マタニティ婚予定の花嫁さん**マタニティエステって知ってる?◇

マタニティ婚予定の花嫁さん**マタニティエステって知ってる?◇

結婚式は一生に一度の晴れ舞台だからこそ、1番きれいな自分をお披露目したいですよね。けれども妊婦さんの場合、きれいになるためのエステやマッサージを受けるのが不安に感じることも多いでしょう。そこで今回は妊婦の花嫁さんに向けたマタニティエステについてご紹介します!どんな効果が期待できるのかご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね♡


マタニティエステって?

マタニティエステとはその名の通り、妊婦さん向けのサービスを取り入れたエステのことです。一般的なエステではお腹に圧がかかって赤ちゃんに負担を与えてしまう危険性があります。でもマタニティエステなら赤ちゃんにあまり負担をかけずに施術をしてくれるので、安心して受けられるんです*妊娠していても受けられるエステがあるのはありがたいですね!妊娠している、していないにかかわらず、プレ花嫁さんは結婚式当日には1番きれいな自分をお披露目したいと思っているはずです♡

マタニティエステを受けられないことも

マタニティエステはすべてのサロンで取り入れているものではありません!中には妊婦不可としているサロンもあります。もし結婚式を予定していて妊娠していることが分かったら、まずはマタニティエステを取り入れているサロンを探さなければいけません。

マタニティエステの施術内容

マタニティエステは赤ちゃんになるべく負担をかけない内容になるので、一般的なブライダルエステと比べると制限が多いです。赤ちゃんに影響が出ないように機械を使わずオールハンドでの施術や、刺激の少ないメニューで安全な施術をしてくれるのが特徴です。基本的には、むくみ改善を目的としたマッサージやトリートメントをしてくれるところが多いです。ちなみにマタニティエステでもシェービングは受けられます◎

マタニティエステの相場は?

マタニティエステは医療行為ではないので、保険の適用はありません。サロンによって金額に違いがありますが、5,000円~20,000円程度に設定しているところが多いです。また、メニューによっても金額は変わります。マタニティエステは一概に安いとは言えませんが、赤ちゃんに負担をかけることなく施術が受けられるのが一番のメリットです*

マタニティエステはいつまで受けられるの?

マタニティエステでは安定期以降から臨月に入る頃まで施術が受けられるとされています。サロンによっては臨月を迎えた妊婦さん向けのメニューを用意しているところも◎安定期前だとつわりで体調が不安定になるので、エステは避けておいた方が良いでしょう。また、安定期を迎えてつわりも落ち着いたらサロンに施術が受けられるかどうか聞いてみるのも良いですね*

受けるなら体調が良い時に

マタニティエステは誰でも受けられますが、体調が1番です。通常のエステも体調が悪い時は避けた方が良いと言われています。特に妊娠中は体がデリケートで敏感な状態なので、少しでも体の不調が感じられたらエステはキャンセルしましょう!無理をせず、体調が良いときにエステを受けるのが1番です◎施術を受けている途中でも少しでも体調が悪くなったらスタッフさんに伝えてください。我慢して受けると体の負担になってしまうので、自分の体調をしっかり管理して受けることが大切です。

具体的な施術メニュー

それではマタニティエステではどのような施術が受けられるのかご紹介させていただきます。

全身マッサージ

妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて体の負担が大きくなります。肩こりや腰痛、むくみで悩んでいる妊婦さんも多いでしょう。マタニティエステでは、全身マッサージでコリをほぐしたり、むくみ改善のためにリンパを流してくれたりします。また、アロマオイルを使ってリンパを流してくれるので、良い香りがストレス解消にも繋がります*何かとストレスが溜まりやすい妊娠中にアロマで癒されるのも良いですね♪他にもシェービングでムダ毛のケアをしてくれたり、引き締めマッサージをしてくれたりするところもあります。

フェイシャル

フェイシャルでは一般の施術と同様にリンパマッサージやリフトアップ、美肌トリートメントなどが受けられます。妊娠中はお肌も敏感な状態になっているので、肌トラブルや乾燥を招きやすいです。お肌の揺らぎをエステで整えてくれるので、結婚式当日はプルプルつやつやのお肌で迎えられるでしょう*

まとめ

今回は妊婦さんでも安心して受けられるマタニティエステについてご紹介しました。赤ちゃんに負担をかけずにエステが受けられるので、結婚式当日はきれいな花嫁姿をお披露目することができます◎何より無理は禁物なので自分の体調を考えた上で、施術を受けるようにしましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング