スマホでムービーは作れる!?忙しくてもスマホで簡単にオープニングムービーを作る方法♡

スマホでムービーは作れる!?忙しくてもスマホで簡単にオープニングムービーを作る方法♡

プロフィールムービーは自作する人がほとんどですよね。 しかしこの制作作業はとっても大変!テーマを決めて、写真を決めて、音楽を決めて、ソフトで編集をしなければなりません。編集に慣れている人であればすぐ作れますが、慣れていない人も多いはず。また仕事や家事で忙しく、ゆっくり制作する時間がない!という人も多いのではないでしょうか。最近はスマホのアプリも便利になってきていて、スマホでもクオリティの高いムービーを作ることが可能です◎この記事では、忙しい人でも隙間時間で作れてしまうスマホでできるムービー制作についてご紹介します♪


ムービーを作る際に必要になるもの*

まずムービーを作る基本となるものを用意していきましょう*

テーマ決め

どのような動画にするかYouTubeなどにアップされているものを参考にして決めていきましょう。またBGMを1曲にするか、2曲で使い分けるかなども含めて考えておくと良いです。

写真決め

赤ちゃんの頃から大人になるまでの写真を集めます。
多めに用意しておくのがベター◎紙の写真は早めにデータ化しておきましょう。

BGM決め

BGMを決めていきましょう♪
2人の幼少期〜大人になるまでで1曲、2人の出会いからもう1曲と使い分ける人も多いです◎

ソフト決め

上記の3つを決めたら編集するソフトを必要になります*
通常はパソコンで行いますが、最近のスマホのアプリがすごい!ということで、オススメのアプリを紹介していきます◎

スマホでオススメのムービー制作アプリ◎

iMovie

定番の編集アプリです◎
iPhone であればこのアプリは1番使いやすいでしょう*パソコンもアップル製品であれば連携して使うことができるため、隙間時間にスマホで編集を行い、時間がある時にパソコンで編集するということができます。無料でも十分な編集エフェクト機能が揃えられています*

filmorago

パソコン上で人気のソフトがスマホのアプリにも登場しました!
フィルモアはエフェクトが可愛いため、ウエディングにぴったりです◎無料もありますが、フィルモアのロゴが入るため有料版がオススメです*

レコフォト

レコフォトは上記と少し変わっていて、動画の編集をアプリで完成させると、レコフォトにDVDを注文することができます◎多少価格が上がりますが、DVDプレーヤーに書き換える作業は初めてだと手間のかかる作業なので、不安に感じる人にオススメです*また価格の中に楽曲の著作権料も含まれているので、気にせずに結婚式で流すことができます♡

スマホで作業をする際の注意点*

プロのような動画作成は難しい

有料版でもスマホのアプリ内で行うので、エフェクトには限りがあります。
最近のアプリはエフェクトが多く、十分クオリティの高いものを作ることができますが、プロのようにとまではいかないので前もって覚えておきましょう!プロのように作りたい場合は、パソコンで有料のソフトを入れて作りましょう◎

DVDに書き起こす作業を忘れないように!

スマホでもパソコンでも動画編集を終えたら、DVDに焼く必要がありますよね。
ここで躓く人が多いんです!DVDはただ焼けば良いのではありません。完成した動画ファイルをDVDに焼けば、DVDプレーヤーで再生できると思っている人が多いですが、実はただ動画ファイルをDVDに落とし込んでも再生されないのです。これは規格の問題で、DVDプレーヤーで再生されるように動画ファイルの形式を変える必要があります。この動画ファイルの形式を変換するためには「DVD作成ソフト」をダウンロードする必要があります。Windowsをお使いの方であれば、「WindowsDVDメーカー」、その他は「DVDFlick」などがあるので、そちらを使いましょう*ソフトを開き、DVD–Rを挿れたらDVDプレーヤーで観られるようにワンクリックでD書き換えてくれます*

確認作業はパソコンでしよう!

動画が完成したら必ずパソコンで最終チェックをしましょう◎
スマホは画面が小さいので、できるだけ大きな画面で、文字入れが変ではないかなどの確認を*特に文字は位置や色彩で見えにくくなっていることがあるので気をつけましょう!プロフィールムービーはゲストに見てもらうものなので、見やすさが大切です*

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
共働きカップルで動画編集の時間がない!という人が多いと思います*スマホであれば、通勤時間や休憩時間にササっと作成することができます◎休日にパソコンでまとめて作ってしまえば短時間で作ることも可能です♡ぜひトライしてみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング