結婚式で「ドレスコード」を指定したい!ドレスコードを指定する時のアイデアや気をつけたいこと◇*

結婚式で「ドレスコード」を指定したい!ドレスコードを指定する時のアイデアや気をつけたいこと◇*

最近結婚式でゲストへドレスコードを指定する新郎新婦さんがいます。ドレスコードを指定することで、一体感のある写真が撮れて面白さもあるので、ゲストと一緒に楽しい時間が過ごせます。そこで今回は面白いドレスコードのアイデアやドレスコードを指定する時の注意点をご紹介していきます!ゲストにドレスコードを楽しんでもらうためにも、ぜひチェックしてみてくださいね*


ドレスコードって?

ドレスコードは、その場やシチュエーションに合わせた服装のルールのことです。海外ウェディングでは定番でもあり、ドレスコードを指定してみんなで楽しんでいます。日本でも真似する人が増え、多くのカップルがドレスコードの演出を取り入れたいと注目されているんです◎

ドレスコードのアイデア

それではここからはゲストも気軽に楽しめるドレスコードのアイデアをご紹介していきます。可愛くおしゃれな結婚式になるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡

デニムを身につける

ドレスコードの定番ともいえるデニム*デニムなら多くの人が持ち合わせているアイテムでもあるので、ゲストも手軽に用意しやすいです。「デニムなら何でもOK!」と招待状に記載しておけば、よりゲストはアイテムを選びやすくなります。例えばデニムジャケットやデニムパンプ、デニムのシュシュ、デニムのカバンなど、いろんなアイテムがありますよね!みんなデニムで揃えて、カジュアルでおしゃれな写真を撮ってみませんか?♡

色を指定する

結婚式でブルーと言えばサムシングフォーの1つでもある「サムシングブルー」縁起が良いとされているサムシングフォーにちなんでサムシングブルーのアイテムをみんなで身につけることで、より縁起がかつげると思いませんか?♡ゲストにも幸せをおすそ分けできそうですよね♪ブルー以外にもブラックやホワイト、イエローなどをドレスコードに選ぶのも良いでしょう◎

メガネorサングラスをかける

服装だけじゃなく、身につける小物でドレスコードを指定するのも良いでしょう。おすすめなのはメガネやサングラス。みんなで写真を撮るときにメガネやサングラスをかければ、なんだかとても面白い写真が撮れそうです*ノリのいいゲストなら面白いデザインのパーティーメガネを持ってきてくれるかも!?ユニークな写真がたくさん撮れるので、アットホームな結婚式を楽しみたいカップルにはぴったりです♡

チェック柄のアイテムを身につける

和やかでカジュアルな雰囲気を楽しみたいならドレスコードにチェック柄を指定してみるのも面白いでしょう!チェックも定番の柄なので、ゲストも用意しやすいはずです。しかもチェックにもいろんな色があるので、ゲストが着たい色で参加できるのもポイント◎

ドレスコードを指定するときの注意点

ドレスコードを指定すればおしゃれな結婚式になりますが、注意点もあります。ドレスコードを取り入れる時は、注意点を押さえた上で指定することがポイントです◎

ゲストが用意しやすいものを

何よりも重要なポイントは、ゲストが用意しやすいアイテムを指定することです。ユーモアを取り入れるためにちょっと変わったアイテムを指定したい気持ちはわかりますが、用意するのが難しいものだとゲストに負担がかかってしまいます。ドレスコードを取り入れる場合は、ゲストに負担をかけないことが大切です◎無難なカラーや用意しやすい柄物、また小物を指定するようにしましょう*

自己満足だけでドレスコードを指定しない

例えばアニメが好きなカップルであればコスプレやネコ耳などのドレスコードを指定してみたいと思うかもしれませんね。でもそのようなコアなアイテム指定だとゲストに負担をかけてしまいます。不満に思うゲストもいるかもしれません。ドレスコードを選ぶ時に大切なのは、「ゲストの気持ちを考えること」です*

和装は避ける

和装もドレスコードの素敵なアイデアですが、できれば避ける方が良いでしょう◎和装を持っていない場合、レンタルしなければならず、また着付け代がかかることがほとんどです。ゲストに金銭的な負担をかけてしまうので、なるべく避けたほうが良いでしょう。

まとめ

今回は結婚式でのドレスコードのアイデアと注意点をご紹介しました。海外では定番の「ドレスコード」上手くドレスコードを活用できればおしゃれで素敵な結婚式になるでしょう♡とてもかわいい写真がたくさん撮れるので、新郎新婦さんだけじゃなくゲストにとっても思い出になる写真が残せます◎ぜひドレスコードを指定して一体感のある結婚式を楽しんでください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング