定番アイテムにこだわらない!縁起物にはおしゃれなアイテムを**

定番アイテムにこだわらない!縁起物にはおしゃれなアイテムを**

結婚式の当日に、ゲストに持ち帰ってもらう引き出物*引き出物の中身は、メインの引き出物と引き菓子、そして縁起物を入れることが多いですよね。縁起物をいっても何を選んだら良いか悩む花嫁さんも多いと思います。。。


縁起物は何を選ぶ?

縁起物とはその名の通り、「縁起が良い」とされる物のことです。代表的な物は、かつお節です。かつお節は、切り口が松の年輪に似ていることや、雄節と雌節を合わせると夫婦一対となる姿が夫婦円満を意味していることから縁起が良いといわれています。また、「よろこぶ」とかけた昆布や、冬に負けない梅の華の強さに長寿の意味を込めた梅干しなどが定番です◎

最近のトレンドは?

最近では、かつお節や昆布などの縁起物はあまり喜ばれないからと縁起物の代わりにおしゃれなアイテムを選ぶ花嫁さんが増えています*職場関係や年配のゲストにはかつお節などの縁起物を、女性ゲストには雑貨を、と贈り分けをするケースが多いようです。ちなみに、引き出物に縁起物を入れなければいけないというルールやマナーはありませんが、縁起を担いだ物を贈るのがおすすめです◎紅白カラーのアイテムや縁起の良いモチーフなどこだわって選んでみましょう*

見た目もおしゃれな縁起物*

野菜がたくさん入ったスープは、レンジで温めるだけで食べられる嬉しいアイテム**お子さんがいるゲストも1人暮らしのゲストにもおすすめです◎見た目のカラフルさで引き出物全体の高級感もありますよ!

DEAN & DELUCAの商品は、引き出物やプチギフトで人気のアイテムです。自分でもなかなか買わないようなおしゃれなジャムだと朝食もおいしく味わってもらえそう…♡結婚式当日の時期に合わせて季節の食材を使ったアイテムを縁起物として取り入れてみては?*

紅茶は、長寿の意味があることから、結婚式では縁起物として選ばれっています。ちょっと高級な紅茶があるとおうち時間も楽しんでもらえそう◎ぜひ数種類をまとめたセットで贈りましょう♪*

コーヒー好きのゲストにはコーヒーセットはいかがでしょうか?♡手軽に飲むことができるドリップパックがおすすめです◎また、好みもあるので、スタンダードな物を選ぶのがベスト*

何枚あっても困らないタオルは、縁起物の代わりとしておすすめのアイテムです。特にフェイスタオルは1番使えるサイズ感◎おしゃれなパッケージデザインも贈り物として選ぶポイントですよね。

ジャムやドレッシングがセットになったギフトはお得感満載◎色んな味を楽しむことができ、家族が多い家庭にもピッタリです。珍しい味に新たな発見ができて楽しんでもらえそう♪♪

太くて長いことから長寿を意味する物としてラーメンもおすすめです◎男性ゲストへはラーメンを選ぶ花嫁さんも多いそうです*一見ラーメンとは思えないようなおしゃれなパッケージだと女性ウケも抜群♡*

身近な食べ物でもあるうどんも紅白カラーで結婚式仕様に♪*そんなうどんも縁起物としてよく選ばれています。自分好みのだしで手軽に食べられるのも良いですよね。

今ではいろんな種類があるご飯にかけるシリーズを縁起物に**新郎新婦さんそれぞれの地元にちなんだ名産を使った物だとよりゲストに喜ばれそうです◎また、ひと手間アレンジを加えてよりおいしく食べられるのも魅力ですよね。

縁起物といえば富士山もそのひとつ*富士山をモチーフにかわいらしくデザインされた箸置きは、食卓を華やかにしてくれます。



引き出物は地域によって2品や3品と用意する数が違います。その中でも縁起物を重要視することもあるので、前もって両親やプランナーさんへ相談しましょう◎友人ゲストにはちょっとおしゃれなアイテムを選ぶことが多いようですよ!ぜひゲストの顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング