国内でも自然豊かな北海道♡*北海道ウェディングの魅力って?

国内でも自然豊かな北海道♡*北海道ウェディングの魅力って?

今は大変な状況なので、まだまだ自由に海外に行くことができない状態が続いています。きっと海外ウェディングに憧れているカップルもたくさんいるでしょう*実は日本国内でも海外に負けないほどの華やかな結婚式を挙げることができるんです◎その中でも人気が高い土地が「北海道」なんです♡そこで今回は北海道ウェディングの魅力をたっぷりご紹介していきます。


北海道ウェディングの魅力

それでは北海道で結婚式を挙げる魅力をたっぷりご紹介していきましょう。この魅力を知ればあなたも北海道で結婚式を挙げたくなるかもしれませんね♪

雄大な自然

北海道といえばなんといっても雄大な自然が特徴です。雪景色やラベンダー畑など四季折々の景色を楽しめる地域でもあります。自然がとても豊かなのでフォトウェディングも楽しむことができますよ◎自然の中で写真を撮ればまるで花や草木たちが二人の結婚をお祝いしているかのような素敵な写真が撮れるんです♪そんな幻想的な写真が撮れるのは日本の自然ならでは!もちろん海外の自然もとても素敵ですが、日本だって負けていません。また、自然が一望できる会場も揃っているので、ゲストにとっても思い出に残ること間違いなし!自然溢れる非日常感の中でゲストと一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

食べ物がおいしい

北海道は国内旅行のスポットとしても有名ですね!観光スポットがたくさんあるだけではなく、ラーメンや海鮮、ジンギスカンなどおいしい食べ物が揃っているのも北海道の特徴です。地元の食べ物がおいしいので、北海道の食材を使った料理でゲストにおもてなしすることができるんです◎北海道は食材の宝庫でもありますからね!北海道ならではのおいしい食材でおもてなしできるので、ゲストも喜んでくれるでしょう♪プチギフトにおすすめのスイーツなどもあるので、意外と選ぶのに迷いがちなプチギフトも決まりやすいですよ。

新婚旅行を兼ねられる

今はまだ海外に行くのが難しい時代なので、北海道で新婚旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?札幌や函館など北海道には観光スポットがたくさんあります。北海道はとても広いので1日や2日で回れるものではありません。新婚旅行でいろんな観光スポットを周ったり、自然を楽しんだり、おいしい食べ物も存分に食べたりできるので思い出に残ること間違いありません◎なかなか北海道に旅行する機会がないゲストにも、プチ旅行を楽しんでもらえるのでおすすめですよ♪

北海道ならではの結婚式ができる

北海道と言えば牧場をイメージする人も多いのではないでしょうか?牧場は、色んな地域にありますが、北海道にある牧場はとても広いんです。牧場でも許可さえ取れば結婚式やフォトウェディングができるんです◎牧場で結婚式できるなんて面白いですよね!周りのカップルがあまり行っていない結婚式スタイルなので、一味違うユニークな結婚式をしたいカップルにもおすすめです◎

北海道ウェディングの注意点

北海道で結婚式を挙げる時は、いくつかの注意点があります。魅力と注意点を知った上で北海道ウェディングを行うか検討してみてくださいね!

交通費が高くかかる

アクセスによっては交通費が高くついてしまう場合があります。北海道での結婚式にゲストを招待するなら交通費をどちらが負担するか決めなければいけません。基本的に交通費と宿泊費を合わせたお車代をゲストに渡すのが一般的です。もし、お車代を出すのが難しいのであればご祝儀を受け取らないのがマナーです。季節によっても交通費の相場は変わってくるので、二人で話し合ってゲストの交通費はどうするか決めましょう◎

人が多い

北海道は人気の旅行場所でもあるので、観光スポットには大勢の観光客がいる可能性が高いです。特に気にしたいのがフォトウェディングの場合です。場所によっては配慮して貸し切りにしてくれたり、1カ所だけを貸し切りにしてくれたりする場合もあります。けれども、中には自分たちで交渉しなければいけない場合も…。北海道でフォトウェディングをする時は、場所を借りる交渉は自分たちでするのか、またフォトウェディングの会社がしてくれるのかを事前にチェックしておきましょう。また、時期によっては貸し切りにできない場合もあるので、その場合の撮影はどうするのかについても話し合っておくといいですね。

まとめ

今回は、自然豊かな北海道ウェディングの魅力をたっぷりご紹介しました!海外に負けず劣らずの観光スポットがあり、また食材もおいしいのがポイントです◎また、二人だけで特別な結婚式がしたい場合も、ゲストを雄大な自然とおいしい食材でおもてなししたい場合も、北海道での結婚式はおすすめです*新婚旅行も兼ねられるので魅力たっぷりの北海道ウェディング、ぜひいかがでしょうか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング