特別なゲストのために*少人数婚で取り入れたい演出♡*

特別なゲストのために*少人数婚で取り入れたい演出♡*

最近ではアットホームな時間を過ごしたり、改めてしっかりと感謝を伝えたりすることができる少人数での結婚式を選ぶ新郎新婦さんも増えています。そんな少人数ウェディングでは、演出にもこだわることが大切です◎


少人数婚におすすめの演出①リングリレー

新郎側と新婦側で1本の長いリボンに通した結婚指輪を、ゲストに後ろから前へと順番にリレーをして、新郎新婦さんのもとに運ぶセレモニーのことです。少人数だからこそゲスト全員に参加してもらい、よりアットホームな雰囲気で挙式を過ごすことができます◎

少人数婚におすすめの演出②フラワーガール、リングボーイ

フラワーガール(フラワーボーイ)とは挙式の入場時、バージンロードに花びらをまきながら、花嫁さんの前を歩く女の子(男の子)のこと。花びらをまくことで、バージンロードを清める意味があると言われているんです*また、リングボーイ(リングガール)は、挙式で使う結婚指輪を祭壇まで届ける男の子(女の子)のこと。他にも挙式が始まることをアナウンスするフラッグガール(フラッグボーイ)もお子様演出のひとつです。子どもがいるとゲストも笑顔になって、雰囲気も和やかに…♡姪っ子や甥っ子にお願いすることで兄弟姉妹はもちろん、両親もその姿にきっと喜びますよ♪

少人数婚におすすめの演出③ブーケセレモニー

新郎さんが入場時にゲストからお花を集めてブーケを作るブーケセレモニー*通常は、お花の本数が限られていることから選ばれたゲストしか参加することができません。ゲスト全員が参加することによって、少人数でも結婚式に一体感が生まれます*

少人数婚におすすめの演出④○○バイト

ケーキ入刀後に新郎新婦さんがお互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトは定番の演出ですよね。少人数だとなんだか恥ずかしい…そんな時は同時にお互いへ食べさせ合う同時バイトがおすすめです◎また、母親が新郎新婦さんにケーキを食べさせてあげるラストバイトや、両家の両親が行うお手本バイトなども家族婚にはピッタリ!ぜひサプライズ演出にしてみては?♡

少人数婚におすすめの演出⑤シェフパフォーマンス

限られた人数だからこそ、ゲストとゆっくり食事を楽しむことができます◎食材のグレードを上げるのも良いですが、フランベやカービングなど間近でおいしい料理の仕上がりをゲストと一緒に楽しみましょう**また、たくさんの人数分を作らないので、出来立ての料理を温かい状態で食べられるのも嬉しいポイントですね♪♪

少人数婚におすすめの演出⑥フォトラウンド

フォトラウンドは、一般的な結婚式でも行われる各テーブルを回って写真撮影をする演出です。ゲストの人数が多く、回るテーブルが多いと時間の都合上慌ただしくなりがちですよね。。。家族・親族だけの食事会なら人数が少ない分、ゆっくりと写真撮影を楽しむことができます*またテーブル毎じゃなく、ゲスト一人ひとりと写真撮影できるのも良いですよね◎

少人数婚におすすめの演出⑦ゲストからのスピーチ

余興として、ゲスト全員にスピーチしてもらうのも少人数結婚式ならでは♪*人数が少ないので、全員にコメントをもらっても時間的に余裕があります。また、人となりを知ることもできるので、親族や友人同士の交流のきっかけにも繋がります*マイクを順番に回していったり、新郎新婦さんがマイクを持って回ったりなど、ゲストにスピーチをしてもらう演出を加えてみては?♡



少人数で結婚式を挙げるなら、少人数の良さや強みを活かした演出を取り入れるのがおすすめです◎アットホームな雰囲気とともに、特別感もアップして新郎新婦さんだけじゃなく、ゲストにとっても忘れられない思い出*なりますよ♪♪ぜひゲストが楽しめられる演出を考えてみまっしょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング