マタニティ婚予定の花嫁さん**マタニティエステって知ってる?◇

マタニティ婚予定の花嫁さん**マタニティエステって知ってる?◇

結婚式は一生に一度の晴れ舞台だからこそ、1番きれいな自分をお披露目したいですよね。けれども妊婦さんの場合、きれいになるためのエステやマッサージを受けるのが不安に感じることも多いでしょう。そこで今回は妊婦の花嫁さんに向けたマタニティエステについてご紹介します!どんな効果が期待できるのかご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね♡


マタニティエステって?

マタニティエステとはその名の通り、妊婦さん向けのサービスを取り入れたエステのことです。一般的なエステではお腹に圧がかかって赤ちゃんに負担を与えてしまう危険性があります。でもマタニティエステなら赤ちゃんにあまり負担をかけずに施術をしてくれるので、安心して受けられるんです*妊娠していても受けられるエステがあるのはありがたいですね!妊娠している、していないにかかわらず、プレ花嫁さんは結婚式当日には1番きれいな自分をお披露目したいと思っているはずです♡

マタニティエステを受けられないことも

マタニティエステはすべてのサロンで取り入れているものではありません!中には妊婦不可としているサロンもあります。もし結婚式を予定していて妊娠していることが分かったら、まずはマタニティエステを取り入れているサロンを探さなければいけません。

マタニティエステの施術内容

マタニティエステは赤ちゃんになるべく負担をかけない内容になるので、一般的なブライダルエステと比べると制限が多いです。赤ちゃんに影響が出ないように機械を使わずオールハンドでの施術や、刺激の少ないメニューで安全な施術をしてくれるのが特徴です。基本的には、むくみ改善を目的としたマッサージやトリートメントをしてくれるところが多いです。ちなみにマタニティエステでもシェービングは受けられます◎

マタニティエステの相場は?

マタニティエステは医療行為ではないので、保険の適用はありません。サロンによって金額に違いがありますが、5,000円~20,000円程度に設定しているところが多いです。また、メニューによっても金額は変わります。マタニティエステは一概に安いとは言えませんが、赤ちゃんに負担をかけることなく施術が受けられるのが一番のメリットです*

マタニティエステはいつまで受けられるの?

マタニティエステでは安定期以降から臨月に入る頃まで施術が受けられるとされています。サロンによっては臨月を迎えた妊婦さん向けのメニューを用意しているところも◎安定期前だとつわりで体調が不安定になるので、エステは避けておいた方が良いでしょう。また、安定期を迎えてつわりも落ち着いたらサロンに施術が受けられるかどうか聞いてみるのも良いですね*

受けるなら体調が良い時に

マタニティエステは誰でも受けられますが、体調が1番です。通常のエステも体調が悪い時は避けた方が良いと言われています。特に妊娠中は体がデリケートで敏感な状態なので、少しでも体の不調が感じられたらエステはキャンセルしましょう!無理をせず、体調が良いときにエステを受けるのが1番です◎施術を受けている途中でも少しでも体調が悪くなったらスタッフさんに伝えてください。我慢して受けると体の負担になってしまうので、自分の体調をしっかり管理して受けることが大切です。

具体的な施術メニュー

それではマタニティエステではどのような施術が受けられるのかご紹介させていただきます。

全身マッサージ

妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて体の負担が大きくなります。肩こりや腰痛、むくみで悩んでいる妊婦さんも多いでしょう。マタニティエステでは、全身マッサージでコリをほぐしたり、むくみ改善のためにリンパを流してくれたりします。また、アロマオイルを使ってリンパを流してくれるので、良い香りがストレス解消にも繋がります*何かとストレスが溜まりやすい妊娠中にアロマで癒されるのも良いですね♪他にもシェービングでムダ毛のケアをしてくれたり、引き締めマッサージをしてくれたりするところもあります。

フェイシャル

フェイシャルでは一般の施術と同様にリンパマッサージやリフトアップ、美肌トリートメントなどが受けられます。妊娠中はお肌も敏感な状態になっているので、肌トラブルや乾燥を招きやすいです。お肌の揺らぎをエステで整えてくれるので、結婚式当日はプルプルつやつやのお肌で迎えられるでしょう*

まとめ

今回は妊婦さんでも安心して受けられるマタニティエステについてご紹介しました。赤ちゃんに負担をかけずにエステが受けられるので、結婚式当日はきれいな花嫁姿をお披露目することができます◎何より無理は禁物なので自分の体調を考えた上で、施術を受けるようにしましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング