プチギフトにマスクを選ぼう!贈り物にぴったりなデザインもご紹介**

プチギフトにマスクを選ぼう!贈り物にぴったりなデザインもご紹介**

マスクをつけての生活が当たり前になりましたね。まだまだマスク生活は続くでしょう!コロナだけじゃなく、インフルエンザや風邪の予防としてマスクを使っている人も多いですよね。マスクは日常的にも必需品なんです!そこで今回はプチギフトにぴったりなマスクのデザインをご紹介していきますね*ゲストに喜ばれる理由もご紹介するので、ぜひ検討してみてください!


マスクはいくらあっても困ることはない

今のご時世、マスクをつけての生活は当たり前になりましたが、意外にもマスクが必要になる時はあります。マスクはいくらあっても困ることはなく、使いやすいのでゲストにも喜んでもらいやすいです。また、布マスクであれば洗うことで繰り返し使うことができるので、もしマスク不足なんてことが起きたとしても安心です◎

マスクでおしゃれを楽しんでいる人もいる

マスク生活が当たり前になってきてなかなかおしゃれを楽しみづらくなってきましたね。でもマスクでおしゃれを楽しんでいる人もいるんです!最近ではいろんなデザインのマスクがあります。大人っぽく上品なものもあればユニークで面白いデザインのものもあります。マスクでおしゃれを楽しんでいる今だからこそ、とっておきのデザインマスクをゲストにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?♡

費用の節約にもなる

マスクは手作りすることもできます。通常であれば手作りのプチギフトや引き出物はゲストに使いづらいと思われてしまいますが、マスクは消耗品なので使ってもらいやすいです◎また、手作りマスクだと費用の節約にもなり、その分他に必要な費用を回すこともできますよ

おすすめのマスクをご紹介*

それではここからはゲストに喜んでもらいやすいマスクデザインをご紹介していきましょう!老若男女問わず喜んでもらえそうなデザインを選んだので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね♡

通気性が良いマスクは息がしづらいと感じることも少ないです。なんといってもデザインがとてもシンプルなので、男女問わず喜んでもらえますよ♪マスクでおしゃれを楽しんでいる人も多くなりましたが、派手なデザインはつけたくないと思っている人もいます。シンプルなデザインはどのシーンでも使いやすいですね*

いろんな果物や野菜がデザインされたユニークなマスクです。なんだか見ているだけでも素敵です♡なかなかユニークなデザインのマスクって自分で購入することはありませんよね。自分では購入しないようなデザインだからこそゲストが持っているマスクと被ることはなく、意外と喜んでもらえることもあります。

ワンちゃんの足跡がとてもキュートなマスクです。動物の足跡がアクセントになっていて、とってもかわいいですよね♡さりげなくキュートさがあるので女性だけではなく、意外と男性にも好まれやすいです。動物好きな男性も多くいますからね。男性に渡す時はブルーやグリーン、ブラックなど色を工夫することがポイントです◎

チェック柄がなんともおしゃれなマスクですね。全体のコーデぃねーとのアクセントにもなるので、マスクでおしゃれを楽しみたい人にはぴったり◎落ち着いた色味であれば女性だけではなく男性にも使ってもらいやすいです。季節感もあって秋冬のシーズンに使ってもらいたいデザインですね♡

青色の色合いがとてもきれいなマスクです。青色なので男性でも使いやすく、つけた瞬間にスマートな大人の男性を演出できそうですね♡模様や刺繍を変えることで女性もつけやすくなり、また暑い夏場でも涼しさを感じながら付けてもらうことができます◎

不織布以外の素材を使ったマスクはとってもおしゃれ♪♪ニットマスクであれば秋冬らしく、模様がとってもかわいいです♡いろんなカラーを用意したり、男性はブラック、女性はイエローなど男女でカラーを分けるのもGOOD◎せっかく結婚式でプレゼントするものなのでワンポイントでもデザインがあったほうが自分たちらしさが出せますよ*

まとめ

今回はプチギフトにおすすめのマスクをご紹介していきました!最近では街中でもいろんなデザインのマスクをつけている人がたくさん見られますよね。それほどマスクでおしゃれを楽しんでいる人がいるんです!ぜひ自分たちらしさを出したデザインのマスクで、ゲストをおもてなししてみてはいかがでしょうか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング