海外に行けなくたって夢は実現出来る♡国内で叶える『リゾート風結婚式』のアイデア集♪

海外に行けなくたって夢は実現出来る♡国内で叶える『リゾート風結婚式』のアイデア集♪

・・・・・・コロナの影響を受けて\リゾートウェディングが出来ない!/ 【海外やリゾート地で結婚式をする】という夢を諦めかけている花嫁さんも、いらっしゃるのではないでしょうか?? 国内の式場で『リゾート風ウェディング』を叶えることは出来きます!国内式場で叶えられるアイデアをご紹介していきます◎


国内の式場で『リゾート風ウェディング』を叶える

\リゾートウェディングが出来ない!/

コロナの影響を受けて
【海外やリゾート地で結婚式をする】
という夢を諦めかけている花嫁さんも
いらっしゃるのではないでしょうか??> <

たとえ海外に行けなくっても・・
国内の式場で『リゾート風ウェディング』を叶えることは出来る★

リゾートウェディングならではの
美しいロケーション・屋外での開放的な雰囲気
そして、ゲストと過ごすアットホームな時間・・♡♡

全部国内式場で叶えられるアイデアをご紹介していきます◎

リゾートウェディングの憧れポイントは▽▽

◎開放的な空間での挙式
◎ビーチや自然でのロケーション撮影
◎屋外での演出
◎家族や親しい友達と過ごすアットホームな時間
◎海が好き
◎堅苦しい雰囲気が苦手

などなど・・♡♡

これらのポイントを意識して
国内ウェディングの準備を進めていけばOKです★

【海に近い式場やリゾート感のある雰囲気を選ぶ】


日本国内にも”海”はあります!!
そして、その近くにあるリゾート感たっぷりの式場は
アナタの『リゾ婚』の夢を形にしてくれるかもしれません♡♡

関東圏だったら▽▽
■東京 お台場
■神奈川 みなとみらい/湘南
■千葉 舞浜

関西圏だったら▽▽
■大阪 南港/ユニバーサルシティ
■神戸 神戸港/ハーバーランド

このエリアに、海が見える式場が集中しています*
リゾ婚の雰囲気をまずは感じるなら、これらの式場をチェック♪

『海外挙式』と聞くと
ガーデンウェディングやラナイウェディングを
想像する方も多いのではないでしょうか?

周りにビルが立ち並び
騒音も気になる都会の会場だと難しいけれど
海の近くなら、屋外での挙式も叶えられる♡♡

潮風に当たり、波の音を聞きながら過ごす
挙式の時間は、間違いなくリゾートウェディングです◎


国内挙式では、
【式場アクセス】を気にされる方も多いのですが・・
(海の近くの式場だと、少し都心から離れてしまう場合があります。)

元々、海外や国内リゾートで結婚式をお考えだった花嫁さんにとっては
むしろ国内になったことで、【近くなった】と捉えてOKだと思いませんか?*

ゲストをこの素敵な場所へ招待することを目的とした上で
固定概念にとらわれず、式場選びをしてみて下さいね♪

【屋外の演出を取り入れる】

BBQやビアガーデンなど
人は外でアクティビティを楽しんだり、食事をすることで
解放感やリゾート感を感じます**

確かに、ハワイや沖縄に行ったときも
オープンエアーのレストランで食事をしたり
ビーチカフェでお酒を飲んだりすることが醍醐味ですよね◎

海の近くの式場を選ばなくても
ガーデンやテラス、プールのある会場を選べば
リゾート感のある時間を過ごすことが出来ます♡♡

例えば・・『ケーキ入刀』

普通は、会場の中で行うことが多いですが
ガーデンやテラスで行うことによって
残せるお写真はまるでリゾートウェディング!!

バックが海なだけでも
リゾートウェディングらしさがグッと高まります♡♡

きっとゲストも同じことを思っているはず♪♪

フラワーシャワーやブーケトス、写真タイムを
外で行うのもアリ◎

ゲスト人数が多い場合、
ある程度の時間を要する挙式はチャペルなどの建物内で行い
その後に屋外の演出を楽しむという工夫をすると
どのゲストにも快適に楽しんでもらえると思います*

バーカウンターを屋外に設置すると
パーティー中にも人の動きが出て、
海外ウェディングらしくなります♪♪

太陽の光の下で飲むお酒って・・
なんでこうも美味しく感じるのでしょうか♡♡

これが、リゾートの力なのかもしれません*

【ドレスコードを用意する】

海外ウェディングやリゾートウェディングって
ゲストの服装も堅苦しくないのが魅力のひとつ◎

アロハシャツやムームー
ビーチサンダルにスニーカーなどでOK★

ご両親が着物を着なくちゃいけない
なんて決まりも全部取っ払って♪♪

例えば、ドレスコードを
【アロハシャツ】【デニム】【Tシャツ】なんかにしてあげると
屋外での演出は、もっと楽しめるものになるかも♪

また当日のお写真も
まさか国内ウェディングだなんて思えない位
リゾート感溢れる仕上がりに◇

【ウェディングアイテムにリゾート感をプラスする】

結婚式の雰囲気を作る
ひとつひとつのアイテムに*リゾートらしさ*をプラスすれば
最終的に仕上がる結婚式は『リゾートウェディング』そのもの**

主役の花嫁さんから感じるリラックスムードが素敵な
ウェディングドレス*

ストンと落ちるボリュームレスなシルエットが
リゾート感とマッチします♡♡

マーメイドドレスも
リゾートウェディングの代名詞的存在♡♡

海外で結婚式が出来なくっても
憧れのドレスを着ることは、日本国内でも叶えられるはず★


リラクシーなドレスに合わせたいのは
南国の花材を使ったウェディングブーケ**

ちょっと大きめが今のキブン♡♡

リゾートウェディングの雰囲気は
花嫁さんから作ることも出来ちゃうんです♪♪

結婚式のテーマを表現する『ウェディングケーキ』には
リゾートらしさをたっぷり加えましょう♡♡

それだけで、ゲストのウェディングに対するイメージが
強くなりますよ♪♪

ウェルカムグッズは、ここぞとばかりにこだわって*

貝殻や砂、サングラスやサンダルなど
リゾートを連想させるグッズを飾るだけでOK◎

受付の瞬間から
2人の”リゾートウェディング”の始まりです♡♡

BGMも”リゾート風”をセレクトしてみて♪

あえて、曲ではなく
波音やハワイアンミュージックなどを流して
楽しむのもアリです♡♡

【2人だけで前撮りをする】


ビーチや自然の中でのウェディングフォトは
どうしてもやっておきたい!

感染症対策の観点から、2人だけで前撮りを行うのが◎

そのお写真を
ウェルカムボードにしたり、会場にたくさん飾ったりして
ゲストの皆様にも楽しかった思い出をおすそ分けしましょう♪


撮影の様子を動画で撮っておいて
当日ムービーとして流すと
まるで海外ウェディングに来たかのような雰囲気に♪

写真を残すだけじゃなく
披露宴の演出にもなるアイデアです◎


ゲストをリゾート地に招待することは出来なくても
大満足のウェディングに♡♡
『リゾート風ウェディング』のアイデアをご紹介しました**

この状況下で
ゲストも「旅行に行きたい!」とうずうずしている中
2人の結婚式で、少しでもリゾート感を楽しんでもらえるきっかけになると
嬉しいですよね♪♪

2人の*夢*とゲストの*楽しい*!
をめいっぱい詰め込んだウェディングを目指してくださいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング