花嫁姿はトコトン華やかに♪*インパクトがあるドレスを選びたい!

花嫁姿はトコトン華やかに♪*インパクトがあるドレスを選びたい!

結婚式ではどんなドレスを着ようか迷っている人も多いのではないでしょうか?たくさんの種類があるので、迷ってしまうのも仕方ありませんね。でも自分が主役の結婚式ならインパクトがあるゴージャスなドレスに身を包んでみませんか?♡登場した瞬間に会場のみんなの視線を集められるようなドレスで、最高の花嫁姿を作り上げましょう*


ゴージャスなドレスを着られるのは結婚式だけ

結婚式にお呼ばれした時や企業のパーティーなどでドレスを着る機会があるかもしれませんが、そこまでゴージャス感のあるドレスは着られません。つまり、インパクト抜群でゴージャスなドレスを着られるのは自分が主役である結婚式でしかないんです!自分が主役の1日なので少しぐらい大胆になっても大丈夫◎いつもとは違う華やかなドレスに身を包んだ花嫁姿をゲストにお披露目しませんか?♡

インパクトがあれば他の花嫁さんと被らない

インパクト抜群で高級感のあるドレスを選ぶのは勇気がいるので、シンプルなドレスを選んでいる花嫁さんも多いです。でもシンプルで人気色のドレスだと他の花嫁さんとドレスが被ってしまうことがあるんです。よく見たことがあるドレスだな、別の花嫁さんが着ていたドレスと一緒だ、なんで思われるのはやっぱり嫌ですよね…でも豪華で華やかなドレスなら珍しいことから他の花嫁さんと被る可能性は低いので、ゲストも注目してくれます♪

写真映えする

シンプルなドレスも写真映えしますが、装飾や色合いが華やかなドレスの方がより写真映えします。みんなが着ていないようなデザインだと斬新で新鮮な感じがするので、注目度は抜群◎顔周りを華やかにしてくれてどんな顔立ちの花嫁さんでも着やすいです◎

おすすめのゴージャスドレス*

ここからは数多くあるドレスの中でもゴージャス感満載のドレスをご紹介していきましょう!気になるドレスがあればぜひチェックしてみてくださいね*

パステルカラーのグラデーションがとてもかわいく、またフリルが何重にも重なっていてとても華やかですね♡ウエストから足元にかけてボリュームがあるシルエットなので、上半身をすっきりと見せてくれる効果があります。360度どこから写真を撮られても隙を見せず、後ろ姿も写真映えしますよ♪上半身には花びらがデザインされていてよりかわいさがUPします♡♡

黒色をベースにカラフルなお花がデザインされているドレスです。結婚式で黒色のドレスはとあまりイメージがないように感じますが、「あなた色以外に染まらない」という素敵な意味が込められています♡高級感を出しつつも他の花嫁さんと一味違ったドレスを選びたい人におすすめです*鮮やかなお花たちが花嫁姿をより一層美しく見せてくれますよ。

真っ赤なドレスはつるんとした生地感が特徴のマーメイドドレスです。体のラインにフィットしているのでスタイルよく見せてくれます。上品さも感じられますね!こんなにきらびやかなドレスで登場したら、ゲストもウットリしちゃいそうです♡

ピンクのお花がたくさんデザインされたとてもかわいらしくて華やかなドレスです♡見ているだけでもなんだか微笑ましい気分になれそうな春の陽気のようなデザインが特徴的です。トレーンが長くボリュームもあるので、ゴージャス感満載!

和と洋を組み合わせたとても上品なデザインのドレスです。黒色をベースにしているので、それぞれのデザインが映えますね*カラードレスを着たいけれど和装も捨てがたいという花嫁さんにぴったりです。キリッとしたメイクならよりかっこよくスタイリッシュにコーディネートすることができます◎一方、華やかなメイクならドレスと相まってよりゴージャス感が際立ちますよ♪ぜひ、相談しながらどんなメイクにするか決めてみてください!

まとめ

今回はゴージャス感溢れるドレスをご紹介しました!今回ご紹介したドレスの中に気になるドレスは見つかりましたか?一生に1度の晴れ舞台なので、大胆に華やかなドレスに挑戦してみてください!いつもとは違うあなたの雰囲気にゲストも注目するでしょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。



最新の投稿


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング