ウェディングケーキを【本型】に誓約書ケーキをピックアップ♡♡

ウェディングケーキを【本型】に誓約書ケーキをピックアップ♡♡

結婚式のウェディングケーキは様々なデザインがあり、実際にどんなウェディングケーキにするか悩むものです**今回は演出にもこだわれる【誓約書ケーキ】をご紹介させていただきます♡♡


誓約書ケーキってどんなもの?

誓約書ケーキとはウェディングケーキ自体が本型などになっており、チョコペンでお名前を書きこむ演出を行えるウェディングケーキのこと♡♡

誓約書ケーキ*デザイン

王道誓約書ケーキは半面に《誓約書》としておふたりの約束などを書いてあるデザイン♡♡
■記念日は絶対お祝いしよう!
■年に1回は旅行に行こうね!
などの新婚生活を始めるにあたっての約束など、おふたりらしい内容を決めておきましょう♪

こちらのウェディングケーキは【約束事】としてそれぞれからの約束をウェディングケーキに◎
■家事は一緒にすること
■いくつになってもデートをすること
など、それぞれから守ってほしいことを、皆さんの前で誓いを立てられるのって素敵ですよね♡♡

おしゃれなウェディングケーキにするなら、英語での文章も素敵♡♡
ウェディングケーキにサインをするのもアルファベットで書きこめるように、新郎新婦で約束をしておきましょう*

ウェディングケーキ全体ではなく、ケーキの上に本型のケーキをデコレーションするアイデア♡♡
2段仕様になることで華やかさも出せるので、披露宴で1段のケーキに迷っている花嫁さんにもオススメです♪

誓約書ケーキ*演出

ウェディングケーキのデザインを誓約書ケーキにすれば演出もこだわりを♡♡
まずは【ウェディングケーキ入刀】の代わりに【チョコペン】でサインをするのがオススメ♡♡《誓約書ケーキ》と名前が付いているのでできればナイフで切ってしまう演出は避けたいものですね*

誓約書の本文をふたりで、もしくはそれぞれにお願いしたいことを、マイクを通して読み上げたあと
チョコペンでお名前入れの演出って多くの花嫁さんがしている演出ではないのでゲストをびっくりさせることができますね♡♡

ポイントは事前の練習♡♡

練習したいこと①誓約書ケーキの読み上げ

誓約書ケーキの読み上げをそれぞれ、もしくは一緒になのかは事前に決めておきましょう◎
「それではお二人お読みください!」と司会者さんにマイクを向けられたあとに、おふたりの声が揃わないなんてことがないように◎

練習したいこと②サインの文字

無事に読み上げたあとサインを行うときに新郎、新婦それぞれが違う書き方だと統一感がなくなってしまいます。

新郎さん▶新婦さんの順番で書くことになるので、ルールを決めていなかったら新郎さんが書いたのに合わせることになります**お名前によってはひらがなよりローマ字の方が書きやすいのに…などとならないように、【ひらがな】【ローマ字】などルールをふたりで決めておきましょう◎

練習したいこと③チョコペンの使い方

《チョコペンでお名前を書く》だけと思っていても、実際に柔らかいチョコペンでホイップやプレートの上に文字を書くなんて普段なかなかしていないことをぶっつけ本番ではなかなか大変です**

本番で焦らなくていいようにチョコペンを用意して練習しておきましょう◎

ウェディングケーキのデザインや演出などを考える時間もウェディング準備で楽しい瞬間♡♡
おふたりらしいデザインや演出にめぐり逢えますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング