《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

友人の2次会にお呼ばれしたらどんな服装で行くか迷いますよね。 結婚式よりはマナーが厳しくないため、どこまでカジュアルで良いのか迷う人が多いと思います。そこで、二次会の服装のマナーとオススメのコーディネートをご紹介♡二次会は友人だけで集まるパーティーなので、上手にオシャレをして楽しみましょう♪


二次会の服装のマナー*

二次会は結婚式に参加したゲストと、二次会のみ参加するゲストがいますよね。
結婚式に参加しているゲストはそのままの服装でOK!二次会に参加するゲストは二次会だからとラフになり過ぎないように気をつけましょう!

〈服装のマナーNGなもの〉
・露出が多すぎる服装
・ミニ丈のスカート
・ヒョウ柄などの動物の柄が入っているもの
・新郎新婦より目立つ服
・真っ白、真っ黒の服

〈小物のマナー〉
・足元は肌色ストッキング+パンプスが最強*
・バッグは小ぶりなバッグでサテンやシルク生地に*
・アクセサリーは時間帯に合わせると吉◎
アクセサリーは二次会が開催される時間帯によって変わります。
昼であれば、パールなどのシンプルなものを。夜であれば、ダイヤなどの煌びやかなものでもOKです◎

ヘアアレンジはしておくのがベスト*

二次会とは言え、結婚式のパーティーなのでラフ過ぎるのはNGです。アップにするかハーフアップにしておくのがベターです◎

一般的に結婚式でNGとされているものは二次会でもNGです*
ただし、二次会でドレスコードが指定されている場合はOK!ドレスコードに合う服装を選びましょう。「平服で」と書かれている場合は、高級感のあるレストランに行くような服装がベストです◎女性であればワンピース、男性であればジャケットを着ましょう。分からない場合は、直接新郎新婦に聞くか、ゲスト同士で相談するのもOKです*

服装や小物で気をつけておくべきこと*

会場によってフォーマル度を変えよう

二次会の会場がフォーマルなのか、カジュアルなのかで服装も変わります。
TPOを意識した服装にすることが大切です。

・フォーマルな会場
ホテルなどで二次会を行う場合は、品のある服装が望ましいです*
シルクなどの光沢のある生地のワンピースがオススメです。結婚式に参列するときのような服装を選ぶと失敗がありませんよ。

・セミフォーマルな会場
一般的には、このセミフォーマルな会場で行われることが多いです。
レストランなどの場合は、もう少しカジュアルダウンしてもOKです*セットアップやパンツスタイルにするなど、特別な日に着るようなキレイめなスタイルがおススメです*

・カジュアルな会場
三次会で使われることが多いですが、バーや居酒屋などで行われる場合には、フォーマルなドレスが浮いてしまいます。そのため、服装はデート服のようなよそ行き用の服装がおススメです*ワンピースやブラウスなどもOK♡セットアップも人気です。

オススメのコーディネート集♡

結婚式にも使える正統派♡

結婚式も使えるのでとても万能です*
1着は持っておくと便利ですと◎袖ありなので体型カバーもでき、黒ではなくネイビーなので暗くなり過ぎないのも良いですよね*

二次会向き*カッコいいコーディネート♡

二次会は親族がいないため、パーティー感を出したい人もいますよね*
そんな人にはパンツスタイルのかっこいいスタイルがオススメ◎普段のフォーマルな場でも使うことができます。全身黒にならないように、小物に差し色を入れたり、黒ではなくネイビーの服にするのも良いでしょう◎

ピンクで華やかに♡

結婚式は黒やネイビーを着るゲストが多いので、ピンクなどの明るいカラーは大変喜ばれます♡特に二次会はパーティーなので、明るいカラーが好まれます◎花嫁のドレスと被らないか心配になる人は、事前に聞いておいてもOKですが、二次会でカラードレスを着る花嫁は少ないですよ♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
結婚式でも二次会でもお呼ばれをされたら、服装のマナーは気になりますよね。
オシャレも楽しみたいけれど、どこまでOKとされているか分からないと感じる人も多いです。迷った場合は無難な方を選びましょう*結婚式スタイルが1番適しているのでおススメです。特に結婚式からそのまま参加する人も多いため、服装が浮かないように合わせることも大切です。参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納は、結婚に向けた大切な儀式のひとつです。新郎新婦だけでなく、両家の家族が揃う場でもあるので、服装選びには気を配る必要があります*結納の形式によって適した服装が異なるので、事前に確認しておくことも大切です。結納を控えているカップルや結納について迷っているカップルは、ぜひ参考にしてください!


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング