伝統的な白無垢に合わせる綿帽子**中の髪型は何にする?♡

伝統的な白無垢に合わせる綿帽子**中の髪型は何にする?♡

真っ白で大きな綿帽子を身に着けた花嫁さんは、奥ゆかしくて凛として見えるので、憧れちゃいますよね♡白無垢にしか合わせられない綿帽子は、花嫁さんだけの唯一無二のもの*綿帽子はもともと外出時のほこり除けや防寒具として使われていたそうですよ。そんな綿帽子ですが、中の髪型はどうしたら良いのか気になりませんか?


綿帽子の中はかつら?日本髪?

綿帽子は前が短く、後ろが長い袋状になっています。文金高島田のかつらに綿帽子をかぶることで形が整って立体的になります。最近では文金高島田のかつらだけじゃなく、洋髪や地毛で結った新日本髪に綿帽子をかぶる花嫁さんも*かつら以外の時は、綿帽子キーパーという器具を使って綿帽子の高さを出して形を整えます。かつらとは違って綿帽子キーパーを使うと、綿帽子を脱いでそのまま披露宴に出ることができるので、ゲストを待たせることなく、スムーズに過ごすことができるんです◎

綿帽子にはかつら、日本髪、洋髪のどれを合わせる?

【かつら】

最も格式高く、昔の結婚式ならではのヘアスタイルです。日本の伝統的な婚礼衣装を着るなら、その衣装に映える文金高島田のかつらを被りたいと思う花嫁さんも多いハズ!かつらをすることなんて、この先の人生で一生無い機会かもしれないので、思い出に残ること間違いなし!

文金高島田かつらは和のイメージが強くなり、自分に似合わないんじゃないかと不安になりますよね。また、重さで頭が痛くなるのは避けたいという意見も。。。最近では、負担が少なくなるように軽量化されたものが増えています。髪の毛の色も真っ黒だけじゃなく、茶色がかったかつらもあるので、一度検討してみても良いかもしれませんね♪*

【新日本髪】

おでこの生え際などがかつらよりも自然になることから、地毛で結う新日本髪も最近注目されています**サイドやトップのボリュームもお好みで調整できるのは魅力的ですよね♪♪簪やお花をつけて華やかにしたり、シンプルな簪や髪飾りをつけたりと和のヘアスタイルでも個性を光らせることができます◎

地毛の量や長さによってはかつらのようなボリュームが出ます◎とっておきの簪を身に着けて綿帽子の中も華やかに…♡♡簪は伝統的な髪飾りなので、日本髪と合わせると正統派の花嫁姿になれちゃいます。

【洋髪】

綿帽子を身につける花嫁さんに最も人気のヘアスタイルです。挙式後は綿帽子を外して少し整えるだけで、そのまま披露宴に向かうことができます◎好きな色のお花をつけると綿帽子の隙間から見えてさりげないかわいさがありますよ♪♪

自分好みのヘアスタイルをしたいなら洋髪がおすすめです◎また、かつらのように重さを感じることもなく、自然なので似合わないこともありません!洋髪ならアレンジも豊富なので、自分らしさを表現することができ、またお気に入りのヘッドドレスを楽しむこともできます。

一言で洋髪をいってもアレンジの種類はたくさん!きっちり感を出したいなら、スッキリとまとめたシニヨンがおすすめです◎一方、キュートに仕上げたいなら、カールをつけてふんわりとさせるとGOOD!前髪も綿帽子とのバランスが大切になるので、ヘアメイクさんと相談しましょう*



いかがでしたか?
年々人気が高まる和装ですが、家族婚が広まっていることもあり、ますます選ばれることが多くなりそうです。その中でも一度は挑戦してみたいのは綿帽子ではないでしょうか?*綿帽子に合わせるヘアスタイルはさまざまなので、正統派スタイルもおしゃれなスタイルもきっとステキです♡ぜひ参考にしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

結婚式は、人生の中で最も特別なイベントのひとつ♡ゲストの前で愛を誓い合う瞬間は、何年経っても心に残りますよね。でも結婚式では楽しさだけでなく、お金の管理も大切です*予算をしっかり管理しないと、後で「思っていた以上にお金がかかっちゃった!」なんてことにもなりかねません。そこで、今回は結婚式の予算管理のコツや、どの部分に予算をかけるべきか、そして節約の方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪



最新の投稿


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

結婚式二次会って結婚式のあとすぐだから【ウェディングケーキ演出】を不要と思っている新郎新婦さんが多いですが、そんなことありません♡♡二次会こそ【ウェディングケーキ】を用意して演出をしっかり行うのがおすすめです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング