子どもの衣装問題!結婚式にお呼ばれした際のキッズコーディネート*

子どもの衣装問題!結婚式にお呼ばれした際のキッズコーディネート*

子どもと共に結婚式にお呼ばれした際に、子どもにどんな衣装を着せるか悩む親御さんは多いです* 子どもの服装にマナーはあるのかなど気になる点もありますよね。 また結婚式によっては、フラワーガール・フラワーボーイをお願いされることも多く、その場合にもどのような衣装が適切か考えてしまいますよね* 子どもにとっても滅多に着ることのない華やかな衣装♡ 親も子もオシャレを楽しみたいはず* 実際にどのようなキッズコーディネートが人気なのかご紹介します♫


子どもの服装のマナー*

すでに幼稚園や小学校などに通っている場合は、制服が一番の正装です*
未就学児の場合や制服がない場合、またせっかくの機会だからオシャレをさせてあげたい!といった場合にはフォーマルな服装にしなければいけません。

女の子の場合のフォーマル

女の子はドレスやワンピースがおすすめです♡
カラーはピンクなど明るいカラーが人気です。
白のドレスも多く、結婚式で白を着せて良いのか迷われる親御さんが多いですが、一般的な参列の場合には白は避けておく方が無難でしょう。
マナーとしてはグレーゾーンで、小さい子の場合は白を着てもOKとする人が多いです。
しかし、白は花嫁のカラーなので無難に避けておく方が良いでしょう。

*フラワーガールを行う場合は白のドレスでもOK!?

実はフラワーガールを行う場合は白のドレスを着てもOKです。
フラワーガールはとても重要な役割で、花嫁と同じ色を着ても良いとされています。
むしろ近い色を着る方が正装とされているので、花嫁と相談して決めると良いでしょう。

男の子の場合のフォーマル

男の子の場合は、スーツやブレザーが一般的です*
ズボンは長ズボンでも半ズボンでもOKです。
靴は革靴で白ソックスを合わせるのが一般な正装です。
ネクタイを蝶ネクタイにしたり、ポケットチーフを入れてオシャレを楽しむことができますよ♡♡

結婚式におすすめ!キッズドレスコーディネート♡

男の子のキッズコーディネート*


春〜夏にかけて人気のコーディネートです*
半ズボンの蝶ネクタイは可愛らしさがあります◎
黒で揃えていて、結婚式にぴったりですね*

オシャレ重視のコーディネートです*
淡いカラーのパンツとベージュの靴やサスペンダーとの組み合わせがとってもお洒落!
ナチュラルウエディングやガーデンウエディング向きです◎
フラワーボーイを行う場合は、靴は革靴の方がベストです!
新郎新婦によっても意見が分かれるので、相談してくださいね。

ジャケットを着ているフォーマルなコーディネート*
結婚式にぴったりのスーツスタイルですね◎
ネクタイにするとお兄さんぽくなるので、子どもの希望や年齢に合わせてネクタイにしてあげると喜んでくれます♫

女の子のドレスコーディネート*

真っ白のドレスが可愛らしいコーディネートです◎
フラワーガールなので、白のドレスでもOK♡
花かんむりも女の子らしさがあって可愛らしいですね♫

カラードレスも結婚式場で映えるのでおすすめです♡
カラーがある方が子どもも好んで着てくれる可能性が高いです♫
シフォンやチュールになっているドレスは結婚式にぴったりですよ*


淡いドレスは上品な印象になるので結婚式にぴったりです*
フラワーガールでも、一般的な参列のみの場合でも使えるため、使い勝手がとても良いドレスです*
また、女の子は髪の毛が長いことが多いため、結んであげるかキレイにまとめてあげるようにしましょう◎
男の子はスタイリング剤を使って少し固めてあげると良いでしょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
結婚式に子どもと参列する場合は一般的なマナーを守ってオシャレを楽しむのがベターです*
特別な役割を担っている場合は、新郎新婦と相談して服装を決めると良いでしょう。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


《ゲスト向け》セルフでできるお呼ばれヘアアレンジ*初心者でもできるヘアアレンジ♡

《ゲスト向け》セルフでできるお呼ばれヘアアレンジ*初心者でもできるヘアアレンジ♡

お呼ばれされた時に悩むのはヘアアレンジですよね。また挙式の時間が早い場合は、美容院が開く前に予約を入れる必要があるので早朝料金を取られて割高になってしまうなんてことも・・・。そんな場合におすすめしたいのがセルフアレンジです*初心者でもできるお呼ばれ用ヘアアレンジをご紹介します♪


<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

結婚式にお呼ばれした際に悩む服装のマナー* ちゃんと守れていますか?? 花嫁のカラードレスと被らないように黒を選ぶゲストが多く、「結婚式に黒色の服は暗すぎないか」と気にする人もいます。 黒色の服は結婚式では良しとされているのか?黒色を着る時のコーディネートの注意点などをまとめました*


<ゲスト向け>結婚式にぴったりの靴って??お呼ばれした際の靴選びのマナー*

<ゲスト向け>結婚式にぴったりの靴って??お呼ばれした際の靴選びのマナー*

結婚式に参加する際に気になるのが服装のマナーですよね。 服装のマナーやアクセサリーのマナーについては知っている人も多く、簡単に調べることもできますが、靴のマナーはどうでしょうか?意外と調べる人が少ないのですが、気にしていない人もいますが、靴のマナーもきちんとあります* TPOに合った靴選びをしましょう♫


ゲスト向け*結婚式のお呼ばれメイク♡華やかで上品なメイクを♡

ゲスト向け*結婚式のお呼ばれメイク♡華やかで上品なメイクを♡

結婚式にお呼ばれした際に、ヘアセットは美容室を利用する人が多いですが、メイクを利用する人は少ないですよね。 メイクはセルフでする人がほとんどですが、いつも通りのメイクをしていたり、いつもより気合いを入れすぎて派手になっていませんか?? 実はメイクにも結婚式向きのメイクがあるんです* 結婚式にぴったりの華やかで上品なメイクをご紹介します◎


《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

友人の2次会にお呼ばれしたらどんな服装で行くか迷いますよね。 結婚式よりはマナーが厳しくないため、どこまでカジュアルで良いのか迷う人が多いと思います。そこで、二次会の服装のマナーとオススメのコーディネートをご紹介♡二次会は友人だけで集まるパーティーなので、上手にオシャレをして楽しみましょう♪


最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング