【トラブル体験談付】フリマアプリやSNSでお譲りを受けるときの注意点◎

【トラブル体験談付】フリマアプリやSNSでお譲りを受けるときの注意点◎

ウェディングアイテムを購入するツールとして、プレ花嫁さんに活用されているのが 【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】 定価よりもお安く購入できることが多いので、プレ花嫁さんにとっては、大きな節約にもなります* 今回は、フリマアプリやSNSでのお譲りを利用して、ウェディングアイテムを購入する際の<トラブル体験談>と<注意点>をお伝えしていきます!


新しいウェディングアイテムを購入するツール

節約にもなり花嫁さんの交流もできる

ウェディングアイテムを購入するツールとして
特に最近プレ花嫁さんに活用されているのが
【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】

結婚式が終わった卒花さんが、
これから結婚式を迎えるプレ嫁さんに
自分のウェディングアイテムを販売するという
新しい文化が出来つつあります◎

定価よりもお安く購入できることが多いので
プレ花嫁さんにとっては、大きな節約にもなりますよね♪

ウェディングアイテムが
卒花さんから、プレ花さんへと受け継がれていくことを
「幸せバトン」とも呼んでいます**

【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】を使って
アイテムを購入する際は
花嫁さん同士でのやりとりが発生します◎

価格設定や商品のメンテナンス、梱包、発送までが
個人間で行われることになるので、利用の際は注意も必要!

プレ花嫁さんは
<お安く購入できる>という利点と
<トラブル>の可能性を理解した上で
利用するのが、賢い花嫁◎

今回は、フリマアプリやSNSでのお譲りを利用して
ウェディングアイテムを購入する際の
<トラブル体験談>と<注意点>をお伝えしていきます!

【フリマアプリ】と【インスタなどのSNS】でのお譲りの特徴

お譲りを受ける方法は、大きく分けてこの2つ◎

【フリマアプリ】と【インスタなどのSNS】

【フリマアプリ】

で代表的なものは、この2つ**

■メルカリ

■ラクマ

この2つのアプリを使って、商品を探してみると
ほとんどのウェディングアイテムが出品されているので便利♪

また、フリマアプリを使って購入すると
万が一トラブルが発生した際にも、
運営会社が間に入ってサポートしてくれるので安心かも**

また、商品名で検索をするとズラッと出てくるので、
欲しいアイテムの価格や種類などを
一覧で比較することが出来るのも便利な点◎

配送状況をアプリ上で確認出来たり
住所や名前などの個人情報を伏せて取引が出来るので
比較的トラブルが少なくなるよう運営されているのもポイントです◇

【インスタなどのSNS】

を使ってお譲りを受けるときは
お譲りアカウント、もしくは#幸せバトン #お譲り などの
ハッシュタグ検索をして、商品を探します♪

投稿でお譲りの条件を確認し、
その花嫁さんに直接DMをして、その後のやり取りする流れとなります。

インスタを使うメリットとして
卒花さんの結婚式に関する他の投稿も見ることが出来るので
実際の結婚式の雰囲気やその方のこだわりポイントなどを
細かくチェックすることが出来ます◎

商品以外の情報が見られるのは、ありがたいですよね**

また、フリマアプリでは販売手数料が取られますが
直接取引の場合は、手数料がかからないので
フリマアプリよりも、お安く手に入ることも!

デメリットとして
完全に個人間の取引となるのでトラブル報告もチラホラ。
購入時は、念入りな確認が必要になります。

名前や住所、銀行口座などの個人情報も渡すことになるので
やり取りの中で、ある程度信頼関係が出来た上で購入に進むのがベストです!

それぞれのツールの特性を理解したところで
お次は、実際に起きた購入時のトラブル例をご紹介していきます◎

【必要な日にちまでに届かなかった!】

前撮りに必要なアイテムを注文し、「この日までに届けて欲しい」と
お願いまでしましたが、結局間に合いませんでした。

何度もメッセージでやり取りをしましたが、
急用が出来てどうしても発送が出来ない、と言われてしまい・・
結局別でアイテムを購入したので、費用も2重でかかってしまいました。


「受取り日時」のトラブルはお譲りの際に最も多く、
受け取るまで不安な気持ちが続いた、という体験談も。

対策としては、スケジュールに余裕をもって
注文するのが安心です◎

【届いた商品がイメージと違った・汚れ、破損があった】

ウェディングアイテムなので、
ほとんどの花嫁さんは1・2回の着用のみで出品していると判断し
写真と保管方法を確認して、購入したつもりが・・
届いた商品には少し黄ばみがありました。

新品ではないので、多少のことは受け入れようと思っていましたが
掲載されている情報にウソがあったことにモヤモヤしてしまい
少し気持ちが下がりました・・> <


あまりにも、掲載されていた情報と実物が違う場合には
返品や返金対応をしてくれることも。

商品の状態に関しては、写真で念入りにチェック。
気になる点があれば、購入前に質問するようにしましょう!

【掲載情報にウソがあった】


オーダーでしか買えない高価なインポートドレスを探していました。

インスタで見つけたので、即DM。
提示されたお値段は、定価ではないものの少々高めに感じましたが
ファーストオーナー(1回目のお譲り)とのことだったので
了承し、購入しました。

商品の状態はとても美しく、特に問題なかったのですが
購入後にセカンドオーナー(2回目のお譲り)だったことが
インスタ上で発覚!!

納得して購入したはずなのに、
ウソをつかれていたことに、なんだか悲しい気持ちになってしまいました・・。


ドレスの購入は単価が高い分、慎重に!!
人気のドレスは高値で販売しても十分に売れるので、
卒花側もお譲り前提で購入していたりもします。

メッセージのやり取りを通して、
信頼できる人かどうかを見極め、購入に踏み切りましょう◎

ここからは、お譲りを受ける際に
ここだけは注意してほしい!!というポイントをご紹介♪

【不安点があれば、とにかく質問する】


商品の状態や着用回数、保管方法、挙式の日時まで・・
気になることがあれば、購入前に必ずメッセージにて確認を!

質問にきちんと答えてもらえないのなら・・
お顔が見えない相手と取引する信頼関係は築けません。

返事の速さや丁寧さも
購入する際には、参考にしてみてください!

【実物画像が載っていない商品は購入を控える】


フリマアプリに多いのが、
HPなどから商品画像を引用し、実物の写真は載っていないケースも。

もちろん「新品・未使用」だから載せていないということもありますが
新品以外は、実物の写真を確認してから購入するのがベスト◎

コメントにて、写真の追加依頼
汚れ・破損がないかどうか、念のため確認をお願いしましょう♪

【スケジュールには余裕をもって】


体験談でもご紹介をしましたが
到着日のトラブルは非常に多いので
もし必要な日にちが決まっている場合は
「○日までにお願いしたい」とハッキリ伝えるようにしましょう!

一番は、スケジュールに余裕をもって
お買い物をするのが◎

後悔したくないウェディングだからこそ
購入する側も、気を付けていきましょうね♪

卒花さんからプレ花さんへ*
ウェディングアイテムをお譲りするときの
トラブル体験談と注意点をお伝えしました◎

サステナブルやエコの活動が盛んになる中
「幸せバトン」は地球にも花嫁さんにもいいことばかり♡♡

トラブルなく、安全にアイテムが渡り
双方が幸せな気持ちになれますように♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング