【世界にひとつだけのアイテム】NEW演出*パレットケーキとウェディングキャンバス♡

【世界にひとつだけのアイテム】NEW演出*パレットケーキとウェディングキャンバス♡

何も柄のない真っ白のウェディングアイテムに絵の具で色を加えていく【ペイント演出】♪♪最近花嫁さんから注目されているのがこの2つ◎ 今回の記事では、【パレットケーキ】と【ウェディングキャンバス】の演出についてチェックしていきましょう◎


最近の流行り【ペイント演出】

最近花嫁さんの中で流行っている演出
【ペイント演出】

【ペイント】と聞けば
絵の具や塗料で色を塗ること、または絵を描くことを想像しますよね**

そう♡【ペイント演出】とは
何も柄のない真っ白のウェディングアイテムに
絵の具で色を加えていく演出のこと♪♪

最近花嫁さんの中で流行っている演出
【ペイント演出】

【ペイント】と聞けば
絵の具や塗料で色を塗ること、または絵を描くことを想像しますよね**

そう♡【ペイント演出】とは
何も柄のない真っ白のウェディングアイテムに
絵の具で色を加えていく演出のこと♪♪

【ペイント演出】として
最近花嫁さんから注目されているのがこの2つ◎

【パレットケーキ】と【ウェディングキャンバス】

どちらも真っ白のケーキやボードに
ブラシで色を加えていく演出として
結婚式の演出に取り入れられています**

ケーキやボードにペイントしていくって・・
絵が上手な人やセンスがある人にしか
難しいのでは・・??> <

そんな不安もありますが、
今回ご紹介する【ペイント演出】には
そんな心配はありませんっ!!

この演出の指す【ペイント】は
【ブラシストローク】で色を入れていきます♪

【ブラシストローク】とは
筆やブラシの筆使いにより出来る
「筆跡」のこと◎

絵の具を付けた筆を、*シュッ*と一筆走らせるだけでOK★
これなら誰でも簡単に挑戦出来ますよねっ♪♪

【ペイント演出】への不安がなくなったところで
早速【パレットケーキ】の演出からチェックしていきましょう◎

■パレットケーキ

ケーキ入刀の代わりに取り入れられる
新しいケーキ演出のこと◎

真っ白なケーキをキャンバスに見立てて
好きな色を加えていきます♪

絵を描く訳ではなく
自分たちの好きな色を筆に取って
ペタペタと柄を付けていくイメージです♪

それだけで、仕上がりがこんなにもオシャレなケーキに♡♡

ポイントは、
「ブラシストローク」(筆跡)が出るように
少し力を入れて、シュッと筆を滑らせると
よりオシャレな雰囲気が出ます**

ケーキ入刀ならぬ、ケーキのペイント*
2人の初めての共同作業に間違いありません♡♡

2人の手によって完成したケーキは
そのまま<ファーストバイト>の演出として
食べさせ合いっこしましょう♪♪

もちろん2人だけでなく
ご両親やゲストの皆さまにお手伝い頂いてもOK★

ゲストに一筆ずつ入れてもらい
みんなで完成させたケーキは
いつもより美味しく感じます♡♡

ゲスト参加型の演出ですね◎

パレットケーキをオシャレに仕上げる
もうひとつのポイントは、
\使う色の選び方/です**

色んな色を使ってカラフルに仕上げるのも可愛いですが、
オシャレな雰囲気を出すのであれば
【2色 or 3色】に限定するのがおススメ★

また、ブラシは太めのものを使うとGOOD◎

ランダムに入れられたペイントが
海外のウェディングケーキみたいで、とってもオシャレです**

【ペイントケーキ】の面白い点は
当日までどんなケーキになるか分からないところ◎

まさに、その瞬間に作られた
世界にひとつだけのウェディングケーキです♡♡

とはいえ、結婚式当日の演出直前になって
\どこから色を付けていこう・・/なんて迷って
筆が動かなくなってしまわないように

ご紹介したケーキの例を参考に
事前にイメージだけでも膨らませてみてくださいねっ♪♪


■ウェディングキャンバス

結婚証明書の代わりとして使われる
ゲスト参加型の演出【ウェディングキャンバス】

真っ白の何も書かれていないキャンバスボードに
筆を入れていくのは・・ゲストたちです♡♡

準備するものは、
【キャンバスボード】【ブラシ・筆】【絵の具】【パレット】
この4つ♡♡

受付スペースに設置して
挙式が始まるまでの時間に、ゲストに筆を入れてもらいましょう♪

絵の具がゲストの手や服に付いてしまったときのために
ウェットティッシュなどの準備があると完璧です♡♡

とはいえ、”自由に筆を入れてね”と伝えるだけじゃ
ゲストも困惑して、誰も参加してくれないかもしれない・・
という不安も拭えませんよね> <

キャンバスボードと一緒に
完成イメージ図や見本を添えておくと
ゲストも参加しやすいのかも♪♪

また、会場のスタッフさんに予めお願いをして
ボードの近くに立ってもらいゲストを誘導してもらったり、
ペイントの際のサポート役に回ってもらえるとGOOD◎

みんなで協力して、素敵な一枚に仕上げましょう♡♡

ゲストの手によってカラフルに彩られたキャンバスボードは、
挙式の結婚証明書披露のシーンで使用♪

新郎新婦は、
キャンバスボードがどんな仕上がりになったのか
式本番まで知りません・・!!

そのドキドキ感と、みんなが協力してくれた嬉しさが合わさり
こみ上げてくるものがあるのかも♡♡

最後には、新郎新婦それぞれからの
一筆を入れたら・・完成です♡♡

また、結婚証明書に署名をする感覚で
キャンバスボードに2人の名前を書くという演出も♪

結婚式の日付と2人の名前が入ったボードは
披露宴での<ウェルカムボード>に早変わり♡♡

結婚式が終わったあとも
自宅に飾ることが出来る思い出のアイテムになりますね◇

結婚式の新しい演出【ペイント演出】の
【パレットケーキ】と【ウェディングキャンバス】について
ご紹介しました♪

ゲスト参加型の演出がイイ感じ♡♡
世界にひとつだけのアイテムが当日に完成するという
素敵な演出は、結婚式にぴったりですね**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング