【トラブル体験談付】フリマアプリやSNSでお譲りを受けるときの注意点◎

【トラブル体験談付】フリマアプリやSNSでお譲りを受けるときの注意点◎

ウェディングアイテムを購入するツールとして、プレ花嫁さんに活用されているのが 【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】 定価よりもお安く購入できることが多いので、プレ花嫁さんにとっては、大きな節約にもなります* 今回は、フリマアプリやSNSでのお譲りを利用して、ウェディングアイテムを購入する際の<トラブル体験談>と<注意点>をお伝えしていきます!


新しいウェディングアイテムを購入するツール

節約にもなり花嫁さんの交流もできる

ウェディングアイテムを購入するツールとして
特に最近プレ花嫁さんに活用されているのが
【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】

結婚式が終わった卒花さんが、
これから結婚式を迎えるプレ嫁さんに
自分のウェディングアイテムを販売するという
新しい文化が出来つつあります◎

定価よりもお安く購入できることが多いので
プレ花嫁さんにとっては、大きな節約にもなりますよね♪

ウェディングアイテムが
卒花さんから、プレ花さんへと受け継がれていくことを
「幸せバトン」とも呼んでいます**

【フリマアプリ】や【SNSでお譲り】を使って
アイテムを購入する際は
花嫁さん同士でのやりとりが発生します◎

価格設定や商品のメンテナンス、梱包、発送までが
個人間で行われることになるので、利用の際は注意も必要!

プレ花嫁さんは
<お安く購入できる>という利点と
<トラブル>の可能性を理解した上で
利用するのが、賢い花嫁◎

今回は、フリマアプリやSNSでのお譲りを利用して
ウェディングアイテムを購入する際の
<トラブル体験談>と<注意点>をお伝えしていきます!

【フリマアプリ】と【インスタなどのSNS】でのお譲りの特徴

お譲りを受ける方法は、大きく分けてこの2つ◎

【フリマアプリ】と【インスタなどのSNS】

【フリマアプリ】

で代表的なものは、この2つ**

■メルカリ

■ラクマ

この2つのアプリを使って、商品を探してみると
ほとんどのウェディングアイテムが出品されているので便利♪

また、フリマアプリを使って購入すると
万が一トラブルが発生した際にも、
運営会社が間に入ってサポートしてくれるので安心かも**

また、商品名で検索をするとズラッと出てくるので、
欲しいアイテムの価格や種類などを
一覧で比較することが出来るのも便利な点◎

配送状況をアプリ上で確認出来たり
住所や名前などの個人情報を伏せて取引が出来るので
比較的トラブルが少なくなるよう運営されているのもポイントです◇

【インスタなどのSNS】

を使ってお譲りを受けるときは
お譲りアカウント、もしくは#幸せバトン #お譲り などの
ハッシュタグ検索をして、商品を探します♪

投稿でお譲りの条件を確認し、
その花嫁さんに直接DMをして、その後のやり取りする流れとなります。

インスタを使うメリットとして
卒花さんの結婚式に関する他の投稿も見ることが出来るので
実際の結婚式の雰囲気やその方のこだわりポイントなどを
細かくチェックすることが出来ます◎

商品以外の情報が見られるのは、ありがたいですよね**

また、フリマアプリでは販売手数料が取られますが
直接取引の場合は、手数料がかからないので
フリマアプリよりも、お安く手に入ることも!

デメリットとして
完全に個人間の取引となるのでトラブル報告もチラホラ。
購入時は、念入りな確認が必要になります。

名前や住所、銀行口座などの個人情報も渡すことになるので
やり取りの中で、ある程度信頼関係が出来た上で購入に進むのがベストです!

それぞれのツールの特性を理解したところで
お次は、実際に起きた購入時のトラブル例をご紹介していきます◎

【必要な日にちまでに届かなかった!】

前撮りに必要なアイテムを注文し、「この日までに届けて欲しい」と
お願いまでしましたが、結局間に合いませんでした。

何度もメッセージでやり取りをしましたが、
急用が出来てどうしても発送が出来ない、と言われてしまい・・
結局別でアイテムを購入したので、費用も2重でかかってしまいました。


「受取り日時」のトラブルはお譲りの際に最も多く、
受け取るまで不安な気持ちが続いた、という体験談も。

対策としては、スケジュールに余裕をもって
注文するのが安心です◎

【届いた商品がイメージと違った・汚れ、破損があった】

ウェディングアイテムなので、
ほとんどの花嫁さんは1・2回の着用のみで出品していると判断し
写真と保管方法を確認して、購入したつもりが・・
届いた商品には少し黄ばみがありました。

新品ではないので、多少のことは受け入れようと思っていましたが
掲載されている情報にウソがあったことにモヤモヤしてしまい
少し気持ちが下がりました・・> <


あまりにも、掲載されていた情報と実物が違う場合には
返品や返金対応をしてくれることも。

商品の状態に関しては、写真で念入りにチェック。
気になる点があれば、購入前に質問するようにしましょう!

【掲載情報にウソがあった】


オーダーでしか買えない高価なインポートドレスを探していました。

インスタで見つけたので、即DM。
提示されたお値段は、定価ではないものの少々高めに感じましたが
ファーストオーナー(1回目のお譲り)とのことだったので
了承し、購入しました。

商品の状態はとても美しく、特に問題なかったのですが
購入後にセカンドオーナー(2回目のお譲り)だったことが
インスタ上で発覚!!

納得して購入したはずなのに、
ウソをつかれていたことに、なんだか悲しい気持ちになってしまいました・・。


ドレスの購入は単価が高い分、慎重に!!
人気のドレスは高値で販売しても十分に売れるので、
卒花側もお譲り前提で購入していたりもします。

メッセージのやり取りを通して、
信頼できる人かどうかを見極め、購入に踏み切りましょう◎

ここからは、お譲りを受ける際に
ここだけは注意してほしい!!というポイントをご紹介♪

【不安点があれば、とにかく質問する】


商品の状態や着用回数、保管方法、挙式の日時まで・・
気になることがあれば、購入前に必ずメッセージにて確認を!

質問にきちんと答えてもらえないのなら・・
お顔が見えない相手と取引する信頼関係は築けません。

返事の速さや丁寧さも
購入する際には、参考にしてみてください!

【実物画像が載っていない商品は購入を控える】


フリマアプリに多いのが、
HPなどから商品画像を引用し、実物の写真は載っていないケースも。

もちろん「新品・未使用」だから載せていないということもありますが
新品以外は、実物の写真を確認してから購入するのがベスト◎

コメントにて、写真の追加依頼
汚れ・破損がないかどうか、念のため確認をお願いしましょう♪

【スケジュールには余裕をもって】


体験談でもご紹介をしましたが
到着日のトラブルは非常に多いので
もし必要な日にちが決まっている場合は
「○日までにお願いしたい」とハッキリ伝えるようにしましょう!

一番は、スケジュールに余裕をもって
お買い物をするのが◎

後悔したくないウェディングだからこそ
購入する側も、気を付けていきましょうね♪

卒花さんからプレ花さんへ*
ウェディングアイテムをお譲りするときの
トラブル体験談と注意点をお伝えしました◎

サステナブルやエコの活動が盛んになる中
「幸せバトン」は地球にも花嫁さんにもいいことばかり♡♡

トラブルなく、安全にアイテムが渡り
双方が幸せな気持ちになれますように♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング