《ゲスト向け》セルフでできるお呼ばれヘアアレンジ*初心者でもできるヘアアレンジ♡

《ゲスト向け》セルフでできるお呼ばれヘアアレンジ*初心者でもできるヘアアレンジ♡

お呼ばれされた時に悩むのはヘアアレンジですよね。また挙式の時間が早い場合は、美容院が開く前に予約を入れる必要があるので早朝料金を取られて割高になってしまうなんてことも・・・。そんな場合におすすめしたいのがセルフアレンジです*初心者でもできるお呼ばれ用ヘアアレンジをご紹介します♪


お呼ばれされた時に悩むのはヘアアレンジですよね。
髪型を探して、美容院の予約も入れなければいけません。また挙式の時間が早い場合は、美容院が開く前に予約を入れる必要があるので早朝料金を取られて割高になってしまうなんてことも・・・。そんな場合におすすめしたいのがセルフアレンジです*

お家で簡単にできるアレンジであれば、美容院に行く必要もなくなり、失敗してもやり直しができます◎不器用だからできない・・・なんて人も、きちんと下準備をして練習すれば簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください*初心者でもできるお呼ばれ用ヘアアレンジをご紹介します♪

セルフヘアアレンジのメリット♡

・失敗OK
失敗してもやり直しができるのがセルフアレンジの良いところですよね*不器用さんでもやり直しができるので、何度かチャレンジしてみるのをおすすめします◎

・ゆっくり準備ができる
美容院に行く必要がないので、ゆっくりと準備ができます。
慌てて家を出る必要がないのは嬉しいですね。

・自分の思う通りのヘアアレンジにできる
美容師さんに頼んだ髪型が自分に似合ってなかった」「頼んだアレンジと違うアレンジになった」という経験はありませんか?美容師さんはパーティ用にアレンジしてくれるため、普段よりスプレーで固めたり、写真映えするように盛ってくれることが多いです。崩れにくいため、ウエディングにぴったりの仕様なんですが、思い描いていたイメージと違うと残念な気持ちになってしまいますよね。
セルフアレンジでは、自分のイメージ通りのヘアアレンジができるため満足度の高い仕上がりになりますよ◎

セルフアレンジが上手くなる下準備◎

・必ずブローから
必ずブローから始めましょう!
髪の毛にうねりやクセがある状態では髪の毛がまとまりにくくなり、失敗しやすくなります。キレイな状態でスタートできるように整えておきましょう。

・髪の毛は巻いてヘアオイルをつけておく
どのようなヘアスタイルでも軽くアイロンやコテで熱を通しておくと良いでしょう。加えてヘアオイルを付けることで髪の毛がまとまりやすくなり、ヘアアレンジしやすくなります◎

・アイテムを全て揃えておく
必要になるゴムやピン、クシやスプレーなど必要なものは揃えておきましょう◎スムーズに進めるためにゴムやピンは多めに用意をしておくと良いでしょう。お呼ばれスタイルで絶対に必要になってくるのがスプレーです!固めておかないと披露宴中に崩れてしまうので、しっかりとスプレーを振っておきましょう。

初心者にもおすすめのセルフアレンジ*

・くるりんぱでお団子に

初心者にも簡単なアレンジがくるりんぱです*
くるりんぱさえ練習すればフォーマルなアップスタイルも簡単にできちゃいます♡お団子スタイルはどのシチュエーションでも合うので練習をしておいて損はありません*

・くるりんぱで編みおろし

ロングヘアの人には編みおろしスタイルがおすすめです◎
パーティ感のあるスタイルなので、ウエディングにぴったりですよね♡ピンやバレッタを使うとより華やかな仕上がりになりますよ♪

・ねじりローポニー

シンプルスタイルが好きな人にはポニーテールアレンジがおすすめです◎
軽く巻いても可愛いですよ♪どの長さの人でも取り入れられるアレンジになっています♡

・短めさんはハーフアップで◎

ミディアムの人にはハーフアップもおすすめです◎
くるりんぱやねじり留めなど比較的簡単なアレンジです◎ピンを変えることで雰囲気を変えることができるので、服装に合わせたものを選んでくださいね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
初心者でもできそうな簡単なアレンジがたくさんありましたね♡
セルフアレンジはメリットも大きく、一度慣れてしまえばずっとできるようになるので、ぜひチャレンジしてみてください◎ブローなどの下準備は必ず行ってくださいね!今はSNSでたくさんセルフアレンジのやり方を調べることができるので、好きなヘアアレンジを見つけてください♡素敵なヘアアレンジを見つかりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

最近はおしゃれな花嫁さんがとっても多いですよね!だからこそどんなヘアスタイルでどんなアクセサリーを選ぶか悩む人もいるはずです。ヘアアイテムが決まっていない花嫁さんはチェックしてみてくださいね!


お洒落花嫁にピッタリのいまどきヘア特集♡令和のトレンドスタイルはコレ♡♡

お洒落花嫁にピッタリのいまどきヘア特集♡令和のトレンドスタイルはコレ♡♡

ヘアメイクはもう決まりましたか?? 花嫁にとってヘアメイクは自分のスタイルを作ってくれる大切な部分ですよね* 特にお洒落を楽しみたい方は、トレンドになっているヘアスタイルは気になるはず◎この記事では、令和でトレンドになっている人気のヘアスタイルを大特集! お洒落花嫁から絶大な人気を誇るヘアスタイルを集めました♡ これからヘアメイクを考える方やトレンドに敏感な方はぜひチェックしてくださいね♫


結婚式二次会のヘアアレンジは【時短】【簡単】【変化】がポイント♡♡印象チェンジが行いやすいアイテムをご紹介◎

結婚式二次会のヘアアレンジは【時短】【簡単】【変化】がポイント♡♡印象チェンジが行いやすいアイテムをご紹介◎

結婚式二次会を実施する際のヘアメイクの準備を、披露宴のあとゆっくりと行うことはなかなか難しいです*【時短】【簡単】【変化】を意識して、アイテムとイメージを用意しておきましょう♪


前撮りにもお色直しヘアにもおすすめ◎お花のヘアアレンジがかわいい♡*

前撮りにもお色直しヘアにもおすすめ◎お花のヘアアレンジがかわいい♡*

生花を飾った花嫁ヘアは定番ですが、飾り方にこだわったヘアアレンジがトレンドです♡*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング