ディズニー好きプレ花嫁さんの為に選ぶディズニーウェディングBGM集【初級編】

ディズニー好きプレ花嫁さんの為に選ぶディズニーウェディングBGM集【初級編】

ディズニー好きのプレ花嫁さん♡結婚式のBGMはピックアップしましたか?◎ 結婚式のなかの演出が決まらないとなかなか手を出せないポイントで、早くからイメージはできても実際に決めていくのは数ヶ月前になることが多いポイント!


ディズニー好きのプレ花嫁さん♡結婚式のBGMはピックアップしましたか?◎
結婚式のなかの演出が決まらないとなかなか手を出せないポイントで、早くからイメージはできても実際に決めていくのは数ヶ月前になることが多いポイント!

そんななかでも、
〇決めたいけど何にすればいいか分からないBGM迷子の花嫁さん*
〇他のことを優先していると気がつけば後回しになっている花嫁さん*
〇ディズニーにはしたいけど細かくは全然考えられてないよー!!なんて花嫁さん*

【ディズニー好き♡初級者編】
【ディズニー好き♡中級者編】
【ディズニー好き♡上級者編】
の3パターンの注目度の高いポイントおすすめBGM集をご紹介させていただきます♡

今回の記事は【初級編】♡

ディズニーをテーマにしている花嫁さん*
またゲスト目線でもディズニー好きさんでなくても分かりやすい曲でまとめて「ディズニーっぽいかわいい結婚式だったね♡」と、言ってもらえるような結婚式を目指す花嫁さん向け*

*曲名や耳にしたときなどで「あ!知ってる!」と思う曲にまとめています♡

〔初級編♡入場前〕

♪Disney Channel Stars - A Dream is a Wish Your Heart Makes

映画【シンデレラ】で挿入歌♡
原曲はかなりゆったりした曲ですが、Disney Channel Starsでのカバーはポップチューンへ編曲されているので、明るいシーンやプロフィール映像などのなかにもおすすめ♡

〔初級編♡入場(会場ラウンドのみ)〕

♪Q;indivi / Part of Your World

映画【リトルマーメイド】テーマソング♡
キラキラとした曲調がとってもかわいいのがQ;indiviバージョンの特徴♡
おすすめは0’35まで溜めたあとおふたりで入場がおすすめ♩
アリエルの海の世界から飛び出し王子さまのいる世界へ向かいたい、気持ちを表現した歌詞がかわいい曲です♡

〔初級編♡ウェディングケーキセレモニー〕

♪A★Teens /Can't Help Falling In Love With You(好きにならずにいられない)

映画【リロ・アンド・スティッチ】テーマソング♡
原曲はエルビスプレスリー曲でとっても深く強い愛をこめた曲も、A★Teens仕様に編曲やわいい雰囲気にしているので、明るいシーンにもってこいですね◎

〔初級編♡乾杯の挨拶後〕

♪Jump/Aloha E Komo Mai

アニメ【リロ・アンド・スティッチ】主題歌♡
オハナと歌詞がたくさん出てくるこの曲はスティッチの世界感や明るいポップさが全面にでている明るい1曲]、日本語で「家族」と意味を持つ結婚式にもあう1曲です◎

〔初級編♡キャンドルサービス〕

♪Q;indivi starring Rin Oikawa / A Whole New World

映画【アラジン】主題歌♡
ディズニーの名曲トップ5には入るメジャー曲も歌い手が変わると雰囲気もガラッと変わるんです♩
原曲はかなりロマンチックな雰囲気になりぐっと大人っぽくなりますが、Q;indivi starring Rin Oikawaバージョンはかわいいキラキラ感がでて、ディズニー好きさんだけでなくおすすめ♡

〔初級編♡退場〕

♪Q;indivi/Beauty and the Beast

映画【美女と野獣】劇中歌♡
美女と野獣のなかでも名シーン*
ベルと野獣のダンスシーンの曲でベルの印象的なイエローのドレスシーンですね♡

たくさんのアーティストがカバーしているので、ふたりの思うイメージに近いアーティストを選びましょう♡
Q;indiviバージョンはほかの曲でもおなじみのキラキラ感ですが、その中でも美女と野獣の大人っぽさをのこした素敵な曲です*

ディズニーソングではあるものの、全体的にカバーをメインにしているので、あまり主張もされずディズニーの音楽がかわいいしいいなー♡とイメージしている花嫁さん向き♡

実際には全部をディズニーにせず、ポイント毎で織り交ぜ新郎さんの好みなども入れやすいものです★

また今回ピックアップした曲だと、ディズニー好きさんでなくても使いやすいものがメインなので、もう少しディズニー好きを出したチョイスがいいという花嫁さんは、また次回の【中級編】をお楽しみに♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング