隠れミッキーを探せ!ディズニーウェディングにはミッキー型のブーケと一緒に♡♡

隠れミッキーを探せ!ディズニーウェディングにはミッキー型のブーケと一緒に♡♡

ディズニーウェディングをお考えの花嫁さんへ♡♡ こんな可愛いブーケを見つけました♪ ミッキー&ミニーの形をしたウェディングブーケです** このままフローリストさんにお願いしOK★『ミッキー&ミニーのウェディングブーケデザイン』をお届けします◎


ディズニーウェディングをお考えの花嫁さんへ♡♡
こんな可愛いブーケを見つけました♪

ミッキー&ミニーの形をした
ウェディングブーケです**

ウェルカムスペースやテーブルコーディネートに
ディズニーを取り入れるアイデアはたくさんありますが
花嫁姿にも大好きなキャラクターを身に付けたい♡♡

そんな花嫁さんにおススメのアイテムが
*ウェディングブーケ*です**

ブーケ自体がミッキー型のものや
ブーケの中に隠れミッキーが入っているデザインまで♪

このままフローリストさんにお願いしOK★
『ミッキー&ミニーのウェディングブーケデザイン』を
お届けします◎

まずは、「隠れミッキー型」のタイプから♪

こちらのブーケ、
一見いつものティアドロップブーケにも見えますが・・

よく見ると、薄いピンクのバラが
ミッキー型に並んでいるのが分かりますでしょうか!?

ディズニーウェディングをさりげなく取り入れたい
という花嫁さんには、ぴったりのアイデア◎

よく見ると・・ってところがこだわりポイントです♡♡

こちらのラウンドブーケも
よーく見てみて・・♡♡

白いバラで、ミッキーとミニーがかたどられています**

ミニーちゃんの方には、
ちゃんとリボンが付いてる♪

ふわふわのプリンセスドレスには
淡くて優しいカラーのブーケを合わせたいっ♡

花嫁さんに人気のお花*
カスミソウブーケの中にも、ミッキーを発見!!

カーネーションを使った
ふわふわのミッキーが、カスミソウともよく合う♪

可愛いこと間違いなしの最強コンビ♡♡

スレンダーラインやスリーブドレスと合わせて
ナチュラルな雰囲気を楽しみたいです◎

続いては、「ミッキー型」のブーケデザインをご紹介♪
こちらの方が、ディズニーらしさがより強くなりますね◎

まんまるのラウンドブーケを3つくっつけたら
ミッキーブーケの完成★

DIYも出来そうです**

春らしく、色んな色や種類のお花を使ってデコレーション!
見ているだけで、明るい気分になれます♪

夏は、大好きなひまわりのお花を使ってみて**

爽やかなひまわりのイエローとネイビーリボンの相性もGOOD◎

前撮りや、海でのロケーション撮影で
活躍しそうなインパクトのあるデザイン!!

大好きなキャラクターと大好きなお花に囲まれて・・
幸せな1日になることを確信させてくれるブーケです♡♡

続いては、持ち手が付いた「バック型」のミッキーブーケ**
お色直しのブーケに人気のデザインです♪

披露宴中は、身軽に動き回ったり
ゲストとたくさんお話がしたい!!

でも、相棒のブーケも忘れちゃいけません!!

そんなとき、バック型ブーケは腕に引っ掛けられるので便利◎
そして、腕に引っ掛けても可愛い♡となると
もはや最強説♡♡

そして・・ミッキー型のお花の中に
赤いバラでさらにミッキー&ミニーが!

まるで、新郎新婦2人のように
寄り添った姿がキュートです**

ピンクのミニーちゃんブーケでとことん甘く&可愛く♡♡
ピンクとバラとパールが集まるなんて・・そりゃあ可愛いに決まってる♪

ミッキーに恋するキュートなミニーちゃんになりきって
結婚式の1日を楽しめそうですね**

イエローやオレンジなど
ビタミンカラーを使えば爽やかに♡♡

白いドレスに合わせても、もちろんOKですが
同系色のカラードレスと合わせるのも可愛いかも♪

置いても可愛いので
結婚式が終わった後には、お家に飾っておきたいです◎


和装にだって、ミッキーブーケ♪
お花ではなく、お花のつまみ細工が使われた和ブーケを発見**

クラッチバックみたいに
掴んで持つのが正解です♡♡

これなら和装花嫁さんも、
ディズニーウェディングを諦めなくてOK★
ミッキー&ミニーといつでも一緒に居られますね!!

色打掛のときは、
着物自体に柄や色が入っていることが多いので
ブーケは、単色かつシンプルにすることで
バランスが取れますよ♪

花嫁さんのブーケがミッキーデザインなら・・
新郎さんのブートニアだって、忘れてはいけません♡♡

いつでも2人はセットです♪

普通は一輪しか付いていないブートニアも
花嫁さんとお揃いの3輪ミッキーデザインに**

花嫁さんとお揃いなのが・・また可愛いです♡♡


ゴロゴロとした大粒のバラで作る
ミッキー型のブートニア**

大人の上品カラーがオシャレです**

花嫁さんがミニーちゃんなら
新郎さんはミッキーを♪

2人でひとつ♡♡は
結婚式のときだって変わりません!!

ミッキーのブーケを持つなら
髪飾りだって、お揃いのものを用意したい♪

花嫁さんの後ろ姿に
さりげなく隠れミッキーを発見◎

実はお花だけでなく
その下のパールピンも、隠れミッキーになっているんです!

遊び心のあるアイデアは
ゲストを楽しませること間違いなし◇

一見いつものフラワーヘッドドレスに見えますが
ここにも隠れミッキーが♡♡

ブーケじゃなくとも
こんな風にミッキーを取り入れることだって出来る♪

他にも、リストレットやネイル、ヘアアクセサリーだって・・
隠れミッキーのアイデアは無限大です◎

ミッキー&ミニーを取り入れた
ウェディングブーケデザインをご紹介しました◎

多くの花嫁さんに人気のあるディズニーウェディング**
まずは*ブーケ*から始めてみてはいかがでしょうか??♡

大好きなキャラクターと過ごせる1日は
もっともっとHAPPYになれるはず♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング