《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

《ゲスト向け》二次会に呼ばれたときのコーディネート集*オシャレして結婚パーティーを楽しもう♡

友人の2次会にお呼ばれしたらどんな服装で行くか迷いますよね。 結婚式よりはマナーが厳しくないため、どこまでカジュアルで良いのか迷う人が多いと思います。そこで、二次会の服装のマナーとオススメのコーディネートをご紹介♡二次会は友人だけで集まるパーティーなので、上手にオシャレをして楽しみましょう♪


二次会の服装のマナー*

二次会は結婚式に参加したゲストと、二次会のみ参加するゲストがいますよね。
結婚式に参加しているゲストはそのままの服装でOK!二次会に参加するゲストは二次会だからとラフになり過ぎないように気をつけましょう!

〈服装のマナーNGなもの〉
・露出が多すぎる服装
・ミニ丈のスカート
・ヒョウ柄などの動物の柄が入っているもの
・新郎新婦より目立つ服
・真っ白、真っ黒の服

〈小物のマナー〉
・足元は肌色ストッキング+パンプスが最強*
・バッグは小ぶりなバッグでサテンやシルク生地に*
・アクセサリーは時間帯に合わせると吉◎
アクセサリーは二次会が開催される時間帯によって変わります。
昼であれば、パールなどのシンプルなものを。夜であれば、ダイヤなどの煌びやかなものでもOKです◎

ヘアアレンジはしておくのがベスト*

二次会とは言え、結婚式のパーティーなのでラフ過ぎるのはNGです。アップにするかハーフアップにしておくのがベターです◎

一般的に結婚式でNGとされているものは二次会でもNGです*
ただし、二次会でドレスコードが指定されている場合はOK!ドレスコードに合う服装を選びましょう。「平服で」と書かれている場合は、高級感のあるレストランに行くような服装がベストです◎女性であればワンピース、男性であればジャケットを着ましょう。分からない場合は、直接新郎新婦に聞くか、ゲスト同士で相談するのもOKです*

服装や小物で気をつけておくべきこと*

会場によってフォーマル度を変えよう

二次会の会場がフォーマルなのか、カジュアルなのかで服装も変わります。
TPOを意識した服装にすることが大切です。

・フォーマルな会場
ホテルなどで二次会を行う場合は、品のある服装が望ましいです*
シルクなどの光沢のある生地のワンピースがオススメです。結婚式に参列するときのような服装を選ぶと失敗がありませんよ。

・セミフォーマルな会場
一般的には、このセミフォーマルな会場で行われることが多いです。
レストランなどの場合は、もう少しカジュアルダウンしてもOKです*セットアップやパンツスタイルにするなど、特別な日に着るようなキレイめなスタイルがおススメです*

・カジュアルな会場
三次会で使われることが多いですが、バーや居酒屋などで行われる場合には、フォーマルなドレスが浮いてしまいます。そのため、服装はデート服のようなよそ行き用の服装がおススメです*ワンピースやブラウスなどもOK♡セットアップも人気です。

オススメのコーディネート集♡

結婚式にも使える正統派♡

結婚式も使えるのでとても万能です*
1着は持っておくと便利ですと◎袖ありなので体型カバーもでき、黒ではなくネイビーなので暗くなり過ぎないのも良いですよね*

二次会向き*カッコいいコーディネート♡

二次会は親族がいないため、パーティー感を出したい人もいますよね*
そんな人にはパンツスタイルのかっこいいスタイルがオススメ◎普段のフォーマルな場でも使うことができます。全身黒にならないように、小物に差し色を入れたり、黒ではなくネイビーの服にするのも良いでしょう◎

ピンクで華やかに♡

結婚式は黒やネイビーを着るゲストが多いので、ピンクなどの明るいカラーは大変喜ばれます♡特に二次会はパーティーなので、明るいカラーが好まれます◎花嫁のドレスと被らないか心配になる人は、事前に聞いておいてもOKですが、二次会でカラードレスを着る花嫁は少ないですよ♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
結婚式でも二次会でもお呼ばれをされたら、服装のマナーは気になりますよね。
オシャレも楽しみたいけれど、どこまでOKとされているか分からないと感じる人も多いです。迷った場合は無難な方を選びましょう*結婚式スタイルが1番適しているのでおススメです。特に結婚式からそのまま参加する人も多いため、服装が浮かないように合わせることも大切です。参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


【新郎新婦向け】結婚式で「うわ…」って思われないためのマナーBOOK

【新郎新婦向け】結婚式で「うわ…」って思われないためのマナーBOOK

結婚式は、新郎新婦にとって人生の晴れ舞台♡大切な人たちに見守られながら、感謝の気持ちを伝える1日でもあります**ですが、そんな特別な日でもちょっとした気配りを欠いたことで、ゲストから「うわ…」と思われてしまうことが…。悪気があるわけではなくても、「呼ばれたのに居心地が悪かった」「なんだか雑に扱われた気がする」と思われてしまうと、せっかくの思い出が台無しになってしまいますよね…。そこで今回の記事では、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために、新郎新婦が気をつけたい結婚式マナーを解説していきます♡ゲストに本当に喜ばれる結婚式をつくるためのヒントとして、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング