結婚式で「ドレスコード」を指定したい!ドレスコードを指定する時のアイデアや気をつけたいこと◇*

結婚式で「ドレスコード」を指定したい!ドレスコードを指定する時のアイデアや気をつけたいこと◇*

最近結婚式でゲストへドレスコードを指定する新郎新婦さんがいます。ドレスコードを指定することで、一体感のある写真が撮れて面白さもあるので、ゲストと一緒に楽しい時間が過ごせます。そこで今回は面白いドレスコードのアイデアやドレスコードを指定する時の注意点をご紹介していきます!ゲストにドレスコードを楽しんでもらうためにも、ぜひチェックしてみてくださいね*


ドレスコードって?

ドレスコードは、その場やシチュエーションに合わせた服装のルールのことです。海外ウェディングでは定番でもあり、ドレスコードを指定してみんなで楽しんでいます。日本でも真似する人が増え、多くのカップルがドレスコードの演出を取り入れたいと注目されているんです◎

ドレスコードのアイデア

それではここからはゲストも気軽に楽しめるドレスコードのアイデアをご紹介していきます。可愛くおしゃれな結婚式になるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡

デニムを身につける

ドレスコードの定番ともいえるデニム*デニムなら多くの人が持ち合わせているアイテムでもあるので、ゲストも手軽に用意しやすいです。「デニムなら何でもOK!」と招待状に記載しておけば、よりゲストはアイテムを選びやすくなります。例えばデニムジャケットやデニムパンプ、デニムのシュシュ、デニムのカバンなど、いろんなアイテムがありますよね!みんなデニムで揃えて、カジュアルでおしゃれな写真を撮ってみませんか?♡

色を指定する

結婚式でブルーと言えばサムシングフォーの1つでもある「サムシングブルー」縁起が良いとされているサムシングフォーにちなんでサムシングブルーのアイテムをみんなで身につけることで、より縁起がかつげると思いませんか?♡ゲストにも幸せをおすそ分けできそうですよね♪ブルー以外にもブラックやホワイト、イエローなどをドレスコードに選ぶのも良いでしょう◎

メガネorサングラスをかける

服装だけじゃなく、身につける小物でドレスコードを指定するのも良いでしょう。おすすめなのはメガネやサングラス。みんなで写真を撮るときにメガネやサングラスをかければ、なんだかとても面白い写真が撮れそうです*ノリのいいゲストなら面白いデザインのパーティーメガネを持ってきてくれるかも!?ユニークな写真がたくさん撮れるので、アットホームな結婚式を楽しみたいカップルにはぴったりです♡

チェック柄のアイテムを身につける

和やかでカジュアルな雰囲気を楽しみたいならドレスコードにチェック柄を指定してみるのも面白いでしょう!チェックも定番の柄なので、ゲストも用意しやすいはずです。しかもチェックにもいろんな色があるので、ゲストが着たい色で参加できるのもポイント◎

ドレスコードを指定するときの注意点

ドレスコードを指定すればおしゃれな結婚式になりますが、注意点もあります。ドレスコードを取り入れる時は、注意点を押さえた上で指定することがポイントです◎

ゲストが用意しやすいものを

何よりも重要なポイントは、ゲストが用意しやすいアイテムを指定することです。ユーモアを取り入れるためにちょっと変わったアイテムを指定したい気持ちはわかりますが、用意するのが難しいものだとゲストに負担がかかってしまいます。ドレスコードを取り入れる場合は、ゲストに負担をかけないことが大切です◎無難なカラーや用意しやすい柄物、また小物を指定するようにしましょう*

自己満足だけでドレスコードを指定しない

例えばアニメが好きなカップルであればコスプレやネコ耳などのドレスコードを指定してみたいと思うかもしれませんね。でもそのようなコアなアイテム指定だとゲストに負担をかけてしまいます。不満に思うゲストもいるかもしれません。ドレスコードを選ぶ時に大切なのは、「ゲストの気持ちを考えること」です*

和装は避ける

和装もドレスコードの素敵なアイデアですが、できれば避ける方が良いでしょう◎和装を持っていない場合、レンタルしなければならず、また着付け代がかかることがほとんどです。ゲストに金銭的な負担をかけてしまうので、なるべく避けたほうが良いでしょう。

まとめ

今回は結婚式でのドレスコードのアイデアと注意点をご紹介しました。海外では定番の「ドレスコード」上手くドレスコードを活用できればおしゃれで素敵な結婚式になるでしょう♡とてもかわいい写真がたくさん撮れるので、新郎新婦さんだけじゃなくゲストにとっても思い出になる写真が残せます◎ぜひドレスコードを指定して一体感のある結婚式を楽しんでください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング