DIYもできる◎セルフラッピングでオリジナルのプチギフトに♪*

DIYもできる◎セルフラッピングでオリジナルのプチギフトに♪*

結婚式や二次会でゲストに渡すプチギフトは、感謝の気持ちを届ける大切なアイテムです。新郎新婦さんから手渡しするものなので、少しこだわりを加えたラッピングでおしゃれさも演出したいところですよね♪♪おすすめのセルフラッピングをジャンル別でご紹介します。


透明な袋に入れてラッピング

小さなお菓子や小分けの物をプチギフトにするなら透明な袋に入れたラッピングがおすすめです。透明だから中身が見えるのもポイント*オリジナルのサンキュータグで封をして、おしゃれに仕上げましょう♪

透明な袋を使えばカラフルなパッケージをよりおしゃれに見せてくれます。そのままラッピングするだけだとシンプルすぎるので、手作りのメッセージカードを添えて…♪紙の質感や文字のフォントなどにもこだわると手作りには見えない仕上がりに◎

そのまま渡してもOKなプチギフトでも、ラッピングをするとより丁寧さが伝わります♡そのひと手間がゲストを喜ばせるポイントに…*また、サンキュータグを添えればオリジナリティもプラスできちゃいます◎

オリジナルのサンキューシール

透け感がおしゃれなトレーシングペーパーを使ってラッピング**お二人らしさが出るサンキューシールがポイントです。カラフルで華やかなお菓子のパッケージもトレーシングペーパーを使うことで、おしゃれになります*

おしゃれなフォントを使ったサンキューシールも良いですが、二人の似顔絵入りだとより親近感があります♡♡あえてモノクロにすることでかわいくなりすぎず、大人花嫁さんも取り入れやすいアイデアです。

おしゃれなパッケージだからそのままプチギフトとして渡す、という花嫁さんもいますよね。せっかくならパッケージを邪魔しないシンプルなサンキューシールで特別感を出しませんか?*さらに、プチギフトのパッケージに合わせたリボンを結ぶことでよりギフト感がUPしますよ。

リボンでサンキュータグを結ぶ

瓶ドリンクをプチギフトに選ぶなら、サンキュータグ×リボンの組み合わせがおすすめです◎シンプルなパッケージを邪魔しない麻ひもとクラフト紙がよりおしゃれに演出してくれますよ♪

サンキュータグはハトメをつけたり、リボンやおしゃれな紐を結んだりと豊富にアレンジすることができます◎結び方も工夫してみるのもアリ*また、サンキュータグの形もスクエア以外にもフラッグ型やラゲージタグ型など、プチギフトに合わせてデザインしてみても良いかもしれませんね*

おしゃれな袋に詰める

透明な袋やクラフト紙など袋の素材にこだわるのも良いですが、巾着タイプもじわじわ人気を集めています♪中身が見えないので、中に何が入っているか楽しみですよね♡女性ゲストは結婚式後にちょっとしたポーチとして使ってくれそうです**

シーリングスタンプがポイントの巾着ギフト**ナチュラルなジュート素材でとってもおしゃれ♪♪サンキュータグを添えればよりかわいくなります。結婚式のテーマや装飾に合わせてプチギフトを選ぶのも、おしゃれ花嫁さんならではです!



最近では、パッケージがおしゃれな商品が多いので、そのまま渡す花嫁さんも多いですよね。けれども、ひと手間加えて自分でラッピングをすることで結婚式のテーマや装飾に合わせて仕上げることができます◎ラッピングが苦手であればサンキューシールを貼るだけでもOK!それだけでも自分たちだけのプチギフトになりますよ♪ぜひ二人でこだわったプチギフトで素敵な結婚式にしましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング