ウェディングケーキを【本型】に誓約書ケーキをピックアップ♡♡

ウェディングケーキを【本型】に誓約書ケーキをピックアップ♡♡

結婚式のウェディングケーキは様々なデザインがあり、実際にどんなウェディングケーキにするか悩むものです**今回は演出にもこだわれる【誓約書ケーキ】をご紹介させていただきます♡♡


誓約書ケーキってどんなもの?

誓約書ケーキとはウェディングケーキ自体が本型などになっており、チョコペンでお名前を書きこむ演出を行えるウェディングケーキのこと♡♡

誓約書ケーキ*デザイン

王道誓約書ケーキは半面に《誓約書》としておふたりの約束などを書いてあるデザイン♡♡
■記念日は絶対お祝いしよう!
■年に1回は旅行に行こうね!
などの新婚生活を始めるにあたっての約束など、おふたりらしい内容を決めておきましょう♪

こちらのウェディングケーキは【約束事】としてそれぞれからの約束をウェディングケーキに◎
■家事は一緒にすること
■いくつになってもデートをすること
など、それぞれから守ってほしいことを、皆さんの前で誓いを立てられるのって素敵ですよね♡♡

おしゃれなウェディングケーキにするなら、英語での文章も素敵♡♡
ウェディングケーキにサインをするのもアルファベットで書きこめるように、新郎新婦で約束をしておきましょう*

ウェディングケーキ全体ではなく、ケーキの上に本型のケーキをデコレーションするアイデア♡♡
2段仕様になることで華やかさも出せるので、披露宴で1段のケーキに迷っている花嫁さんにもオススメです♪

誓約書ケーキ*演出

ウェディングケーキのデザインを誓約書ケーキにすれば演出もこだわりを♡♡
まずは【ウェディングケーキ入刀】の代わりに【チョコペン】でサインをするのがオススメ♡♡《誓約書ケーキ》と名前が付いているのでできればナイフで切ってしまう演出は避けたいものですね*

誓約書の本文をふたりで、もしくはそれぞれにお願いしたいことを、マイクを通して読み上げたあと
チョコペンでお名前入れの演出って多くの花嫁さんがしている演出ではないのでゲストをびっくりさせることができますね♡♡

ポイントは事前の練習♡♡

練習したいこと①誓約書ケーキの読み上げ

誓約書ケーキの読み上げをそれぞれ、もしくは一緒になのかは事前に決めておきましょう◎
「それではお二人お読みください!」と司会者さんにマイクを向けられたあとに、おふたりの声が揃わないなんてことがないように◎

練習したいこと②サインの文字

無事に読み上げたあとサインを行うときに新郎、新婦それぞれが違う書き方だと統一感がなくなってしまいます。

新郎さん▶新婦さんの順番で書くことになるので、ルールを決めていなかったら新郎さんが書いたのに合わせることになります**お名前によってはひらがなよりローマ字の方が書きやすいのに…などとならないように、【ひらがな】【ローマ字】などルールをふたりで決めておきましょう◎

練習したいこと③チョコペンの使い方

《チョコペンでお名前を書く》だけと思っていても、実際に柔らかいチョコペンでホイップやプレートの上に文字を書くなんて普段なかなかしていないことをぶっつけ本番ではなかなか大変です**

本番で焦らなくていいようにチョコペンを用意して練習しておきましょう◎

ウェディングケーキのデザインや演出などを考える時間もウェディング準備で楽しい瞬間♡♡
おふたりらしいデザインや演出にめぐり逢えますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング