リゾート感も特別感もある◇海での前撮りで参考にしたいアイデア**

リゾート感も特別感もある◇海での前撮りで参考にしたいアイデア**

暖かい季節になると海辺で前撮りがしたくなりませんか?*青い空と青い海、白い砂浜のロケーションで撮影するウェディングフォトはステキなものに…♡♡海で撮影したいポーズやアングルをご紹介します。


*自然体な二人を*

海辺のロケーションは街中と違い、自然の豊かさを感じることができます。特別なポーズにこだわる必要はありません!二人でビーチをゆっくり歩くだけでも充分おしゃれなウェディングフォトに**

サンセットでビーチを走る姿はなんだか楽しそう…♡*絶妙な空や海の色合いもステキですよね。街中のロケーションとはまた違う雰囲気でより自然な表情が残すことができそうです。

せっかくなら足元だけ海の中に入って楽しむのもアリ◎水の冷たさを感じられてちょっとやんちゃに水をかけあったり…♡写真が苦手な新郎さんも自然と表情が柔らかくなりますよ♪

広いロケーションだからこそ引きのアングルの写真も楽しむことができます◎二人が寄り添う様子もちょっと離れているぐらいが、恥ずかしさを感じません。あえて後ろ姿にすることで、ウェルカムボードにもおすすめのおしゃれな1枚に仕上がります。

昼間の明るくて爽やかなウェディングフォトも良いですが、ビーチでのサンセットはとってもロマンチック♡♡日が沈む瞬間や空の色など、その日しか目にすることのできない瞬間を背景にするとステキです。また、二人のハグもムーディーに、そして大人っぽくなります。

気持ちのいいロケーションだから、思わずジャンプしたくなっちゃう♡思いっきり高く飛んで楽しさをアピールしちゃいましょう♪躍動感とロケーションのバランスもバッチリ◎カッコよく決めた写真も良いですが、海辺のロケーションならおちゃめな写真も残したくなるハズ!

*小物を活かす*

今や前撮りの定番アイテムでもあるイニシャルオブジェ**焦点をイニシャルオブジェに当ててキュートな二人のポーズを柔らかく…♡♡青い空と白い砂浜が映えてリゾート感もあります!

ウェディングカラーが感じられるガーランドは、二人にピッタリのフレーズを選んでみて♪♪装飾アイテムですが、前撮りで使うのもおすすめです◎取り入れる新郎新婦さんも多いです。

花嫁さんといえばウェディングベール**ベールは長さがあるので、風になびかせるとロマンチックな1枚に♡*青い空に吹かれるなんとも美しい瞬間♡海辺の壮大なロケーションだとより神秘的さが感じられますよね。

花嫁さんなら憧れる抱っこショット**ドレスの裾をふんわりとさせるのがポイントです◎また、サンセットをバックにするととってもステキです。さらに、遠近法でフォトフレームを使って二人を収めると本当に写真のよう♡♡

100円ショップでも手に入るサングラスはビーチフォトにはピッタリのアイテムです!おちゃめなハート型のフレームや、カラフルなサングラス、黒色のクールなデザインなど二人の好みに合わせてチョイスを◎

海ならではの浮き輪やサップ、サーフボードなどのアイテムを使うと二人の楽しそうな瞬間をウェディングフォトに収められます☆*海の中に入ることで、その透明感にウットリしちゃいそう…♡♡持ち込みの衣装ならドレスのまま入っちゃうのもOK◎



海辺でのロケーション撮影は、ステキな写真が撮れるだけじゃなく、新郎新婦さん自身も楽しむことができます。結婚式の前撮りは思い出に残るものなので、悔いのないように衣装だけじゃなく、ポーズや使うアイテムなどにもこだわりたいもの!ぜひ過ごしやすい季節を狙って海へ出かけて心ゆくまで前撮りを楽しんでくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


感謝を伝えて素敵な思い出を作る♡家族だけで楽しむ結婚式は国内リゾート地がおすすめ◎

感謝を伝えて素敵な思い出を作る♡家族だけで楽しむ結婚式は国内リゾート地がおすすめ◎

少人数でのあたたかな雰囲気や比較的準備がしやすいことから、家族のみを招いて結婚式を行う新郎新婦さんが増えています*家族婚をするなら国内リゾートがおすすめなんです。


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング