ガーデンウェディングでしたいおもてなし♪ ゲストも喜ぶウェルカムドリンクのアイディア♡♡

ガーデンウェディングでしたいおもてなし♪ ゲストも喜ぶウェルカムドリンクのアイディア♡♡

最近増えているガーデンウェディング♡そこで提供されるウェルカムドリンク♡アルコールはもちろん女性ゲスト向けに飲みやすくておいしいカクテルやお子さんでも飲むことができるノンアルコールドリンクなど日常ではなかなかないちょっとオシャレな飲み物を用意してみませんか?


挙式後の披露宴までの時間。新郎新婦さんはご親族と集合写真を撮影したり、髪型のクイックチェンジをしたりなどゲストにとってはちょっと退屈な時間・・・新郎新婦さんがいる時間でのおもてなしはもちろんのこと、おふたりがいない時でもゲストが喜ぶおもてなしってしたいですよね*この見えない時間も大事です♪

最近増えているガーデンウェディングは手でつまんで食べることができるような料理や飲み物を提供するウェルカムパーティーをするにはとっておきの場所です*
もちろんガーデンがなくてもウェルカムスペースがあればできる式場もあります!

そこで提供されるウェルカムドリンク♡アルコールはもちろん女性ゲスト向けに飲みやすくておいしいカクテルやお子さんでも飲むことができるノンアルコールドリンクなど日常ではなかなかないちょっとオシャレな飲み物を用意してみませんか?

新郎新婦さんをイメージして・・・
披露宴のテーマを表して・・・
などオリジナリティを出すのもひとつです♡

ゲストからの評判はもちろんのことフォトジェニックな写真を残すことができますよ♪

オリジナルドリンクでおもてなしを♪

シャンパンに苺を添えるだけでオシャレなウェルカムドリンクに♡
ガーデンならではの自然光にシャンパンもキラキラ輝きます。

苺といえばやっぱりかわいいイメージ♡
ポイントにするだけグラスに注がれた飲み物もガラッと雰囲気が変わりますよね♪

喜劇王のチャーリー・チャップリンをイメージしたウェルカムドリンク♡見た目もかわいいので映画好きの新郎新婦さんにはぴったり!
新郎新婦さんの共通の趣味や出身地などおふたりをイメージさせるウェルカムドリンクを用意するのも良いですね*

季節に合ったウェルカムドリンク♪

クリスマスが近い時期に挙式予定の新郎新婦さんにおすすめ♡テーマはもちろんクリスマスでイメージカラーはやっぱり赤!グラスに沿った赤い実もヒイラギの実を連想させるのでゲストが季節を感じられるドリンクに♡♡

フルーツいっぱいのウェルカムドリンク*
透明なボトルに入れて見た目にも爽やかさがあります。

ウェルカムドリンクはアルコールだけじゃなくノンアルコールも充実していると子供さんやお酒が苦手なゲストにも安心して召し上がってもらえますよね♡流行りのデトックスウォーターもおすすめです。

ウェルカムボトルもおすすめ♪

夏のシーズンには季節らしさを出すためボトルの飲み物をウェルカムドリンクとして用意してみてはいかがですか!?冷たい氷の中でキンキン冷えたドリンクは暑い中待ってくれているゲストに喜んでもらえるステキな≪おもてなし≫に。気軽に手に取って飲んでもらえるのもボトルならではですよ!

ビール好きなゲストのために色んな種類を用意したり、小さなお子さん向けにラムネなども用意するのも◎

見た目もステキなウェルカムドリンク♪

苺やベリーなど甘酸っぱい果物がゴロゴロ入っているドリンクは女性ゲストが喜ぶこと間違いなし♡≪かわいい♡≫の声が聞こえてきそうです!!

こんなひと手間加えられたドリンク*フォトジェニックな写真が叶うのでウェルカムドリンクで用意したいですよね◎

ウェルカムドリンクにはこんなフードと一緒に♪

ドリンクが入ったカップの上にドーナツ♡手軽に食べることができるウェルカムフードとしておすすめです♪ドリンクカップにはおふたりのイニシャルが入ったシールを貼って特別な日を演出◎甘いドーナツにはスッキリとしたウェルカムドリンクと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。

ウェルカムドリンクと一緒にクッキービュッフェでおもてなし*珍しいクッキービュッフェはオシャレに飾るとどんな角度でもフォトジェニックな写真になります♪♪
クッキービュッフェの雰囲気がヨーロッパ風のおもてなしのようでオシャレな新郎新婦さんにはぴったり♡♡木の板にドーナツを引っ掛けるコーディネートは流行りのオシャレな装飾方法ですよ♪♪


オシャレな写真も撮れるガーデンウェディングは人気の会場♡挙式から披露宴まで少し時間がある場合はゲストへのおもてなしが叶う貴重な時間です。

プラン内で変更が可能な場合もあればプラスオプションを付けることによって更に充実したドリンク内容になってゲストも楽しんでもらえるはず♡

ぜひウェルカムドリンクでゲストへのおもてなしを・・・*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング