンプレックスが一気に解消される♪

アナタにぴったりの1着が見つかりますように・・♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪



最新の投稿


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング